マンションなんでも質問「風呂屋の煙突からの煤煙」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 風呂屋の煙突からの煤煙
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-12 19:04:51
 削除依頼 投稿する

引っ越してから気がつきましたが、ベランダ側に隣接して古い公衆浴場があります。
そこの煙突から出る煤煙がひどくて、営業している間は洗濯物は干せないし、窓を閉めていても時々臭いがします。
ベランダには煤が溜まるし、駐車場の車も煤で汚れています。

市の環境管理課にも問い合わせてみましたが、
”当浴場のボイラーは規模が小さいため、ばい煙等を規制している大気汚染防止法の規制対象外であること、一般公衆浴場施設であり周辺の一部地域住民には日常不可欠な施設であることにより、市でも対応に苦慮しております。”との回答でした。
規模じゃなくて排出量で対応して欲しいんですが・・・仕方がないのでしょうか。

さらに驚いたことには、
”マンション建設に際しては、××工務店と周辺住人と事前に話し合いがもたれ、その中で、当浴場が隣接しており煙等による被害の発生が予想されるため、マンション購入者等に対して××工務店から十分周知するよう取り決めがなされております。”
とあったことです。
私は全くそのような話は聞いていませんでしたし、他の方も同様のようです。

公衆浴場はマンションの玄関側の道からは全く見えないし、裏道にも面してはいないので、完成前に現場を見に来てもわからない状況です。
不都合な情報を隠して、被害の発生が予想されたにもかかわらず、対応もせずに売られたのかと思うと非常に残念です。
それ以外は満足して住んでいるので、あんまり揉めたくはないのですが、このような場合どういった対応をするべきでしょうか。
ちなみに、管理組合は未だあまり機能していません。

[スレ作成日時]2008-01-07 00:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

風呂屋の煙突からの煤煙

20: 買い換え検討中 
[2008-01-11 00:20:00]
その老舗の風呂屋の経営者&利用客はどのような年齢の人達なのでしょうか?
それをリサーチすれば廃業がいつ頃になるか?おおよその検討がつくかもしれません。
いつ潰れるかまったくわからない・検討もつかない状態では精神衛生上よくないからね。

いまどき公衆浴場を経営&利用してる奴って、棺桶に片足突っ込んだ風呂好きの変わり者ばかりだろうから
老舗の風呂屋といえどもそう長くはないと思うけど・・・
でも内湯のない貧しい人達が多く住む地域であれば、お気の毒です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる