三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南麻布ザ レジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南麻布
  6. 2丁目
  7. パークホームズ南麻布ザ レジデンス その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-24 13:04:51
 削除依頼 投稿する

パークホームズ南麻布ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区南麻布2丁目4番17他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩7分
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩9分
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩9分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.91平米~77.27平米
売主:三井不動産レジデンシャル

前スレ:パークホームズ南麻布ザ レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209287/

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-01-22 16:42:35

現在の物件
パークホームズ南麻布ザ レジデンス
パークホームズ南麻布ザ
 
所在地:東京都港区南麻布2丁目4番17他(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩7分
総戸数: 336戸

パークホームズ南麻布ザ レジデンス その2

284: 匿名さん 
[2013-03-03 22:04:22]
何をもってリスクと言ってるのかわかりませんが、この掲示板みてると、リスクの高さは賃貸<定借<所有権のように思いますが。
285: 匿名さん 
[2013-03-03 22:14:14]
リスクとは未来予測のしにくさ。ブレ幅。ゆえに定借はリスクが高い。ゆえに価格が安いのだ。
286: 匿名さん 
[2013-03-03 22:24:19]
このクラスのマンションになれば,物件のリスクより個人の生き方のリスクの方がよっぽど大きい.

ネガティブな考え方やそれを押し付けるリスクのほうが高いと思うが...可哀想に.




287: 匿名さん 
[2013-03-03 22:26:21]
売却するのにいくら適性価格でも一年以上かかるとかだと困る人には定借はリスクですよね。
別に一年だろうが二年だろうが希望価格で売れるまでいくらでも待てる、資金的に耐えられるという人ならリスクは少ない。

リスクは人によって異なります。
288: 匿名さん 
[2013-03-03 22:40:57]
中古マンション購入希望者のうち定借でもいいという人はどれくらいいるでしょうか?感覚的には3割以下って気もしますが多めに見積もって半分いるとしましょうか。
このうち自己資金を半分くらい用意できる人は確実に半分以下。この時点で25パーセントです。

客の数が少ないので定借中古は流動性に欠けます。
289: 匿名さん 
[2013-03-03 23:06:56]
今後老朽化して建て替えも解体もできない所有権マンションが社会問題化する気がします。
対して、建物の寿命が来る頃に解体が確定できる定借の普及、というのは解決策の1つでしょう。
そのなかで中古定借向けローンの拡大など、定借の流動性は高くなる、と読んでいます。
290: 匿名さん 
[2013-03-04 00:14:20]
そういう甘い見通しで最初に飛び込んだ連中が北側の高台上ですぐ脇のクリスタルコートより坪百万以上落ちでイグジットさせらてる訳だよね。
291: 匿名さん 
[2013-03-04 00:48:15]
甘い見通しもなにも...
どうも所有権が優位の前提でしか物事を考えられないようだが,共同住宅の場合は考えるまでもなく

定期借地権>所有権

だよ.いずれわかるから,ここで執拗にネガるのはヤメれば.定借に負けていることのコンプレックスにしか思えないよん.

292: 匿名さん 
[2013-03-04 07:31:28]
所有権が定借に負けてコンプレックス抱いてるなんて。そこまで言っちゃうとある意味宗教ですね。
293: 匿名さん 
[2013-03-04 07:40:10]
288
価格次第では?
294: 匿名さん 
[2013-03-04 08:11:33]
定借は土地の権利がないことにくわえプラス中古の流動性が低い分も価格で調整されます。
295: 匿名さん 
[2013-03-04 08:15:40]
定借は50年後に無価値になるという点で明確ですから所有し続ける限りはリスクゼロです。途中で売るならリスク大。
296: 匿名さん 
[2013-03-04 08:26:16]
住宅ローンが他の借金に比べて圧倒的な低金利、長期間で借りることができるというのは担保である土地の価値は永遠に減じない(ということにする)いう前提があるからです。火事で焼け落ちようが地震で倒壊しようが手抜き建築で取り壊し命令が出ようが土地の価値は毀損されないという考えがあるからです。

土地の担保価値がなければ何を担保にするかといえば居住価値。金銭に置き換えれば取れる家賃のキャッシュフローの総計を現在価値に置き換えたものということになります。そうなると残年数の家賃収益で収益還元価値を計算すると担保価値はかなり低く、金融機関としては融資するのに躊躇しますね。
297: 匿名さん 
[2013-03-04 08:27:15]
キッチン3畳未満とか、リビング10畳とかって、まるで都営住宅かよ!!

賃料(地代だけど)払って良い立地に住むという点でも同じだな。広尾住宅とか高輪住宅みたいに。
298: 匿名さん 
[2013-03-04 08:27:57]
あ、でも原発事故などが起きて放射能汚染などが起きると土地の価値も無価値になることがありますね。
まさに立地によりますが。
299: 匿名さん 
[2013-03-04 08:43:05]
>297

友人に、ここの物件購入をちらっと相談してみたときに、
「定借のマンションは資産にならないからやめといたほうがいいよ」と言われたんだけど、
「こじゃれた都営住宅みたいなところと思って住めばいいかな~」云々と話してたところですよ。
「そうだね、資産と思わずに、長期的な賃貸と思って買うなら、まあありなんじゃないの」
という回答でした。
300: 匿名さん 
[2013-03-04 09:02:18]
>298

但し途中解約できませんが。。。
賃貸の最大のメリットを失っています。
301: 契約済みさん 
[2013-03-04 10:05:13]
まあ,資産価値がどうだとか,細かく色々しらべてわかったように解説しても結局定借は歴史がないのだからすべては推測に過ぎないし本当に資産価値があるのかないのか,10年後本当に売れないのかは誰にもわかりません.考えるだけ無駄だし,利回りだの気にしてるのなら他の方法で稼ぐべきでは?(日本の不動産で儲けようとはあまり賢い方法とは思わないし,お金だけ稼ぐなら他にいくらでも正当な方法がありますよ)結局,嫌な人は買わなきゃいいだけの話で買わない人間がウダウダ話してもしょうがありません.もう少しで売れ切りそうですからこのスレもそろそろ終了でしょう.

購入された方に良い情報としては,私は以前に仙台坂に住んでいましたが韓国と中国大使館に対する○翼の街宣車来襲にいつも悩まされていました.彼らはほぼ毎週,土日休日に来ます(特に竹島,尖閣やらで少しでもなにかあるとすぐに来ます).よって普段から多くの警察官がこの周辺を警備していますのでそういう意味での安心感はありましたが,街宣車が来た時(朝9,10時くらいが多いでしょうか,せっかくの休みにこの声で起こされることも珍しくなかったです:汗)は閑静も高級住宅地もへったくりもないくらい騒がしい環境になります(一度経験するとよくわかります).ここはたしかに坂上と比較すれば高級感はないけれど(それでも一般的にみれば十分素敵なところですよ)街宣車は来ないはずですし,坂がないのもに便利と考えています.また麻布には暴○団が多いので知り合いに調べてもらったところ,この周辺には関連の事務所や建物はないとのこと.結果私も購入しました.
302: 匿名さん 
[2013-03-04 12:21:50]
どこへ行くにも便利な都心のブランドアドレス、駅や商店街が近くて坂無し、など、転勤など無い定年後または間際の少しリッチな熟年層には最適に思えます。
転勤あって売却せざるを得なくなっても、グロス価格がそこそこ購入者ボリュームのある水準なので、よほど古くならなければそれなりに売れると思いますよ。
売らずに賃貸にだすならむしろ所有権より有利ですし。
303: 匿名さん 
[2013-03-04 12:57:35]
賃貸出すなら所有権より有利ってそれ出口の考え抜け落ちてますよね。どうもこのマンション買った人たちって、所有権マンション住民が定期借マンションにコンプレックスあるとか不思議な考えの人が多いですよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる