住宅ローン・保険板「年収800万で3800万のローンを組むのは無謀でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収800万で3800万のローンを組むのは無謀でしょうか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-11-12 04:08:02
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

今現在の低金利で考えると、、いけるかな、、とデベの甘い誘惑にのってしまったのですが、
我家の住宅ローン計画はかなりきついものでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-05 21:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収800万で3800万のローンを組むのは無謀でしょうか?

252: FP 
[2004-12-18 08:06:00]
241さんへ お返事遅くなりすみません。
死亡保障と一口で言っても死亡時のみという保険だけではないという事です。
死亡保障でありながら成人病になるなど条件がクリアされると死亡保険金内で
生死にかかわらず保険金が支払われたり 保険料負担が免除されたり(そのうえ
保障は一生保証されるなど)また生活費となる保険金が支払われるなど今は
商品が多様化しているので ご自身が加入している保険を簡単に解約するのではなく
見直す必要があると申し上げたいのです。 保険はそれこそ健康でなければ加入
できません。やめるのは簡単ですがいつでも加入できるのではないというリスクがある
こともお忘れなく!と。 保険をきちんと理解されてない方の中には健康状態に不安が
出てきたので保険にそろそろ加入しようかなーと相談にこられる方もいます。もちろん
加入できなかったり条件が付いたりすることもあります。簡単にやめていつでも入れる
と考えるのはリスクがあるということです。 241さんがおっしゃる通り 健康保険に
きちんと加入していれば1年半は6割保障されますが6割で生活費&ローン&病院代
&教育費と実際まかなえるでしょうか? また医療保険はあくまでも入院していて
一日あたりの保険金が支払われるものです。病気によっては入院は短く自宅療養状態が
長くなるという不安もあります。(病院が長期入院をさせてくれない事も多いです)それを
考えると医療保険だけでは不安なので ある程度の状態なら一時金が支払われる保険
(兼死亡保険)は残しておくべきと考えます。 家族の中に病人・けが人が出ると家族の
生活や精神状態に色々影響がでます。非常にナイーブで難しい選択ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる