三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-20 20:30:57
 

みのさんの番組では同じ三井ブランドのパークタワー東雲と比較されていました。
東雲のタワーは赤いバラ(完売の印)がたくさん着いている映像が流されましたがこちらはどうなることやら・・・。

やれやれ、ですが、№6スレ行ってみましょう!

物件概要(第2期)<予告広告>

販売予定時期:平成25年02月下旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 45.97平米~140.78平米
バルコニー 5.85平米~27.14平米





売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
   敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
   駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基

■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290770/


[スレ作成日時]2013-02-19 13:12:16

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋)

138: 匿名さん 
[2013-02-24 03:48:21]
地域一番物件は駅前プラウド
139: 契約済みさん 
[2013-02-24 04:27:14]
確かに購入者として言うのもなんですが、このマンションは再開発物件でどう転ぶかわからにですし弱点がいくつかあるので、最終的な判断は竣工してからのガチンコ勝負でしょう。ここに土地勘があったうえで飯田橋に住みたい自分としては駅前プラウドの中古も含めて検討して判断したうえで自分の勘を信じて今回の購入です。結果は1年半後のお楽しみですね。
140: 匿名さん 
[2013-02-24 10:11:39]
あちこちで荒らしまくってる豊洲君、311以降に埋立地を検討する人なんていませんよ!
142: 匿名さん 
[2013-02-24 11:39:47]
飯田橋のランドマークタワーはプラウドではなくてここになりますよ。
完成すれば分かるだろうけど。
143: 匿名さん 
[2013-02-24 12:24:14]
まな板マンションがランドマ-クタワ-ですか?
オフィスの方は、それなりの重みを感じますがそれでも、、、 PCの方は100歩譲っても、、、
あの、横浜ランドマ-クタワ-こそ、何十年経っても古さを感じさせない真のランドマ-クタワ-では、、、
何れにしても、設計者の「格」が違いすぎですよね。プラウドも含め、建物自体に設計者の夢(拘り/「見」
覚)が感じられないタダのタワマンとおもいますが。
144: 匿名さん 
[2013-02-24 13:05:40]
マンションでランドマークといっても仕方ないと思いますが。
145: 匿名さん 
[2013-02-24 13:13:55]
オフィス棟も台形で今一つだね。
147: 匿名さん 
[2013-02-24 14:00:36]
土地の格を考えれば、そりゃそうでしょ。

番町>>>麹町・九段>>>富士見
149: 匿名 
[2013-02-24 14:18:10]
三井と東急じゃ話にならないよ
150: 匿名さん 
[2013-02-24 14:21:03]
正直、アドレス重視の人がこのスレ来たって話になんねーよ。
番町とかこだわりがなきゃここは最高。
156: 匿名さん 
[2013-02-24 15:10:55]
>117
>122

上手いたとえだな。
157: 匿名さん 
[2013-02-24 16:43:19]
今日はずいぶんスレが伸びますね
購入者も多いみたいですが
契約者・住民スレは閑散としていますね

今日は東京マラソン
再来年は窓越しに声援を送ろう
158: 匿名さん 
[2013-02-24 18:23:09]
マラソンコース沿いのマンションに住んでたことがあるけど
チラッとしかテレビには映りませんよ。
159: 匿名さん 
[2013-02-24 18:54:53]
別にTVには映りたくない
161: ガラガラポン 
[2013-02-25 00:44:49]
抽選、当たるといいな。。
今回登録された皆さん、倍率は何倍ですか?
うちは今のところ2倍です。。
163: 匿名さん 
[2013-02-25 07:00:17]
>161
うちは3倍です。。
お互い当たるといいですね!
164: 契約済みさん 
[2013-02-25 07:19:38]
2期は抽選住戸が多いのかな
1期2,3,4次はほぼ1倍だったのにね
プラウドの価格が明らかになったからこちらに流れてきたのかな
166: 購入検討中さん 
[2013-02-25 10:10:48]
うちは15倍位になるだろうと言われました…1LDKがこんなに人気とは驚きでした。
167: 匿名 
[2013-02-25 12:18:50]
>166
1LDKは運用目当で飛び込みで登録する方が多いみたい

私の希望する部屋も抽選は今の所二倍
まだ約1週間登録期間があるから倍率が上がるかも
倍率が同じ部屋はまとめで抽選するから、
同倍率の部屋は同じ抽選番号が当たるんだよね
(例えば倍率2倍の部屋は全部抽選番号1番の方が当選するなど)
168: 匿名さん 
[2013-02-25 12:29:53]
1期の頃はそんなに広告も見なかったし、(ネットの広告はありましたが、それは他のマンションも同じ)
もともとマンションを探していた人だけがここを知って申し込んだからそんなに倍率いかなかったのかも

今は建物も立ち上がって目立つようになって来たし
目立つ広告もしてるし(新宿駅西口の地下ロータリーのまわりがここの広告で埋め尽くされてるとか、知ってました?)
テレビでも取り上げられて、さらに注目されて人が集まってるのでは。

それにしても15倍とはすごいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる