住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-21 22:37:00
 

銀行で住宅ローンを組みます。金利低め、保証料なし、繰上返済がネットで手軽にできる・手数料低め
というのに魅かれています。
ただ、銀行の経営状態を含め家族は乗り気でありません。
メリット、デメリット、経験談ありましたら教えてください。
当方は会社員、38歳、約3000万円を15年返済で借入予定です。

[スレ作成日時]2004-09-29 07:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?

105: 匿名さん 
[2005-04-16 11:43:00]
104へ
固定・変動の組み合わせは同じ銀行(抵当権の順位の関係で異なる銀行では難しそうですね)であれば出来る
のでは??優遇金利が変更、固定に適用されるかは知りませんが。
金利スワップ取引とは・・・、
金利スワップは、資金の支払いを相互に交換する取引です。変動金利(短期間毎に変更)の債務を持つA社と、固定金利(金利一定)の債務を持つB社が、金利支払いを交換する取引です。

例えば、A社とB社の両社が、元本100億円、期間5年の借入金(債務)を持っているとします。A社の借入金は期間1年の変動金利、B社の借入金は固定金利5%です。A社は、固定金利の借入金に変更したいと考え、B社は、変動金利の借入に変更したいと考えています。そこで、この固定金利と変動金利の支払いを交換することにします。

A社はB社から、変動金利を受取って固定金利を支払う取引を行い、B社はA社から、固定金利を受け取って変動金利を支払う取引を行います。

この金利の交換を行うと、A社の借入金(変動金利)の金利支払いをB社が行い、B社の借入金(固定金利)の金利支払いをA社が行うことになります。

変動金利は、市場の金利水準から、最初の1年間の金利のみわかっています。変動金利が4%の場合、1年後にA社は、5億円(100億円・5%・1年)をB社に支払い、B社は、4億円(100億円・4%・1年)をA社へ支払います。その結果、B社は1億円の得をします。これは、固定金利と変動金利の金利差1%(5%−4%=1%)です。2年目に変動金利が7%になったとします。A社は、B社へ固定金利分の5億円を支払います。B社は、A社へ変動金利分7億円を支払います。したがって、今度は、A社が金利差2%(7%−5%=2%)に相当する2億円の得をします。
このように、金利スワップでどちらが得をするかは、取引期間の5年が終了するまでわかりません。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる