三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-20 20:30:57
 

みのさんの番組では同じ三井ブランドのパークタワー東雲と比較されていました。
東雲のタワーは赤いバラ(完売の印)がたくさん着いている映像が流されましたがこちらはどうなることやら・・・。

やれやれ、ですが、№6スレ行ってみましょう!

物件概要(第2期)<予告広告>

販売予定時期:平成25年02月下旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 45.97平米~140.78平米
バルコニー 5.85平米~27.14平米





売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
   敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
   駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基

■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290770/


[スレ作成日時]2013-02-19 13:12:16

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋)

540: 匿名さん 
[2013-03-08 02:01:41]
>>538
じゃ、ここは江戸の超一等地の河原だったということですね。
543: 匿名さん 
[2013-03-08 09:04:31]
飯田橋はは江戸時代に上屋敷を作るために河原を埋め立てたのではなかったっけ?
544: 匿名さん 
[2013-03-08 09:23:18]
讃岐高松藩上屋敷があったのは
ガーデンエアタワーやホテルメトロポリタンエドモントのところ
明らかに低地だし隣は日本橋川なのでもとは河原でしょう
545: 匿名さん 
[2013-03-08 09:30:09]
ここの敷地の地名はは富士見です。単なる下級の旗本屋敷の跡地です。今で言う転勤族ですので、ここの敷地には大邸宅はありませんでした。大物は住んでいませんでした。東京逓信病院の所は全体が板倉内膳正の邸宅でしたが、他は小さな家ばかりでした。以上、幕末の古地図より。
546: 匿名さん 
[2013-03-08 09:33:52]
ストーカー頑張るねえ

この辺は関東大震災でもほぼ無傷で日本橋や銀座から老舗や東京大神宮が移転してきたところだ。
地歴、地ぐらい、地盤どれをとっても山の手の中の山の手だ。
548: 匿名さん 
[2013-03-08 10:14:03]
おまけですが、ここは東京駅から4km圏内ですよ。
549: 匿名さん 
[2013-03-08 11:04:02]
お互いストーカー気味だな。
金持ち喧嘩せずと言うから、結局庶民同士の歪み合い。
553: 匿名 
[2013-03-08 14:27:10]
田舎者のマンション
554: 契約済みさん 
[2013-03-08 14:51:59]
相手をしても仕方がないと思いつつ一つどうしても間違いにも程があるので訂正させてもらいますが、加賀藩前田家上屋敷は現在の東京大学です。実家の近くの事情なので間違いありません。突拍子もない嘘はいけません。豊洲ザシンボルに住んでるのがばれちゃいますよ。

それにしてもこんなにネガの人がすごい掲示板を久々に見ました。ネガの人もここまでしつこく食いつけばあっぱれですね。皆さんおっしゃるように人気物件との立派な証でしょう。ネガさんの一生懸命さのおかげで自分が当初思っていた数少ないモヤモヤもすっかり吹き飛び、何倍も買って良かった気分になれるのでネガさんに感謝の領域ですね。どちらにしてももうすぐ完売になるので、この掲示板も早く閉鎖にしたほうが良さそうですね。契約者の人は契約者スレを盛り上げましょう。
555: 匿名さん 
[2013-03-08 15:10:57]
買って良かった気分になったのに、掲示板の内容が心配でついつい覗いちゃう。契約者板があるにもかかわらず。
そしてネガ面のコメントがあると特定の人による嫌がらせと勝手に決めつけて、懲りずに喧嘩の付き合いをする・・・

このスレが荒れる理由を、心理学的に分析すると自ずと答えが出ますね。
結局は、美辞麗句な営業トークや豪華絢爛なカタログに乗せられて衝動買いしたは良いけど、やっぱり不安なんでしょう?
556: 物件比較中さん 
[2013-03-08 15:23:49]
今日もにぎやかですね。

購入検討板の趣旨は、どの物件に関しても長所や短所を自由に語り合う場所の提供・・それに尽きるではないかな。
短所に対するネガティブなコメントが許されないなら、販売業者の公式HPと資料だけで事足りますよ。

ネガさんの意見に対してポジさん(契約済の方?)の反論も多いに参考になってます。
ただ、買えなくて悔しいだけだろう!とか、ストーカー呼ばわりとか、個人個人への人格攻撃は、正直、大人げない気がしますね。
557: 匿名さん 
[2013-03-08 15:33:27]
この物件の短所とはなんでしょうか?
558: 匿名さん 
[2013-03-08 15:38:51]
そうですね、私もこの物件のこれといった短所は思いつかないです。
ネガの方々、ぜひご教示よろしくお願いいたします。
559: 匿名さん 
[2013-03-08 15:42:40]
ネガではないけど、
過去スレで施工の前田建設がスーパーゼネコンではないことに始まり、
短所は色々と出てきましたね。
560: 匿名さん 
[2013-03-08 15:56:36]
共用施設だけでしょ。
あとはみんなダメ。
ここの連中に何いっても妬み扱いされちゃうけどね。
まいあがってるんだろうが、世間の評価なんてそんなもんだよ。
561: 匿名さん 
[2013-03-08 16:01:40]
いや、具体的に何がダメなんですか?
前田建設がなんでダメなのかもよろしくお願いします
562: 匿名さん 
[2013-03-08 16:23:05]
ポジもネガもあるけど、じゃあマンションいつ買うの?
563: 匿名さん 
[2013-03-08 16:23:08]
逆に言えばスーパーゼネコンのどこがいいのか?という質問でもありますね。

私が一番気になってる短所は・・・ここの契約者かも知れませんね(汗)。
まあ、この掲示板を盛り上げてる数名だけだと信じたいけどね。
565: 匿名さん 
[2013-03-08 16:48:44]
設計も施工も同じ建設会社っていうマンションが多いので、スーパーゼネコンがいいって言われるのかもしれませんが
ここは設計は日建設計なので、私は心配していません
566: 匿名さん 
[2013-03-08 17:30:03]
施工会社大切ですよね。竹中がダントツじゃないでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる