株式会社フォーユーの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 7丁目
  7. アーデル西葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-10-21 20:15:03
 削除依頼 投稿する

アーデル西葛西について色々と意見を交換したいと思っています。
どうでしょうか。
周辺の環境なども教えてください。

所在地:東京都江戸川区西葛西7丁目14番10(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:59.34平米~80.28平米
売主:フォーユー
販売代理:アーデル住販
物件URL:http://www.foryou-net.com/nishikasai/index.html
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-02-26 19:19:52

現在の物件
アーデル西葛西
アーデル西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西7丁目14番10(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 22戸

アーデル西葛西ってどうですか?

1: 近隣住民 
[2013-04-23 09:53:11]
購入検討中です。
駅からも徒歩10分かからず、駅周辺に主要都市銀行、スーパー、飲食店、病院など何でも揃い、利な場所です。しかも、建設地の周りは静かな住宅街で周りに高い建物もありません。
2: 匿名さん 
[2013-04-24 11:40:22]
間取りのタイプは幅広く、4LDKまであるので家族にも適していますね。
アメニティのコンテンツに床暖房、ディスポーザーの記述がありませんが、
ついていないという事でしょうか。
ディスポーザーはこのような小規模マンションでは設置が難しいんでしたっけ。
3: 近隣住民 
[2013-04-24 13:27:56]
ここは三井などと仕事をしてきたノウハウを生かしているとかで、この環境で3000万円台なかばから3LDKが手には入るにもかかわらず、部屋の設備や作りがなかなかいいと思います。担当者の話によると、ディスポーザーは、粉砕して流れてきたものを、下水に流してもよい状態に処理する設備を用意しなければならず、そのメンテナンス費用で管理費が高くなるのでつけていないそうです。床暖房はついていますよ。食洗機はオプションになるとのことです。細かいことですが、引戸はすべて床がフラットでレールがないですし、家具転倒防止金物を取り付けるような箇所や、将来的に手すりが必要になるであろう箇所には、あらかじめネジなどがきちんと取り付けられるよう、下地が工夫されています。
4: 匿名さん 
[2013-04-25 14:50:30]
角率高いですね。
買うなら是非角の部屋がいいですよ。

特にいいと思えたのはバルコニー手摺のサイド部分までスケルトン。
これ太陽の角度が変わっても長時間少しでも日当たりを期待できると思います。
リビングから見てもコンクリじゃない分だけ圧迫感が緩和されるでしょうね。

これで角4LDKがあれば最高だなぁ。
5: 匿名さん 
[2013-04-26 21:01:08]
>>3さん
ディスポーザーはあればあるで便利だけど、なくてもいいものですからね。結構
故障してしまうと修理代などがばかにならないと聞いた事があるので個人的には
ない方がいいかな。西葛西の駅は色々便利なのですごく立地的にはいいなと思っています。
まだまだ緑も多く残っていて子育てにも良さそうな環境です。
6: 匿名さん 
[2013-05-02 10:35:16]
ディスポーザーは大きな規模のマンションじゃないと
コスト的にかさむということを聞いたことがあります。
あった方が便利なんですが
なくてもまぁ暮らせますしね。
24時間ドミ出しができれば問題ないですし。
ディスポーザーがあることで物件価格が上がるなら
無くてリーズナブルな方が嬉しいです。
7: 近隣住民 
[2013-05-06 19:20:45]
>>4さん
4LDKもありましたよ。角で4000万円台半~5000万位だった気がします。横に3戸の8階建てで全22戸。真ん中だと3000万円台の半ばの3LDKがあります。
8: 匿名さん 
[2013-05-09 07:08:33]
西葛西駅の北側の物件を検討していたのですが、広さと金額のバランスを考えると、こちらの方が断然リーズナブルですね。角部屋率も高いですし。買い物して帰るなら、駅前のワイズマートに寄って反対方向に帰るか、旧つるかめランドになりそうですね。大きい道を渡ってすぐですし、駅までも近いですね。
9: 匿名さん 
[2013-05-10 08:50:11]
ブラウンのカウンターって珍しいです。大体ベージュか御影石っぽい色ですよね。
ダークな色だと汚れが目立たなくていいと思います。
トイレの壁もタイル採用なんですね。内装が凝っててなかなか面白いお部屋です。
部屋全体に柱が食い込んでるのが少々残念です。
キッチンに窓があるタイプだと換気や臭い取りに便利になりますね。
10: 近隣住民 
[2013-05-11 10:10:08]
>>9さん
それらは全てオプションになります。標準の場合、実際のカウンターは白、トイレも全面壁紙です。洗面所の鏡と洗面ボウルの間の隙間も、標準だとタイルではなく、子どもが使えるような鏡張りになるそうです。
11: ビギナーさん 
[2013-05-12 10:21:01]
キッズルームのあの壁の模様もオプションなのかな??

あれオンリーのデザインしかないとうちの子の持ち物とデザインが合わないな~なんて心配してしまいました、汗。

うちはできれば白中心で整えたい派。
そこに照明のバリエーションで室内の雰囲気を演出したい派です。

写真のスポットライト的な照明は大変参考になります。
12: 匿名さん 
[2013-05-16 10:10:37]
できからもそこそこの距離で間取りや設備もまあバランスが取れているかなという印象です。
お値段はどれくらいになるのでしょうか。
何か話は出ていないんでしょうかね!?

HPを見て知ったのですが、
親子カフェで有名なスキップキッズって西葛西にもあるんですね。
子供を連れて気軽に外食できるのはすごくうれしいです。
13: 匿名さん 
[2013-05-16 12:13:17]
スキップキッズ西葛西店は4月で閉店して、代わりに葛西駅駅前に移転したそうです。

7さん曰く、
4LDKもありましたよ。角で4000万円台半~5000万位だった気がします。横に3戸の8階建てで全22戸。真ん中だと3000万円台の半ばの3LDKがあります。
とのことです。
14: 物件比較中さん 
[2013-05-17 14:15:08]
4LDK角住戸は見てきたマンションの中でもよくできた間取りだと思う。
角という時点でまず嬉しいのだけど、各部屋の独立性は家族の割り当てを意識してくれていてナイス。
という環境であってもリビング隣接の部屋はちゃんと戸境式にしていていつでも開放可能、これはリビングの割狭に対するちょっとした不満を解決してくれてると思うんですよ。

いやあ、心を読んでくれているなあと本気で感心しました。
ここにしたいです。
15: 匿名さん 
[2013-05-23 08:46:45]
スキップキッズって移転しちゃったんですか…ちょっと残念です。

うちは3LDKを検討しています。
居室が5畳は確保されていて、
かつ収納が充実していることが条件でしたがぴったり当てはまりました。

洋室(2)だけ窓が共用通路側なのですが
風通しはどうなのでしょうか??
スーバー面格子だと中が見えなくて風通しも良いのですけれども。
16: 物件比較中さん 
[2013-06-05 12:28:49]
71平米の角5階で4800ぐらいだそうです
これって相場的に妥当ですか?
17: 匿名さん 
[2013-06-05 14:32:32]
同じ西葛西で、アーデルとは駅を挟んで反対方面の、葛西橋通り沿いにあるオーベル西葛西という物件がありますが、
72m2で、15階建ての10階くらいで4100-4200万円くらいだったように思います。同じ物件の74m2の部屋で、角部屋の中層階が確か4800万円前後です。オーベル西葛西は駅徒歩11分なので、アーデルの8分と比較するとやや不利ですが、価格は参考にしていただけるかもしれません。
18: 近隣住民 
[2013-06-07 13:28:59]
実際のところはオーベルは徒歩11分以上かかると思います。アーデルは実際に8分程度ですよ。6/21に建設地の隣にまいばすけっとがオープンするので、ちょっとした買い物なら駅前まで行かなくても出来るようにならりますね。
19: 物件比較中さん 
[2013-06-07 15:01:42]
16です

17さん
オーベルは間取りが良いですね
ただ遠いのと葛西橋通り沿いなのがネックです
アーデルの中層階角の3LDKで4500なら即買いです

18さん
まいばすけっとの情報ありがとうございます
20: 匿名さん 
[2013-06-12 15:54:56]
信号の運しだいになりますが、
運が悪くても10分くらいで駅までは着くんじゃないかと思います。
8分だとオール青で行けたときでしょうか。
まあ信号は2つのみなので、
あまりイライラしなくて済みそうだなぁと思います。
21: 近隣住民 
[2013-06-14 08:42:22]
18です

19さん
角部屋の3LDK中層階は4600万前後のようです。うちは角じゃなくてもいいかな。

15さん
共用廊下に面した、玄関右側の部屋は可動ルーバー面格子です。
22: 物件比較中さん 
[2013-06-14 12:43:09]
19です
21さん
すみません、そうですね
見学に行った所、5階で4690万でした
サービスバルコニーに出られるところが気に入りました
でも少し高いかな
23: 物件比較中さん 
[2013-06-14 21:39:10]
19です
更に訂正します
5階は4670万でした
24: 匿名さん 
[2013-06-15 10:56:08]
西葛西住民です。昨日、ポストにこの物件のチラシが入っていました。4LDKは本当に広いですね。
今、オーベル西葛西に興味を持っているのですが、この物件と比較してみたいと思います。オーベルは葛西橋通り沿いで
なければ、とても良いのですが。

アーデルのある場所は、大通りから1本入っているので、結構静かそうですね。
25: 匿名さん 
[2013-06-17 14:21:23]
この辺は緑に囲まれた遊歩道や公園が多いですよね。
グーグルマップで航空写真を見ても、マンション周辺エリアは緑のゾーンがやたらと多く目につきます。
一番大きい葛西臨海公園は幼稚園や保育園児の遠足スポットとしても利用されているそうですが、子供が遊べる遊具も設置されているのですか?
26: 匿名さん 
[2013-06-17 23:37:46]
葛西臨海公園は、遊具あったかなあ。潮干狩りが出来たり、バーベキューが出来たり、水族館があったりしますよね。で、ものすごく広い草っ原みたいなとこで、バドミントンとかしてる人がいたり、海側では凧上げしてる人がいます。よく町中にある公園というよりは、自然公園って感じですね。広いです。
あと、公園内を回る、子供用の汽車みたいな乗り物がありますね。週末になると子供で一杯です。
27: 匿名さん 
[2013-06-23 23:13:24]
ここ売れてないんですかね?

なんだかデベさんの書き込みっぽいのが多々あり残念だなぁ。。
28: 匿名さん 
[2013-06-27 16:35:04]
葛西臨海公園は以前は休日にはミニSLなんかが走っていましたが、
今はあるんでしょうかねぇ。
子供たちが小さいときにはよく行きました。
観覧車付近には小さな遊園地が今はありますよね。
お子さんはそういうところで遊んでいるのではないでしょうか。
所どころちょっとした木でできた遊具のようなものはあったように感じます。
29: 物件比較中さん 
[2013-06-28 17:25:07]
場所もすごく良いですし、価格も妥当じゃないでしょうか。
早くモデルルームにいって申し込みをしないと
完売してしまうのではないでしょうか?
営業さんの書き込みじゃなくて素直な意見ではないでしょうか?
30: 匿名さん 
[2013-07-03 09:36:15]
私は特別立地が良いようには感じませんが(悪いわけでもありません)
価格面で大きな魅力があるように感じます。
戸数が少ないので、管理費や修繕費が高めになることは判っていますが、
お互いの顔がきちんと認識でいる程度の規模のマンションを希望したいたので
ある程度はしょうがないと割り切っています。
31: 匿名さん 
[2013-07-03 12:25:08]
駅からは遠くないですが、周辺環境とバルコニー真東向きにしては結構高くないですか?
32: 匿名さん 
[2013-07-05 14:43:56]
だったら買わなければいいだけ。
ご苦労さま。
33: 匿名さん 
[2013-07-05 15:19:01]
ネガレス禁止かここは?
34: 匿名さん 
[2013-07-06 01:22:40]
No.32

とげのある言い方すんなよ。
35: 購入検討中さん 
[2013-07-06 17:54:57]
真東というのが、ちょっと残念な感じですね。
価格面は、こんなものでしょうけど・・・
36: 匿名さん 
[2013-07-08 13:22:39]
そうですね。バルコニー全面が真東なので、
朝や午前中の日の入り方は気持ちが良いでしょうけど、
午後からはほとんど日が当たらなくなるので、
辛いかもしれないですよね。
夏場は涼しくて良いかもしれないですが、冬は寒いかもですね。
37: 匿名さん 
[2013-07-08 13:39:03]
バルコニー真東向きの物件のファーストシーン葛西eliseを見た事があります
南側に窓がある角住居はまだましですが、そうでない住居は午後薄暗かったのを覚えています
38: 購入検討中さん 
[2013-07-15 14:02:32]
ついさっき現地見て来ました
ほぼ出来上っていてバルコニーの青さが異様に目立ちます
壁のタイルも白過ぎ、センスが築10数年の建物の様でした
このマンションは見た目がみすぼらしいです
39: 匿名さん 
[2013-07-18 23:50:57]
ほんとセンスないですよね。見たときに、えっ?って思いました。
あれはヒドい。
40: 購入検討中さん 
[2013-07-19 01:03:22]
ほんとに悪い意味で目立ちます
もし、入居して人を呼んだら絶対に「え、ここ?」って思われますよ
41: 物件比較中さん 
[2013-07-19 01:08:39]
38、40です
レス名まちがえました
「購入検討中」ではありません
「物件比較中」でした
42: 物件比較中さん 
[2013-07-20 07:25:21]
外観に関して少し不満が目立っていますねぇ。。

画像ではそこまで??
という印象ですが実際を見てみないと私は賛否言い切れません。
ただ参考になったのは一昔前のデザインのようというご意見、実はうちの近所にもその手のマンションがわりとありまして、個人的には月日の流れでアジが出てくるタイプなのかなと。
好きなんですこの手のデザインが。
43: 匿名さん 
[2013-07-20 13:10:41]
ぜひ実物をご覧になってください!
44: 匿名さん 
[2013-07-22 11:43:39]
私も実際には見ていませんが、目立ちすぎるという印象には思ってませんでした。
スケルトンになっていて、リビングも明るいだろうな・・・
ブルーで目隠しになっているので外から見られることもないし、と言う印象。
私も嫌いじゃないです。
45: 匿名さん 
[2013-07-23 14:00:39]
もう竣工間近なんですね。
どこかに実物の写真がアップされていないか探してみましたが、残念ながら
見つける事ができませんでした。
確かに外壁のタイルはくっきりと黒いラインがついていて、昭和を連想させますが
問題はブルーのバルコニーですね。是非とも自分の目で確かめてみなければ。
46: 匿名さん 
[2013-08-04 23:54:38]
周辺は夜は静かですよ。街灯が暗くて少し寂しい感じって言えばいいのかな。昼間の交通量は多いです。
最寄りのファミマは、夜中に若い兄ちゃんや外国人が集まって駐車場に座り込んでます。
外観は皆さん言われているとおり目立ちます。壁はともかく青いバルコニーガラスが印象的。爽やかに感じる方もいると思います。
セットバックの少ない点が残念です。低層は歩道から見えます。南向きに造ってくれたら良かったのですが、敷地の奥行きがかなり浅いので無理ですね。向き的に午後は陰るので朝早めから洗濯物を干すライフスタイルとなるでしょうね。
47: 匿名さん 
[2013-08-05 15:33:45]
バルコニーの色もですが、どの間取りもアウトフレームではないのが残念ですね
49: 匿名さん 
[2013-08-06 15:55:17]
46さん
駅からの道は夜は子供の送迎が必要かもしれませんね。コンビニなんてここに
限らず、若者のたまり場になっている事がほとんどですからね。親水四季の道は
素敵ですね。のんびり時間が過ぎそう。お散歩に丁度よさそうです。
小学校も近いし子育てにはいい環境ですね。緑が多い場所で子育てしたいなと思って
いるので。
50: 匿名さん 
[2013-08-06 17:04:39]
最寄りのファミマは駅からの途中ではないです
駅方向には大通りを渡った所にサンクスがありますね
ちょっとした買い物は隣のまいばすけっとでもいいですね
51: 匿名さん 
[2013-08-07 06:57:43]
週末にモデルルームに行ってみようかな。まだ残ってますかね。
52: 匿名さん 
[2013-08-08 07:19:45]
>>50さん
まいばすけっとはイオン系なので、イオンのプライベートブランド
商品も買えるんですよね!家の近くにいまあって、利用する事が
あるのですが、お肉なんかも、賞味期限が近くなると30%オフに
なったりしてお買い得に買い物する事ができます。ただここだけでは
ファミリーは日常の買い物すべては無理ですがね。普段は大きなスーパーへ
行き、買い足しをマイバスケットでというのがいいかも。
53: 匿名さん 
[2013-08-08 11:02:47]
52さん
まいばすけっとはイオンのプライベートブランド以外も安いですよねー
すごく便利だと思います
54: 匿名さん 
[2013-08-08 19:34:40]
近所だと、どこかな。Y'sマートかマルエツか。ちょっと遠くにはヨーカドーもある。
55: 匿名さん 
[2013-08-08 20:51:04]
レックス、万歳!
56: 匿名さん 
[2013-08-10 22:00:14]
広告用写真のように撮影してみました。奥の方に見えるのがアーデルです。
広告用写真のように撮影してみました。奥の...
57: 匿名さん 
[2013-08-15 12:19:56]
内覧会、どうでしたか。
58: 匿名さん 
[2013-10-10 21:52:57]
もう入居しましたよー!
59: 匿名 
[2013-10-12 12:41:33]
住み心地や日当たりはどうですか?
60: 匿名さん 
[2013-10-15 18:00:10]
南側は窓が小さいからもったいないけど、高層なら遮るものなくいいですね。
61: いつか買いたいさん 
[2013-10-16 09:38:22]
東向き4LDKに住んでる方、住み心地はどうですか?
北側の部屋で寒くはないですか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
62: 匿名さん 
[2013-10-21 20:15:03]
北側201号室の広告を見ました。結構なお値段なんですね。
63: 販売関係者さん 
[2022-12-19 05:54:34]
第3期で5戸、売っとったよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる