三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス所沢 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 東町
  6. ザ・パークハウス所沢 Part1
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-05-14 09:44:33
 削除依頼 投稿する

ダイエーの前の元どん亭があった場所にマンションが出来るみたいだけどどんなマンションなのか?

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tokorozawa/
ザパークハウス所沢
所在地:埼玉県所沢市東町288番4(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅 徒歩5分
総戸数:312戸
販売戸数:未定
駐車場:125台(平置3台・機械式駐車場122台・身障者駐車場1台・来客用駐車場1台)
販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.72m2~90.11m2

【タイトルを修正しました。2013.01.28 管理担当】
【物件情報を追加しました。2013.02.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-14 16:24:28

現在の物件
ザ・パークハウス 所沢
ザ・パークハウス 所沢  [第4期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県所沢市東町288番4(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

ザ・パークハウス所沢 Part1

62: 周辺住民さん 
[2013-04-15 18:30:27]
マンションの多い所沢なので共有施設は見慣れています
液状化の心配はないですが時期的には制震か免震だと良いと思います。
制震で3割免震で5割揺れが抑えられると言います。
免震は根本的に設計を直す必要がありますが制震なら今なら追加出来ると思うんです。
庭の話有りましたがベランダに今流行りのスロップシンクがあると水やりがとても楽です。
ないと水をいちいちキッチンで汲む必要があります。
それは今までのマンションでは当たり前なんですがベランダに蛇口があるとベランダを洗う時、ペットの脚を洗う時、不在時の自動散水器の取り付け等にとても便利なのでオプションで付けれるなら絶対付けたが良いです。
後今の時代お金出してもLED電球にしといたが良いですよね。
皆で払う共有部分のエントランスや廊下の電気代がぜんぜん違ってきます。
また電球は白色球の方が傷やっぱりシワが部屋にあった時気付き易いです。
うちは白色球のLEDに替えたら判った傷が2ヶ所ありました。
幸い大手で保証期間と対応がとても良かった。
ここも三菱さんですから最初に言ったら対応してくれると思います。
スロップシンクはオプションでしょうけど

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる