マンション雑談「何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-16 23:28:45
 削除依頼 投稿する

期待の再開発だった武蔵小杉。
結局できたのはタワマン約10本とアリオ。
デベロッパーに喰い物にされた小杉住民の皆様と共にお送ります。

[スレ作成日時]2013-01-25 23:36:21

 
注文住宅のオンライン相談

何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?

349: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-14 10:14:56]
狩野川・伊勢湾台風の時代と違い、近年の温暖化は異常ともいえるスピードで深刻化している。当時と比べ人口も3倍増した現代、大型台風も日常化するといっても過言ではない。人命被害が少ないのはインフラ進歩の賜物だが、まっとうな経営陣のいない電力会社など今後のライフラインも心配だ。戸建も小杉のような場所では浸水被害で不安だろうが、タワマンも、まともな住宅地には立っていないことから(注;山手線内とか富裕層のもつタワマンを除く)、災害大国の日本でいくら基礎を深く打っているとはいえ歴史が浅いだけにいつ破たんするか未知数である。特に年収に比べ無理して買った住民の多い地域は、今後修繕積立金不足や固定資産税支払不能になること必至で修繕もままならず、行政も周辺住民も気がかりに違いない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる