住宅ローン・保険板「3年固定が来年4月で終了です。残り32年ローン・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 3年固定が来年4月で終了です。残り32年ローン・・・
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2007-06-24 12:54:00
 削除依頼 投稿する

2005年4月に入居し、35年ローンがスタート。ちょうど2年終了。繰り上げ100万1回実施。
新築で6300万、当時の借り入れ5790万の状況。現在の年収1000万、
当時は低金利だったため、3年間だけ固定にしましたが来年4月で終了です。
現在の金利が1.25%ですが、ローン残は5430万・・・
このまま来年4月に同じ銀行(三菱)で10年固定にするか、いっそのこと借り換えするかを検討しています。皆様のご意見をお願いいたします。
ちなみに37歳のサラリーマンで一馬力、子供2人(4歳・2歳)です。

[スレ作成日時]2007-04-06 00:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

3年固定が来年4月で終了です。残り32年ローン・・・

83: 匿名さん 
[2007-06-05 22:44:00]
>>81
繰上げ返済の効果の計算方法がわかっておられますか?
何回、どのタイミングで繰上げ返済しても、
運用利率が同じなら、どちらでも損得は同じになります。

ただ、リスクゼロで利率3%を取るか、多少リスクを取ってでも3%以上を狙うか、
個々人の考え方次第だと思います。

ちなみに、海外・国内の株式・債券のインデックスファンド(MCSI連動)に、
それぞれ同じ比率で、単純に毎月積み立てた場合...
過去20年間の平均利回りは、5%を超えています。
単年度で見ればマイナスの年もありますが、20年以上の長期運用だと、
どの年からはじめても、最終的に3%は超えていたようです。

ただ、過去そうだったから、将来もそうなるとは限りませんが、
そこは、個々人の考え方一つです。
べつに、繰上げしない方がいいと言っているわけではありません。

注記:
インデックスファンド、インデックス投資とは何ぞやについては、
興味があれば調べてみてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる