マンションなんでも質問「オール電化の電磁波対策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化の電磁波対策
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-02-12 22:41:10
 
【一般スレ】オール電化の電磁波対策| 全画像 関連スレ RSS

契約したマンションはオール電化です。
コンロは当然ながらIHがついていますが、
ガスに比べ火災の危険が少ない、水蒸気の発生が少ない、掃除がラク、
など、利点は良くわかっているのですが、
やはり電磁波のリスクが未知数なだけに、心配です。

そこで、何か対策がないかと思い、調べたところ、
スーパーラジエントヒーターなる、
電磁波が非常に少ないコンロがあるのを見つけました。
http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html

使い勝手などはIHと大差ないようなのですが、
あまり普及していないのか?メーカーも大手ではないですし、
使っている人の話を聞いたことがありません。

お使いの方、また、ご存知の方がいらっしゃたら、
ぜひお話聞かせてください。

また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-03-28 15:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化の電磁波対策

1068: 匿名さん 
[2015-02-11 13:16:07]
炎を危険だと言うのは駄目人間を生む過保護の考え方で、ゆとり教育に似てる。
ナイフは危険だからと言う理由で、鉛筆をナイフじゃなく鉛筆削り器でしか削らなかったので、ナイフがどれだけ危険なのかがわからないので人を刺してしまう異常者が増えたのも、この考え方が原因です。
取っ組み合いの喧嘩をしてはいけないとか、教師が生徒にげんこつするのも体罰だとして禁止させたので、他人を殴るとどうなるのかがわからないで育ったので、他人を殺すまで殴ってしまうと言う事件が増えたのも、この考えが原因です。
炎を危険だから使わせないようになれば、放火が増えそうな気がします。
危険かどうかは、その物事によっての違いはあっても、ナイフや炎などなら、身を持ってどれだけ危険なものなのか、しかし、その危険なことさえ分かっていれば、安全に利用することが出来るものだと分かるのです。
ナイフを禁止したことで、彫刻家が減りましたね。
浅墓な考えで、何でも禁止にするのは人類の進化を妨げることになるのです。
無知なので愚かな考えをするのです。
単なる情報ではなく、実際に体験しないと、それは知識とは言えません。
単なるコピペです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる