住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?
 

広告を掲載

?¨?肢?v?μ??・ [更新日時] 2008-04-23 22:06:00
 削除依頼 投稿する

何かあった場合に備え、夫婦共働きで出来る繰り上げ返済分の貯金が
1年で約100万円ぐらいになります。
手数料等も考慮した上で東京三菱とフラット35のどちらかに
あてたいのですが100万ずつがいいか、もう少しためてからがいいか
悩んでいます。同じような状況の方、良い知恵をお願いします

[スレ作成日時]2006-02-19 17:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?

132: 82 
[2006-02-25 17:18:00]
さらに計算して見ました。

最初の4年\2,385,460で毎年軽減
以降の支払い:\97,511(\-17,944)
繰上累計:\4,306,120
支払い終了:35年後
支払い利息:\16,223,920(\2,267,180の節約)

最初の4年\2,385,460で毎年短縮
以降の支払い:\115,578(微妙に変動)
繰上累計:\4,000,576
支払い終了:28年後(-7.25年)
支払い利息:\12,943,759(\5,547,341の節約)

最初の8年\2,385,460で毎年軽減
以降の支払い:\74,158(\-41,297)
繰上累計:\9,563,660
支払い終了:35年後
支払い利息:\13,745,433(\4,745,667の節約)

最初の8年\2,385,460で毎年短縮
以降の支払い:\115,560(微妙に変動)
繰上累計:\8,002,040
支払い終了:22年後(12年)
支払い利息:\9,884,375(\8,606,725の節約)

20年目から毎年100万短縮(年間\2,385,460)
以降の支払い:\115,560(微妙に変動)
繰上累計::\8,000,000
支払い終了:27年後(-7.3年)
支払い利息:\16,377,931(\2,113,169の節約)

最後のはこうなると急いで短縮するメリット無いけど、
借金の相殺が出来るわけでもない一般庶民は
最初8年必死に繰上しても12年減るだけ。
それからでも十分「期限の利益」はあると思うよ。

さあみんな悩め(^^)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる