住宅ローン・保険板「2006年11月実行の方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2006年11月実行の方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-10 23:26:00
 削除依頼 投稿する

2006年12月、2007年1月とスレが立っているのに11月がいつまで待っても出てきません。
11月実行の方、熱く語り合いましょう!

[スレ作成日時]2006-03-17 21:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

2006年11月実行の方

48: 匿名さん 
[2006-10-03 01:29:00]
中央三井信託の金利は2.375のままです。(ちゅう密スレで神と書いてあった。)

フラットの最安はSBI 2.780 他ノンバンク 2.781 優遇手数料1.765 団信別が0.281
2.781+0.281=3.062 年払いの団信は繰上げして年数減れば、途中で完了するので得。
残債がわずかなときも、なしでもいいかも知れない。

バブル期も含めた過去40年平均が 4.1くらいとどこかのスレにありました(ちゃんと調べてない)
から、超長期が安心ではありますが、通期優遇が仮に1.2あれば、
3.062+1.2=4.262でノンバンクのフラットと同等です。そこまで上がる年数は35年中どのくらいか?

元金均等が選べれば、一部短期や変動-優遇幅(3年固定キャンペーン1.65、物件によっては1.35
くらいがあり。優遇幅1.2〜0.8くらいがあり。)で歴史的にはまだ低金利なうちに残元金減らし、
超長期の高いかもしれない金利で借りる元金を小さくするのもいいヘッジですよね。
冒頭の中三ほか、みずほとかノンバンクのフラットに第二抵当で組んでくれるところありますから。
二つの機関で抵当権設定、登記費用が少し高くなるのと、繰上げ完済しても保証料と違って
フラット事務手数料は返戻がないのが違い。でもフラットS使えれば当初5年-0.3です。
ノンバンクのフラットはこれだけが事業ですから、銀行が短期キャンペーンで客寄せして、長期を
上げる?のと差別化して、据え置くとか手数料さらに引き下げで客寄せするのではとも思います。
ミックスでヘッジはいいとこドリかもしれません。ただ期間と比率は安全に決めないとねぇ・・
正直、金融のトップにも、シンクタンクにも分からない金利、変動要素入れたらシミュレーション
は無意味。上がっても払える余裕で、更なる上がりの減益分を早め早めにスペアしなきゃ辛いが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2006年11月実行の方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる