管理組合・管理会社・理事会「理事会はいらない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会はいらない
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-14 21:14:10
 削除依頼 投稿する

なんで、理事会とかあるの?


偉いのか?

[スレ作成日時]2013-02-13 02:39:49

 
注文住宅のオンライン相談

理事会はいらない

21: 匿名さん 
[2013-02-13 21:38:27]
うちは毎月定例理事会開いてますが、定期総会前の理事会以外は、普段の理事会では規約の理事会決議事項は全くありません。
22: 匿名さん 
[2013-02-13 21:42:12]
慣習的に理事会と言ってるが、理事会も総会も会議だ。
理事会→理事の会議
総会→組合員の会議

役員の集団を「理事会」と呼ぶのは正しくない。
理事・漢字の集団は「役員」であり、その執行組織が「執行部」である。
その執行部の会議で監事を除いた理事の会議が「理事会」である。
理事会以外の会議は「役員会」である。
23: 匿名さん 
[2013-02-13 21:43:06]
漢字→監事
24: 匿名さん 
[2013-02-13 21:55:46]
そう言えば組合員の集合体は総会と呼びませんね。強いて言うなら管理組合になりますね。
25: 匿名さん 
[2013-02-13 22:02:25]
うちは理事の出席附則で理事会が成立しなかったときは役員会に切り替えています。
役員会では理事会決議が必要でないものは決議して執行してます。
26: 匿名さん 
[2013-02-13 22:10:14]
>>20
うちは金額に拘わらず修繕積み立て金取り崩しは総会決議。管理費口座の補修繕費充当の場合は理事会決議です。
もちろん補修繕費取り崩しにあたっては理事会で工事内容・施工業者・金額等を公表の上、理事会案として上程します。
27: 匿名さん 
[2013-02-13 22:14:59]
出席附則は「出席不足」の間違いです。
28: 匿名さん 
[2013-02-13 22:19:34]
だから~、不具合出にくい築浅マンションは管理組合としての仕事は少ないの。
ボロマンションが忙しいだけ、理事長委任で決裁できる金額なんか関係無いでしょ。
たいてい毎月理事会は開催してるだろうからね、断って金は使いますよ。
29: 匿名さん 
[2013-02-13 22:22:58]
で、新しいマンションには理事会いりません、管理会社さんお願いしま~す。
管理組合は有っても、理事会の活動は10年過ぎてからネ。 それが良い。
30: 匿名さん 
[2013-02-13 22:23:09]
組合員教育しろよ。情報共有と管理組合業務への関心励起を図る啓蒙を。
31: 匿名さん 
[2013-02-13 22:38:35]
ボロマンションだけでしょう、管理に尽力してね。
32: 匿名さん 
[2013-02-14 21:07:02]
こんな小学生並みの知能の糞スレは終了。
ほんとに最近は程度低いな。
33: 匿名さん 
[2013-02-14 21:14:10]
管理組合がいらないのは思い込みですよ。
日本は地震大国、大規模修繕予定前に大規模修繕が必要になる可能性が高い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:理事会はいらない

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる