住宅ローン・保険板「新生銀行の全期間固定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 新生銀行の全期間固定
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-01 01:42:00
 削除依頼 投稿する

新生銀行の30年固定2.99%は、あんまり良くないんでしょうか?
4月になるともっと金利が上がってしまうんでしょうか。

[スレ作成日時]2006-03-25 14:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

新生銀行の全期間固定

No.2  
by 匿名さん 2006-03-25 17:42:00
新生銀行は、長銀破綻の際に数千億の税金が投入され、
米国のハゲタカファンドが巨額の利益を得た銀行だから大嫌いだが、
年末まで金利を3%ちょっとに抑えてくれるなら、好きになるだろう。
No.3  
by 匿名さん 2006-03-25 17:43:00
>新生銀行の30年固定2.99%は、あんまり良くないんでしょうか?
4月になるともっと金利が上がってしまうんでしょうか。

悪くないと思いますよ。

No.4  
by 匿名さん 2006-03-25 18:24:00
新生銀行の20年2.75%はお得だと思う。
団信と保証料も込みだし。
No.5  
by 匿名さん 2006-03-26 17:45:00
新生銀行の場合、繰上げ返済した分を急な出費で必要な時に借りることができるそうですが、長期固
定だとこれが出来ないそうです。
また、事務手数料無料キャンペーンも対象外のようです。
No.6  
by 匿名さん 2006-03-28 17:49:00
04のメリットを考えると、05のデメリットなんてへの河童
No.7  
by 匿名さん 2006-04-01 01:24:00
でも、抵当権は根抵当権を付けるらしい。
そんでもって司法書士報酬が12万円。。。(もち設定費用は別。)

なかなか面白い事をなさる銀行だ。。。
No.8  
by 匿名さん 2006-04-02 10:20:00
そいでもって、4月の30年超は3.3%・・・。保証料なくったってこれは高い。
終わったな、新生。
No.9  
by 匿名さん 2006-04-02 22:49:00
新生の長期固定は根抵当つきませんよ。
付くのは繰上返済した分を借りる事ができる変動又は短期固定のみのはずです。


No.10  
by 匿名 2006-04-02 23:03:00
すみません。根抵当って調べてもよく分からないのですが、良くないのですか?
ちなみに、30年3.15%で借換を考えております。
2200万の借入で、事務手数料28万位、根抵当付きと言われたのですが・・・。
No.11  
by 匿名さん 2006-04-03 00:06:00
まず、抵当権と根抵当権は違います。

抵当権は債務の契約ごとに付けるもので、基本的にその契約の債務が返済され、
他に債務があってもその不動産物件に対して設定されていなければ抹消できます。
ですが、根抵当権は複数の債務契約がある場合または将来的に複数の債務契約が
見込まれる場合に設定されるので、すべての契約の債務が返済されるまでは抹消
できません。
万が一返済できなかった場合は設定された抵当権・根抵当権によって物件が競売
にかけられたりしますが、誰か住んでいる人がいたりするとトラブルになったり
するので、その道のプロ以外は落札しにくい(=手を出しにくい)という話は聞
きますね。
No.12  
by 匿名さん 2006-04-03 01:34:00
あの政府を食い物にした新生が上げたっていうことを良く考えないといけないね。
やっぱり金利って上がるんだろうなぁ。
No.13  
by 匿名さん 2006-04-05 12:22:00
審査金利が高いようで申し込み画面へも進めませんわ(笑)
No.14  
by 匿名さん 2006-04-05 15:02:00
新生銀行の長期固定を考えています。

新生銀行のHPに
ご融資の対象物件となる土地、建物に第一順位の根抵当権を設定登記させていただきます(長期固定金利タイプの場合は普通抵当権となります。)

とあるので、長期固定だと根抵当権がつかないということですよね?

このローンのメリット、デメリットがあれば教えてください
No.15  
by 匿名さん 2006-04-05 15:09:00
>>14
根抵当は登記費用が高い
No.16  
by 匿名さん 2006-04-13 23:25:00
14さん
新生の長期固定金利タイプは普通抵当権ですよ。
従って登記費用も高くないと思います。
No.17  
by 匿名さん 2006-04-14 10:08:00
それにしても提出書類が面倒ですね。
何とかならんのでしょうか?
No.18  
by 匿名さん 2006-04-15 08:03:00
繰上返済した際に返済額低減型をえらべないのは辛いな。。
No.19  
by 匿名さん 2006-04-24 10:40:00
5月に新生銀行で長期固定35年で契約するつもりなのですが、今3.30%の金利が付いております。
5月になると又上がってしまうのでしょうか?
それと、住宅ローン全体から見てこのローンってお得なのでしょうか?
他に何かお得なローンがあれば教えて頂きたいです。
お答えよろしくお願いいたします。
No.20  
by 匿名さん 2006-04-24 10:50:00
新生は団信と保証料は銀行持ちになります。
同じ金利でよそで借りるのなら、新生で借りたほうが得になると思います。
そう考えてうちもここを検討してるんだけど、
如何せん提出する書類が多すぎるので、どうしたものかと思案してます。
No.21  
by 匿名さん 2006-04-24 11:02:00
新生の長期固定35年で3.30%なら、フラット35の方が良い。
生活貸越サービスにメリットを感じて私も新生を候補にしているが、
長期固定の場合、このサービスは無い。
新生の長期固定35年がフラット35に勝る点は私には見つかりません。
No.22  
by 匿名さん 2006-04-24 12:23:00
面積が足りないのと、80パーセントしか融資されないので、フラット35はアウトオブ眼中なんすよ。
No.23  
by 匿名さん 2006-04-30 01:55:00
アウトオブ眼中・・・・・歴史か古文で習ったような気がします。
No.24  
by 匿名さん 2006-04-30 22:09:00
新生のWEB見たら、5月1日からの金利が更新されてました。
予想通り上がってましゅ。35年だと3.45
No.25  
by 匿名さん 2006-05-16 16:57:00
今年の10月実行なのですが、新生の金利の決定は契約時なので、もし9月に契約すれば9月の金利でもいけると言われました。
今の調子で上がり続けるなら、一ヶ月前の金利だと多少は低い金利で借りれるという事なのですが、何しろ半年近くあるので、考え物です。
この所株価も下がっていますし、下手すると下がったりなんてしないですかね?もうないか。
No.26  
by 匿名さん 2006-05-17 17:10:00
フラット35と新生の長期固定35で迷っています。
団信と保障料が込 って魅力的だと思うのですが・・
自分の周りには、新生銀行でローンを組んだ人はいません。
なにか見落としているデメリットがあるのでしょうか。
No.27  
by 匿名さん 2006-05-17 18:00:00
っていうか、35年固定で3.45%?
団信や保証料込みったって、住信とか都銀の方が総支払額が少なくてすむだろうに・・・
No.28  
by 匿名さん 2006-05-17 23:49:00
はい。35年固定3.45%を考えておりました。
総支払額で比べてみたら・・なるほど。間違った選択をするところでした。
ありがとうございます。
JAも候補にいれているのでよく考えて選びたいと思います。
No.29  
by 匿名さん 2006-06-01 01:42:00
ここも、三菱東京UFJ、三井住友、みずほに横並びしたのか分かりませんが、
長期固定金利▲0.1%下げてきましたね。ここの魅力は保証料・団信が無料であること、
そして繰り上げ返済がネットで無料のところかな。あと、隠れたメリットは契約日(金消会)
の金利が適用されるので、明らかに金利上昇局面では少しだけ安心出来るかな。
でも、今回のように金利が下がるとそれが仇になりますね。あと、もう▲0.1%
程度下がれば非常に魅力的な商品かもしれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新生銀行の全期間固定

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる