住宅ローン・保険板「3年固定が来年4月で終了です。残り32年ローン・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 3年固定が来年4月で終了です。残り32年ローン・・・
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2007-06-24 12:54:00
 削除依頼 投稿する

2005年4月に入居し、35年ローンがスタート。ちょうど2年終了。繰り上げ100万1回実施。
新築で6300万、当時の借り入れ5790万の状況。現在の年収1000万、
当時は低金利だったため、3年間だけ固定にしましたが来年4月で終了です。
現在の金利が1.25%ですが、ローン残は5430万・・・
このまま来年4月に同じ銀行(三菱)で10年固定にするか、いっそのこと借り換えするかを検討しています。皆様のご意見をお願いいたします。
ちなみに37歳のサラリーマンで一馬力、子供2人(4歳・2歳)です。

[スレ作成日時]2007-04-06 00:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

3年固定が来年4月で終了です。残り32年ローン・・・

5: 借換えました 
[2007-04-13 01:47:00]
本日MUFGから借替えます。
2004年3月スタートの3年固定(28年ローン)1.25%(全期間1%優遇)が終わり、
MUFGだと3年固定でも2.2%、10年固定なら2.9%になるので優遇を感じ
なくなり、10年固定2.1%で借換えることにしました。
諸費用込みで2500万を借換、保証料・手数料等で約63万掛かりますが、
MUFGから保証料約33万が戻ってくるので実質30万の持ち出し。
持ち出し30万ならば、3年1.25%の優遇金利分で、お釣りはくると判断。
それとこれが最大の理由ですが、高二と中二の金食い虫がいて、もうすぐ恐怖の
7年間を迎えるので最低10年を固定することを目的に安全策に走りました。

私もそうでしたが借換える場合には少し気になるところが3点あります。
①1年後の残高は5300万弱だと思いますがその際の担保評価は?
 収入が高いので頭金入れてクリア可能とは思いますが。
②1年後の金利が見えない(まあ大きく下がることはない?)
③金利によっては当初の数年利息ばかり返済するようになります。
 【現在1.25%】元本約135万+利息約 65万
 【来年2.20%】元本約115万+利息約115万
 【来年2.90%】元本約100万+利息約150万 ※1年間のイメージです
 これを計算すると保証料・手数料以上に金利に敏感になりました。
 1.25%は本当にありがたかったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる