マンションなんでも質問「マンション内の植栽や土壌の事」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション内の植栽や土壌の事
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-01-15 21:03:17
 削除依頼 投稿する

空き地率の多いマンションで、表面的には綺麗な植栽を施してあるのですが、ちょっと突っ込んで植栽の管理を一括管理からはずして、管理組合の自主発注に変え、住民も植栽に興味を持って花壇の整備なんかを率先してやりだした所、アチコチでボロが出てきました。
成長が著しく悪い樹木は、その植え方が不適切であった事が判明したり、花壇の土作りを行うと、中から砕石がゴロゴロ出てきたり、緑地のあちらこちらで土不足の為か、樹木の根が地上に出てきてしまっていたり、もともとあった砕石の上に軽く土を入れた(少ない所では土の部分10cm位)だけの状況で、新規に樹木を植える為にはまずその砕石層を掘り進めなければならなかったりと、表面からはうかがい知れない「植栽には適さない土壌基盤」である事が、最近になって判明しました。
もちろん、目に見えて判る樹木の枯れなんかは、アフター対応で植えなおしてもらいましたが、その枯れの理由は闇の中・・・・・
アフターの期間は、デベ主体の管理会社のさらに囲いの植栽会社(施工した会社らしい)が管理を行っていまし、住人自体も、住み始めて1〜2年では建物の方にばかり目が行ってしまい植栽の状況までは気にしていないのを良いことに具体的な報告もなく管理会社が、色々な植栽プランを実行していました。
一括管理だったので当たり前の事ですが、今となってみると、とても無駄な費用をかけてしまったようです。

マンションなんてこんなものだと、諦めなければいけないのでしょうか?
なんだか、「張りぼて」の庭を買わされたようで、スッキリしません。
この土壌が原因で今後起こるであろう、さまざまな被害(浅植えによる倒木・発育不良による植替え、などなど)は、管理組合の予算から出される事になるので、タダでさえ物価上昇で修繕積立金の不安を抱える中、余計な出費を強いられる事に関しても納得がいきません。

このサイトには、デベ関係者の方や建設関係者の方、その他、いろいろと詳しい方が出入りしているようなので、色々なご意見が聞けるのではと期待して書き込んでみました。

因みに、出来る事なら緑地の土壌をすべてやり直していただきたいほどの気分です。
そうすると、数千万円規模になるんだろ〜なぁ?

[スレ作成日時]2008-07-08 03:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション内の植栽や土壌の事

12: 匿名さん 
[2008-07-10 12:53:00]
スレ主さん こんにちは。

我がマンションも販売時から、大きな中庭で植栽の豊富さが特徴のマンションでした。
当然ながら入居時は、植栽もまばらで、芝生なども生えそろっていませんでしたが、まあその内きれいになるだろうと思っておりました。

ところが入居後1年過ぎてもなかなか植栽が成長せず、芝生なども生えそろってきません。

そんな中、管理組合理事会で記念植樹をしようということになり、スコップで穴を掘ったところ、地中浅いところからコンクリ辺がゴロゴロと・・

その後、売主、デベから事情を聞き、第三者機関に土壌調査させ、本来の仕様にない土壌であったということを突き詰め、売主全面負担で中庭を含む建物部以外の土壌を全て入れ替えさせました。

その際、植栽業者も変更することになり、当初の植栽よりもかなりグレードアップした植栽になりましたよ。

総額数億掛かったとも聞いていますが、それら全て売主負担でまかなったようです。

まあ、担当理事が相当なネゴシエーターだったということもありますが・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる