住宅ローン・保険板「結局どこが最強なのよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 結局どこが最強なのよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-09 20:18:00
 削除依頼 投稿する

預金連動型の某外資などを検討中だけど、
長期金利が低くて、繰り上げ手数料が無料ってとこもあるの?
それぞれメガバンクによって特色も違うわけ?
誰か最強最後のローンを一刀両断してちょうだい!

[スレ作成日時]2005-10-20 20:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

結局どこが最強なのよ?

61: 匿名さん 
[2005-11-18 20:23:00]
最強?全期間1.1とか1.2%優遇が一番では?
62: 匿名さん 
[2005-11-18 20:33:00]
まぁ、人にもよるよね。
俺は35年で組むけど
初期費用と、子供が大学を卒業する20年後までの利率を
一番低く設定できるところを重視して決める。
ただ、ここはJAバンクが安心計画やってないし、富国のローンも圏外。
住信も東京三菱もない・・・・
ということでソニー銀行か
金利が予想外に低くなればグッドローンか
63: 匿名さん 
[2005-11-18 20:59:00]
どこが最強かとの問いであればスカイラインのGTRと思いますけど。
64: 匿名さん 
[2005-11-19 01:01:00]
我が家の場合・・・3年固定0.8%(固定全期間終了時まで1.2%優遇)を選択する予定です。
確かに金利上昇の面でいれば、リスクを背負うかもしれませんが、低金利だからこそメリットを
最大限に生かすのも一つの選択肢かと思います。
我が家は、積もり貯金のように、高い金利を支払うつもりで、その差額を貯金しその分、3年後の
繰上返済にあてようと思っております。
もし金利上昇しなかった場合は、期間短縮にて実行するつもりです。
正しい正解というのはないと思います。
こればっかりは・・・。
65: 匿名さん 
[2005-11-19 04:07:00]
富国のローンは35年まで使えます。
キャンペーンの金利は固定選択の金利です。
子育て支援優遇が使えるなら中長期固定で最低の金利と思います。
http://www.fukoku-life.co.jp/products/campaign/loan.html
66: 匿名さん 
[2005-11-19 08:10:00]
64さん、いい優遇ですね!
どこの銀行でしょうか。
3年固定で0.8%で固定全期間優遇1.2%とはすごい
67: 匿名さん 
[2005-11-19 22:32:00]
>>63
いや、ブガッティかハマーだろう。
東京モーターショーでみたけど見た目からして最強だった・・・。
68: 匿名さん 
[2005-11-19 22:40:00]
69: 匿名さん 
[2005-11-20 00:30:00]
>67

ある意味、最強はここ

http://www.club100m2.com/

70: 匿名さん 
[2005-11-20 01:06:00]
>64
あなたは同じコメントをいろいろなスレに張ってますね。
何が目的なの?
71: 匿名さん 
[2005-11-21 05:47:00]
日立キャピタルってどうですか?
某HMで1戸建を契約し勧められています。
11月、12月は保証料込みで当初10年2.23、当初15年2.58ぐらい
みたいです。しかも申し込み時点での金利を確保しておく場合の
プランがあって10年2.5 15年2.8程度(保証料込みで実行までの金利
と安いほうを選べる)です。
6000近いローンを抱えそうなので惹かれています。
72: 匿名さん 
[2005-11-21 07:05:00]
64はクサレろぐ。
まどわし目的か
73: 匿名さん 
[2005-11-23 00:52:00]
我が家の場合・・・3年固定0.8%(固定全期間終了時まで1.2%優遇)を選択する予定です。
確かに金利上昇の面でいれば、リスクを背負うかもしれませんが、低金利だからこそメリットを
最大限に生かすのも一つの選択肢かと思います。
我が家は、積もり貯金のように、高い金利を支払うつもりで、その差額を貯金しその分、3年後の
繰上返済にあてようと思っております。
もし金利上昇しなかった場合は、期間短縮にて実行するつもりです。
正しい正解というのはないと思います。
こればっかりは・・・。
74: 匿名さん 
[2005-11-23 22:49:00]
また73がくされうそログ
75: 匿名さん 
[2005-11-24 05:12:00]
>71さんへ
某HMとはイヒのCMのヘーベルハウスですよね。
日立キャピタルはその某社との提携ローンのみ。一般には知られていないです。
金利は公庫よりもちょっといい程度と聞いていますが、
某HMの営業マンにとって手続きが楽ということで勧めてるようです。
自分自身で研究されるのがよいかと思います。
76: 71 
[2005-11-24 05:31:00]
>75さん。
いや、ハイムです。
20年以内で返そうと思うので当初15年固定にするつもりですが
保証料込みでとりあえず2.83以内が確定し実行直前(ひと月前ぐらい?)
に安いほうを選べるので、ここにしようと考えています。
netなどで調べても全くといっていいほど情報がでてこないので
聞いてみました。ありがとうございました。
77: 匿名さん 
[2005-11-24 16:58:00]
巣鴨信用金庫は来年3月末までの申込みは3年0.9%らしいよ。
78: 匿名さん 
[2005-11-25 08:06:00]
みんながどこの金融機関でローンを組んだかと、
どうしてその金融機関を選んだかを教えてよ。
または、検討はしたけど選ばなかった金融機関とその理由などもね。
79: 匿名さん 
[2005-11-28 17:24:00]
それぞれの金融機関のスレを読みなさい!
みんなの思いが書かれてるから
80: 匿名さん 
[2005-11-30 00:21:00]
>76さん
6000万もローンを組む言うから、てっきりヘーベルさんだと思っちゃいました。
ハイムさんでしたか。幸せの貯金しているんですね。
太陽光発電+オール電化の住宅でしょうね。
羨ましいかぎりです。

日立キャピタル以外にも提携ローンはたくさんありますから、
営業マンにもっといい提携ローンはないのかと問い詰めればいいのでは?
どれを選択すればいいのかは一長一短だと思います。
どこが最強なんて自分で選択するしかないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる