東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-27 08:23:47
 

【売買】東天紅が上野本店を売却、東京建物に
(2013/01/28日経不動産マーケット情報)
中華レストランの運営を手がける東天紅(本社:台東区)は、
台東区池之端1丁目の上野本店を、隣接する東天紅平成ホールとともに
売却することを決めた。2012年12月、買い主の東京建物との間で、
譲渡に関する基本協定を締結した。価格や売却日程は未定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~

表は上野公園、不忍池、に面し、裏は東大、
湯島駅、上野駅にも近く、良い立地だと思うが、
価格はどうなるか…‥

ブリリアタワー上野池之端
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2013-01-29 11:45:12

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩4分
総戸数: 361戸

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]

2022: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-26 01:48:53]
>>1997 匿名さん

おい、きみは何を言ってる?
即完売の比較対象は、同規模、同時期、同エリアじゃなきゃ意味ないわな?

早く言ってみろ、浜離宮と池之端以上の即完売マンションを。

きみ、まさか、50戸や100戸程度の戸数のマンションの即完売と300戸以上の総戸数のマンションとを並べて考えてるんじゃないだろな?

そんな論理は通らないぞ。
言っている意味わかるか?

ぼくが両横綱と評した浜離宮と池之端。
人気のバロメーターの指標として直近1年の成約金額のグロスの1、2を指標として示した。

きみの言う人気のバロメーターの指標に敢えて乗っかってあげよう。

即完売かどうかだったな。

一年以内の登録申込案件で、300戸規模相当で、浜離宮と池之端以上のペースで登録申込の入ったマンションを言ってみろ。

200戸クラスに下げてもいい。
いや、100戸規模でもいい。
大サービスだ、50戸でもいいよ。

早く言ってみろ。

どこにあるって言うんだ?
全戸登録申込即完売御礼マンション。

ぼくは2017年の話、今の話をしているんだからな。

ハードルを大大大サービスで販売戸数50戸以上まで下げてやった。

ちなみに浜離宮は12月からの4ヶ月で約200戸程度さばけてる、要は月50戸ペースだ。

この問いに答えられないなら、きみはもう喋るな。

「人気投票で青山に勝てるか?」とか、わけのわからないこと言っているが、その青山ってのはどのマンションのことを指してるのか知らないが、もちろん即完売なんだよな?人気の定義を合わせたぞ、きみの論理に。

自分が出してきた指標だもんな。
人気のバロメーターは即完売だなんて、言ってな。

支離滅裂なんだよ。

「戸数が多いとグロスの金額が大きくなるのは当たり前」…って、きみ何の話してんだ?

もう一度、言うぞ。
人気のバロメーターは資金がどれだけ集まったか、ということに尽きる。

新規の住宅需要の薄い郊外駅遠に「戸数が多い」マンションを建設しても、売れないから成約の「グロスの金額が大きくなる」なんてことはない。

つまり、当たり前じゃないんだよ。

戸数が多くて、かつ、それに見合うだけの需要があるから、そこに、それだけグロスの大きい成約金額が一定期間内に集まるんだよ。

浜離宮、池之端がワンツーだ。
この事実は揺るがない。




by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる