住宅ローン・保険板「2005年10月⇒優遇金利キャンペーン総合スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2005年10月⇒優遇金利キャンペーン総合スレッド
 

広告を掲載

ミスターどうでしょう [更新日時] 2005-10-18 01:26:00
 削除依頼 投稿する

9月でキャンペーンが終わり、10月から新商品が出る所多いですよね。
そんな情報をココでまとめませんか?

とりあえず情報をバンバン掲載して頂けたら、何件かごとにまとめて行きたいと思います。
一応テンプレートを。

金融機関名:
優遇金利1:
   ※2:
申込み期日:
借入期日 :
補足:
※固定期間によって優遇金利が変わる場合、ずっとお得や最初お得のようにパターンが変わる場合、
 特約期間終了後の金利、などを掲載して頂ければ。

こんな感じでどうでしょう?
一応10月分ってことで、ココのスレッドは10/31を持って終了したいと思います。
その後の継続はキャンペーン次第。

[スレ作成日時]2005-10-01 11:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

2005年10月⇒優遇金利キャンペーン総合スレッド

42: 匿名さん 
[2005-10-05 07:53:00]
>>41
理由は?
43: 匿名さん 
[2005-10-05 08:52:00]
30年返済するなら、住信でしょ。
30〜35なら三井でしょ。今はね。

我が家は2.58%(団信込み)なら30年返済できますが、
3%なら35年で組もうと思っています。(繰上げはもちろんしますがね)
44: “ 
[2005-10-05 09:30:00]
百五銀行です。

当初 3年間固定 年0.900%
当初 5年間固定 年1.600% 全期間▲1.000%
当初10年間固定 年1.900%
※申し込み時金利で実行
45: 匿名さん 
[2005-10-05 20:39:00]
>>43
フラットを使わない理由は?
46: 匿名さん 
[2005-10-05 22:54:00]
百五銀行 最強です。でも関東地区で使えるのでしょうか?
47: 匿名さん 
[2005-10-05 23:03:00]
>>45
頭金2割 建物の適合 などフラットにも障害あるし、
繰上の頻度が少ないなら三井住友でもいいと思うよ。

自分は繰上を10回位はしようと思っているので
フラット使うけどね。
48: 匿名さん 
[2005-10-06 01:16:00]
固定なら、住友信託 2.58 の30年固定を35年で借りて、最後に退職金でまとめて払うのがベストですかね?
皆さん35年で借りても35年間払い続けないですよね?
25歳で家買ったなら別だが・・・。
49: 匿名さん 
[2005-10-06 01:32:00]
20年2.53で返すのがいいんじゃない?
退職金なんてあてにしないほうがいいよ
50: 匿名さん 
[2005-10-06 01:36:00]
>>48
30年固定を35年で借りて??
51: 匿名さん 
[2005-10-06 02:37:00]
キャンペーンというわけではないのですが、
10月から、全国の全宅連加盟店で申し込みできるようになったということで。
全宅住宅ローンのフラットが気になっています。
2.55%(10月)ですが、手数料105,000円。
その分頭金にまわして計算すれば、総支払料はグッド(手数料2.1%)より若干少なく出たのですが。
http://www.zentakuloan.co.jp/
http://loan.house.goo.ne.jp/close-up/index_vol19.php
なにか注意点あるのしょうか。
私も30年固定で考えているので住友信託も気になりますが。
52: 匿名さん 
[2005-10-06 15:14:00]
ちょっと主旨からズレて来てますが、コメントを。

>>48
>>固定なら、住友信託 2.58 の30年固定を35年で借りて、
>>最後に退職金でまとめて払うのがベストですかね?
>>皆さん35年で借りても35年間払い続けないですよね?

解釈は少し異なりますが、貴方の考え方は結果的に正しい。と思います。

多分20年ちょっとで返せるだろう。と思い、結果的にその通りになったとしても
その途中では「来年やばいかも」と思える一瞬が、一度位は有るはずです。
そのための預貯金なのですが、
預貯金の切り崩しは精神衛生上好ましく有りませんし、その時の行動が消極的に
なり兼ねませんので。予め月々の支払額を減らしておいた方が賢明か?と思います。

私が貴方なら、15年固定を35年返済計画で組むかも?(笑)

その際に、20年で完済出来そうな予感がするなら。保証料を一括払いせずに
0.2%金利上乗せして、自動返済使って繰り上げし易い条件を整えるかも。(笑)

実際私は、
10年以内の完済を目標に、3年固定に0.2%金利上乗せで保証料を払ってますが。
30年で組んだ計画を、35年にすれば良かったなー。と思ってるくらいです。(爆)
53: 住信スレ建てた方がいいかも 
[2005-10-06 22:36:00]
私も、「自動返済」のメリットを最大限に生かすには、借入期間を長期化が
いいと思います。
例えば3,000万円を現状金利2.78%(2.58%+保証料0.2%)で借りるとします。
ボ増ゼロとして月々の返済額は、30年なら12.29万円、35年なら月11.18万円です。
ですが「自動返済」の場合、この額は「約定返済最低義務額」というイメージで
あり、自分で設定した枠の範囲内なら幾らでも無料で繰上返済できます。
ですので、35年でローン契約しておいて月12.29万円返済すれば、結局は30年で
完済になり、最初から30年で借りていたのと総返済額も変わりません。
違いといえば、最初に入る火災保険料の金額が嵩むことぐらいです。
(30年分でなく35年分を一括払いするので)
であれば、35年契約にしておいて月々の返済義務額を下げておいた方が、
万が一の家計ピンチの際にも安心じゃあないですか。
というように理解しているのですが、この考え方、間違ってますかねぇ?


54: 匿名さん 
[2005-10-06 23:04:00]
でも自動返済って返済額軽減型なんだよね
55: 匿名さん 
[2005-10-06 23:21:00]
>54
どういうこと?
56: 匿名さん 
[2005-10-07 01:23:00]
●「自動返済」は「返済額変更方式」での一部繰上返済手続きです。お借入最終期限については短縮されません。
http://www.all-field.net/orix/yougo/ka15.html
●「自由返済」は「返済期間短縮方式」の一部繰上返済手続きです。
●平成19年5月末まで、月2回までの自由返済による一部繰上返済手数料は無料です。
ということだそうです。これ以降は有料なんだろうか・・・?
57: 匿名さん 
[2005-10-07 10:01:00]
昨日住友信託に行って話を聞いてきました。
約1時間、丁寧に応対してくれて気持ちよかったですよ!
自由返済について、19年5月以降は手数料が2.1万かかるそうです。(別途、保証会社に10500円。保証金返還分から差し引かれる)
返済期間が長い場合、やはり金利0.2%上乗せして自動返済でこまめに返すことがお勧めですといわれましたが。
でも調べると期間短縮型の方が繰上の効果は高いということなので、どうしたものか考えてしまいます。
3000万円借入(30年)で、予定では年間最低80万円ずつは繰上したいと考えていますが。
フラットと比較して、シュミレーションしようと思っています。
58: 匿名さん 
[2005-10-07 10:34:00]
支払いは毎月のことだから、0.2上乗せって何かクヤシイ・・・
59: 匿名さん 
[2005-10-07 11:39:00]
>>53さん
>>というように理解しているのですが、この考え方、間違ってますかねぇ?

フォロー多謝です。その解釈で良いと思います。


>>57さん
>>期間短縮型の方が繰上の効果は高いということなので、どうしたものか考えてしまいます。

自動返済の権利を獲得(保証料0.2%の金利上乗せが条件)したら、
(一部)繰上返済の手数料は無料になりますので、
返済期間短縮型に劣る部分は「一切」無いように思えますし、
それどころか(返済額に関して)自由度が増える様に思います。


>>56さん
>>●平成19年5月末まで、月2回までの自由返済による一部繰上返済手数料は
>>無料です。ということだそうです。これ以降は有料なんだろうか・・・?

私の記憶では、
固定期間終了後に変動金利選択者は5,250円、再度固定を選んだ人は21,000円。
また、変動金利選択者は「7年目以降は無料」。と聞いた覚えがあります。
H19/5末まで月2回までの自由返済の手数料無料は間違いないはずです。

ちなみに私の場合は、
3年固定(0.8%+▲0.9%)@80周年キャンペーンですので、0.2%を上乗せすると「1.0%+▲0.7%」。
最初の3年間は、住宅ローン控除(▲1.0%)とバランスしますので、
H19/5まで自由返済手数料無料だろうと、繰上する意味は殆ど無し。
てか、私に取っては「3年間は利息を生まない」訳ですから、全額借りました!(^^;
頭金を打たなくて済んだ分、火災保険や必要家財を効率良く購入することが出来ました。
そして、お世話になった銀行に「控除をスルーさせる役目を果たし」恩返しをする積りです。(笑)
60: 匿名さん 
[2005-10-07 11:40:00]
●火災保険
住信の場合、火災保険は必須ではありませんでした。が、
元々借入期間の長さに関わらず、ロングで掛けようと思ってましたので
見積りお願いしました。手前で調べておいた内容とかなーり近い内容でしたので
「流石!」と思いました。住信は住宅ローンセンターにも実力者を配置してます!

○3,500万円(90平米/4LDK)
 ⇒保険内容:家屋1,100万円/家財600万円(地震保険/類焼特約/個人賠償特約付き)
 ⇒保険料 :築年数割引(10%)+団体割引(15%)の最高優遇で、30年の26万円。
       団体割引が効かない別の代理店で見積ると34万円位だったはず。
       安かったので、35年で28万円を即金で払ってきました。
 ※普通は、
 家屋の保険金がもう少し大きく、その分保険料も増加する傾向があるかもしれ
 ませんが、ここ見積りは逆に少ないくらいでした。⇒良心的!
 保証内容の不足部分は「20〜25%以内で調整が効くはず」と尋ねると、
 すぐさま代理店と調整して、希望の額に訂正してくれました。

 保証料を金利上乗せ(0.2%)した分、70〜75万円分の保証料一括払いが不要に
 なりましたので。その分、火災保険に充てました。(笑)
61: 匿名さん 
[2005-10-07 12:03:00]
保証料を前払いと金利上乗せ、どっちが得なの?
3300万を住信30年固定でと考えています。


スレ違いで申し訳ないが、90平米で3,500万かー激しく羨ましい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる