東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2013-09-17 01:02:24
 

契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2

201: ご近所さん 
[2013-03-11 00:51:52]
>188

都05のビッグサイト行きですが、トリトンを出ると次は新豊洲駅前まで止まらないそうです。
側道に入って、プジョーショールームのあたりに下りの「晴海三丁目」停留所を作るように、
都交通局に強く働きかけていきましょう。
202: 匿名さん 
[2013-03-11 05:29:00]
株高、債券高、円安の資産効果。
日銀による異次元の金融緩和。
不動産がリートなどで活況。
地所も三井不も株価最高値。

フラッグシップ晴海。売れすぎ。
Tシンボルも買ってあげよう。
東北の復興元年でもある。
建設・土木人材不足。
資材不足。賃金、材料費高騰である。
今の内に買って於かないと、
大変な事に成る。
もう買えないね。良かった。良かった。
買って於いて。
203: 契約済みさん 
[2013-03-11 13:20:16]
昨日はかなりの強風だったけど、マンション周辺はどうなんでしょうか?月島駅前も風強かったです。
204: 匿名さん 
[2013-03-11 14:00:37]
本当に、人の行かぬ山に花の山。
ハルミズム、都心の中の都心10分
日本の、東京の世界の中心のアーバンリゾート
超高級街区誕生!!!!
グリーンリゾート
シーサイド&キャナルサイドリゾート
世界の中心で、大手町でのビジネスの
疲れをいやす、
アーバンリゾートだ。
2棟目や三井ハルミパークシティシティ。
資材・賃金高騰で狭くて高い。安倍さんの
アベノミクスは2020まで続く。
ビンテージマンション。
ハルミズム。
205: 契約済みさん 
[2013-03-11 17:37:55]
俺はネガではない上棟式切り込み隊長だけど
風が強いのだけはいなめない。特に橋を渡っているときは無風なときが珍しい。
セットした髪がみだれたり、かつらの人はちょっと嫌だなと思うんではないだろうか。
小さい時は風が強いの好きだったのに、俺もいつしかおでこがフルオープンするのが嫌になってしまった。
206: 匿名さん 
[2013-03-11 18:25:23]
隣の三井さんもタワマンのフラッグシップ。
建てるようですね。
三井のタワマンフラッグは、佃のセンチュリーパ―クタワー
だったよね。天井高2400mm(低いね)管理費平均5万以上。
15年以上たつから、フラッグと言うよりビンテージだね。
三井ハルミズムが本当の三井タワマンフラッグシップ。

三菱と三井で本当に高級感あふれる、贅沢な地区に成りますね。
3万人の街。殆ど公園です。ハルミズム。早く白い大理石 美術館見たいね。
207: 契約済みさん 
[2013-03-11 20:43:56]
197さんのようなシミュレーションを何度もやって、結局南側を契約しました。南西角部屋はもう埋まってたのが残念ですが、まあ眺望が開けてるのはいいですよね!

四丁目のあたりは、2025年くらいにタワマンかなあ…

208: 匿名さん 
[2013-03-11 22:42:43]
205はトリトンの屋根付き橋を渡るといいよ。
209: 匿名さん 
[2013-03-11 23:36:12]
夜もかっこいい。
夜もかっこいい。
210: 契約済みさん 
[2013-03-13 11:01:04]
三井信託で融資通ったんだけど、保証料とか手数料全部あわして300万て高くないすか?
当初はあんま見てなかったけど今朝見たらすげー高くてお茶噴き出しました。こんなもんですか?
あと6000万な物件だけど頭金1000万って無謀すぎ?
なんか背伸びして買っちゃった感が今更でてきて、金利あがったら死亡しそう。誰かアドバイスください。
211: 匿名さん 
[2013-03-13 16:44:38]
先日TTTに行ったら、自慢の水辺エリアに水が入っていなかった。冬だったから止めているのかもしれないけれど、水のはいっていない水槽(?)はサビサビ。水モノって金がかかるんだよね。クロノも水と噴水に囲まれているけど、数年で止めることになるんでしょうか。噴水なんてなくていいけど、そのままにしてるとみっともないから、土に戻して大きな木でも植えたいところ。
212: 匿名さん 
[2013-03-13 16:56:41]
210さん、三井信託で融資を通ったなら、あなたの年齢と年収で何とかいけると証明されたということです。だから何とかなるでしょう。ただし一般論で言うと6000万に対し1000万円は少な過ぎですから、いろいろと我慢は強いられるでしょう。我慢すれば何とかなりますよ。言いたくないけれど、途中で計算していない遺産相続が入る可能性もあるのでしょうし。その額によってはかなり楽になるかもしれません。
213: 匿名さん 
[2013-03-13 17:36:59]
噴水・水盤は限りなく、浅くして、5CM程度(冬も超豪華)
太陽発電ポンプで循環させ、ランニングコスト
最小限で、高級感抜群。ハルミ水際離宮タワーマンションです。

滝や、豪華なスイミングプールは、ろ過・消毒、スイミング監視人
等。プールは水も大量(深さ1.1M)、人件費や電気代膨大。不用ですね。

200年住宅、天井高2.7Mもいいね。ここって、ハルミズムって三菱・三井・住友3大財閥系住宅街。
大丸有と銀京八室日(東京駅周りの日本の中心ビジネス街)の超一流三大財閥の叡智の結晶。
丸の内の住宅街バージョンですね。
交通インフラも、2020オリンピックで加速するでしょう。無くてもリゾートマンション地帯に人口3万から5万
必ず来ますよ。メトロ。LRT/カモメ・都バス・区バス。素晴らしい超都心。すぐ売れる訳だ。

214: 匿名さん 
[2013-03-13 17:41:12]
連投爺さんは本当に営業の方なんですね。ご苦労さまです。

でも、こんな板で宣伝しても影響力はほとんど皆無ないんじゃないでしょうか?
215: 匿名さん 
[2013-03-13 21:01:55]
210さん、うちも「背伸びして買っちゃった」です。ローンは三菱にしました。湾岸一通り検討しましたが、他の物件を買う気は全く出来こないので仕方ないか縁のことだと思っています。検討時に対象物件に対して30年間の費用を計算して見ました。管理費と修繕費の単価差がありますが、同じ物件価格であればトータル費用が大きい差はないですね。
金利は最大のリスクですが、利上げ時代が来ると給料も上がるでしょう。
216: 匿名さん 
[2013-03-14 18:04:59]
南側と西側契約の方にちょっとした眺望ボーナスなのかな?
晴海埠頭には帆船も来るんですね。
南側と西側契約の方にちょっとした眺望ボー...
217: マンコミュファンさん 
[2013-03-14 19:04:06]
同じ埠頭には自衛艦もきますよ。
218: 住民でない人さん 
[2013-03-14 20:12:13]
住友湾岸タワーに続く売れ残り確実物件はここですか?
219: 匿名さん 
[2013-03-14 22:37:53]
自衛隊には、中国軍から守ってほしいね。
ギャングと暴走族だとかてないよー!!
220: 匿名さん 
[2013-03-15 10:07:06]
年収の4倍以上の借り入れは死亡です。
221: 匿名さん 
[2013-03-15 10:53:51]
218もここを買ったんだから、自信持って住めばいいよ。
222: 匿名さん 
[2013-03-15 10:56:48]
今年4月以降、
トリトンから勝どき2丁目への歩行者専用橋の橋脚工事が始まります。
3年ほどかけてもう1本、トリトンから月島側への歩行者専用橋もかけられるようです。
223: 匿名さん 
[2013-03-15 13:50:35]
222さん、嬉しい情報です。
224: 匿名さん 
[2013-03-15 16:10:31]
それホント?家が近所で毎日見てるけど、今のところ兆候ないよ。
月島川の北側?南側?是非ソースを教えて!
225: 匿名さん 
[2013-03-15 16:33:14]
224さん
中央区の情報なので間違いないでしょう。

歩行者の混雑緩和と災害対策が目的です。
歩行者専用橋は来年度から3年ぐらいかけて並行に2本。
最初にトリトン側と勝どき側を架橋し、
次にトリトン側と月島側を架橋するようです。
226: マンコミュファンさん 
[2013-03-15 17:40:00]
エレベーター付きのですかね?

それとも単なる歩道橋か。
227: 匿名さん 
[2013-03-15 19:23:18]
226さん

橋は晴海通りを超えるものではなく、朝潮運河にかかるものです。
住民説明会で示されたらしい図面がありました。
歩行者専用なので車は渡れません。橋の両端にはスロープが設けられるようです。
226さん橋は晴海通りを超えるものではな...
228: 主婦さん 
[2013-03-16 00:46:35]
ネガはぐうの音も出ないですな。いやはや湾岸恐るべしですな!
230: 匿名さん 
[2013-03-16 10:52:42]
これで朝の人の流れは分散するけど、それぞれ一方通行にする必要はないのかな。逆流するのは大変だから。
231: 匿名さん 
[2013-03-16 11:20:20]
月島側の橋はトリトンへ向かう通勤の人はあまり通らないでしょう。
勝どき駅の階段を上ったあと、月島橋を渡るのは心理的に辛い。
232: 匿名さん 
[2013-03-16 12:04:15]
月島橋を渡らないで、トリトンに行かれるようになるなるんだよ。
233: 匿名さん 
[2013-03-16 20:46:35]
2棟目も工事、順調みたい。
三井も最高級マンション、日本設計で設計中。
ここはURも無いし、本当に超高級ですね。
電柱も無いんだよ。
234: 匿名さん 
[2013-03-16 21:29:51]
ベイエリアは広いな。大きいな。
ベイエリアは広いな。大きいな。
235: 匿名さん 
[2013-03-16 21:34:55]
URがあったっていいじゃない。晴海にはたくさん。URの何がまずいのよ?
236: 契約済みさん 
[2013-03-17 13:43:25]
工事用シートの一部がはがされ、角部屋が見えていた。すごく綺麗な白で、全体のイメージが想像できた。
工事用シートの一部がはがされ、角部屋が見...
237: 契約済みさん 
[2013-03-17 16:59:30]
ナイス、ベイエリア!
238: 匿名さん 
[2013-03-18 15:58:07]
最高級 ホワイト。世界一ヤッター
東京湾の真珠///◎
湾岸のオアシス///◎◎
中央区のダイアモンド/////◎◎
超都心で一番の楽園リゾート ◎◎
マンションの王様/////◎◎◎
239: 匿名さん 
[2013-03-18 16:33:21]
↑ おまえうるさい。
240: 匿名さん 
[2013-03-18 22:05:08]
ハルミ2丁目三井タワーから
豊洲アーバンドッグに歩行者専用の
白い斜張橋かけて欲しい。
豊洲駅も近くなるし
雑多なホームセンターや
ららぽーとも2丁目に来なくなるから
本当の意味で閑静な住宅地に成ると思うよ。
241: 匿名さん 
[2013-03-19 10:04:42]
豊洲なんて行かないから、どっちかと言うとこのマンションの2階からトリトンまで晴海通りを跨ぐ形でペデストリアンデッキを架けて欲しい。トリトン前から新しい橋も架かるし、そうなれば駅まで9分表示になるよ。
242: 匿名 
[2013-03-19 14:05:51]
人里離れた陸の孤島晴海タワー。豊洲以下の価格レベル。
外観は公団チックだね。センスはないかも。
でも静かでよさそう
243: 匿名さん 
[2013-03-19 14:35:40]
超高級で超安全、超安心、静かな
超都心の住宅街2丁目。資産価値は上がるでしょう。
アベノミクスのお蔭。

資産価値や便利さ追求するなら、雑多で騒がしく
朝まで賑やかな、六本木駅近の狭くて高い六本木や
歌舞伎町近くのマンション買おう。
244: 匿名さん 
[2013-03-19 21:27:20]
242、そう思いながらここ買ったの?哀しい。
245: 匿名さん 
[2013-03-20 21:49:03]
最近のマンションはどんどん高級に成る。
まるで、ホテルの豪華さの競争の様だ。
世界一の
プリッカー賞(建築界のノーベル賞)マンションハルミズム
よりダサいホテル沢山あるね。
何処とは言わぬが、
マンションもここよりダサくて地震に負けそうなのばかり!!!
運河から45度角度を振った!!!!
ここが大きな減災、防災ポイントでもある。
津波に船の様に角からあたり、面で受けることが無い。
246: 匿名さん 
[2013-03-22 06:21:58]
津波は来ませんよ。2000年に一度だけ。
200年長期優良。免震ンアイソレーター
800CMウオールコアダンパー
(スカイツリーの芯の御柱方式制振)
45度振って有るのは、お見合い防止
でも、2000年に一度の津波(ここでは4M程度に成る)
が来ても、運河に平行に立てるより、絶対安全ですね。
津波は、行ってまた帰って来るから。

世界一安全で、超都心、超豪華、リーズナブルな価格。
黒田総裁の異次元の金融緩和で、市中にお金がじゃぶじゃぶ出回るよ。
相当行きますね。銀座に自転車10分。閑静な住宅地。月島や豊洲は
駅近だから、風紀かなり悪化しますね。
覚せい剤の密売なんかイラン人がやってるそうです。
超高級、三菱&三井街区。もう出ない。二度と出ない。フラッグシップマンション3棟!!!!
絶対売らないよ。こんな安い超優良物件他には無いね。
247: 匿名さん 
[2013-03-22 09:16:06]
↑ また出た。あほか。
248: 引越前さん 
[2013-03-22 16:30:09]
パンパカパーン
早く焼きたてのパンと
入れたての珈琲の見たいべな
249: 匿名さん 
[2013-03-22 17:48:09]
将来はどっかみたいに屋上を開放してくれないかな?空中庭園。
250: 契約済みさん 
[2013-03-22 17:57:10]
現在豊洲に暮らしておりますが・・
北関東出身の小生からすると、風紀悪化とは程遠い場所と感じています。。。

同じマンション購入者として、近所を悪く言うのはやめましょう。
251: 匿名さん 
[2013-03-22 19:36:01]
王冠の工事に入ったみたい。
252: 匿名さん 
[2013-03-22 22:01:57]
BRTは決定?
始発は大きい。
253: 近隣住民さん 
[2013-03-23 06:02:07]
王冠(49F)工事は本年度末に完了。

次にエントランス躯体工事・・・
254: 匿名さん 
[2013-03-23 06:09:17]
屋上は解放できません。
屋上には、地下の電気室が万が一
1000年に一度の浸水で
電源喪失した場合に備えて、
屋上に予備の発電機や高架水槽
ガラス掃除用ゴンドラ、空調機械室・蓄電池室
燃料タンク(ディーゼル発電用)
だから無理。屋上庭園が有るマンションはぼのなんですよ。
255: 匿名さん 
[2013-03-23 17:02:18]
クロノラウンジ併設の小部屋の話は既出?
256: 匿名さん 
[2013-03-23 17:07:31]
中央区の基幹的交通システムの予算は
2013年度は2000万円(12年度の1500万円から500万円アップ)。
開業時期は未決定。
目標は環状2号延伸部の開通時に暫定開業という感じでしょうか。
257: 匿名さん 
[2013-03-23 17:42:54]
なるほど。
間違いなさそうですね。
ありがとう。
258: 匿名さん 
[2013-03-24 11:19:54]
先週、別件で地所に行ってきました。
晴海二丁目が、番町・麹町抜いて
日本一の住宅地に成るそうです。

安倍のミクス!!!国家の方針。
内閣府のホームページには出てないよ。
丸の内が原売り出しの時と同じ構図だそうです。
259: 契約済みさん 
[2013-03-24 13:08:10]
話、全然変わりますが、角部屋で、窓側のコーナーにソファを置くか、ダイニングを置くかで悩んでます。
どなたかご意見を!
260: 匿名さん 
[2013-03-24 13:56:52]
テレビの置く場所は先に決めたら?
261: 匿名さん 
[2013-03-24 13:57:29]
間取り/家具配置のシミュレーションソフト(無料)があるので、
そういうものを使ってみてはいかがでしょうか。
262: 内覧前さん 
[2013-03-24 14:53:30]
ソファーに座ったときに見える

方角がレインボーブリッジ方面となるようにソファーを設置すること!

逆になると豊洲、東雲、辰巳となり景観がショボクなり気分的な

感じ方が大きく違ってくる!



263: 契約済みさん 
[2013-03-24 17:56:08]
夜に現地に行った時は、南方向より東方向の方が明かりが多くしかも近いので綺麗に感じました。南方向はレインボウブリッジがあるのですが、割と小さく見えるのと手前は真っ暗なので思ったほどではありませんでした。まあ、高い所から見れば違うかもしれませんが。
ダイニングテーブルをコーナーに置くとたぶん皿を運ぶ動線が長くなりますが、解放的な景色を眺めながら食事というのも良さそうですね。ソファやダイニングテーブルなら自分で動かせるから、たまに模様替えしてどっちがいいか試してみるのもいいのでは。
264: 匿名さん 
[2013-03-24 18:12:24]
バージョンアップしたgoogle mapの航空写真モードでクロノを拡大してみると、
運河側の開放感は、笑えるレベル。
265: 働くママさん 
[2013-03-24 19:34:13]
モデルルームの様に
角住戸はコーナー側にソファー置いて良いでしょう。
此処のフローリングは、無垢のフローリングです。
その様にしてダメならレイアウトダイニングテーブルと
逆にしてみれば良いでしょう。

マンションはとにかく物を置かない事。
大きめのオークのダイニングテーブル
だけでソファーは置かないのも良いのでは・・・・
266: 契約済みさん 
[2013-03-24 23:28:14]
262

予算の都合で北東角部屋を契約した人もいるんですよ。
思ったことをそのまま口に出すのは自由ですが、
まぁ我慢しないと仲良くはなれないですね。

富んでいる人の思いやりって難しいと思いますが、
嫌われないように相手を見て自慢しあってください!

267: 匿名さん 
[2013-03-25 00:17:33]
今時、東京に住んでいて虹橋騒ぐのも恥ずかしいよ。
268: 匿名さん 
[2013-03-25 04:35:27]
王冠出来て来ましたね。
世界の王様。
ここは庶民プチ富裕層のパレス(皇居)
アルカサス(王宮)ですね。

家具など什器・備品は
良質な物を自分の好みで配置しましょう。
カーテンの色、柄は致命的にならぬよう。
少し地味目の色、柄で行きましょう。

焼きたてのパン食べてからウオーキング
家内と行きます。年金生活なので社会貢献ですよ。

通勤ないけど、シャトルバスありがたいね。
仕事無いから社会に恩返し。
自治会や理事会も頑張りたい。
意見は言いません。
嫌われるから。若い人の多数決に従いますよ。
中央区のシルバーに登録。ボランティアで
銀座のもく拾い。もく拾いの中村さんと呼んでチョーダイ。
269: 契約済みさん 
[2013-03-25 18:16:06]
昨日周辺歩いてみました。

工事現場が2棟目とつながっているのですね。
工事に使うデカい機器がゴロゴロしてて面白かったなぁ~

三井の予定地はまだ何にも手付かず。
三菱・三井の間の細い道路は出来上がっており、
行き止まり(水辺側)が小さいロータリーになっていました。
迷い車も一安心。
すでにタクシー運ちゃんの休憩場となってましたけど(笑)

サイゼリアが入っているオフィスビルの隣から晴海橋までの
並びが草ぼうぼうの空き地ですが、もう予定はあるのでしょうか?

270: 匿名さん 
[2013-03-25 23:28:04]
トユウチだからオリンピックの当落が出るまでは何も動かないよ。
271: 契約済みさん 
[2013-03-26 08:04:16]
265さん
ありがとうございます。
たしかに、ソファ置かない手もありますね!
272: 内覧前さん 
[2013-03-26 16:59:45]
ここは中央区のアドレスは魅力だけど晴海は嫌だな。
ちょっと隔離されてる感じしてウツになりそう。

ゲストを呼ぶときも、マンションまで遠いから
安いんだろうな~と悟られてしまうしね。

豊洲の方がいいかな。
273: 匿名さん 
[2013-03-26 17:06:04]
あら、こちらにも落書きが。
やーねえ。
274: 匿名さん 
[2013-03-26 17:13:15]
272 豊洲がいいと思うよ。豊洲にしときな。パークタワーとかいうのがあるらしいよ。一番広くても80M2くらいみたいだけど。
275: 契約済みさん 
[2013-03-28 20:37:02]
豊洲に行くなら、晴海が正解。
今は負けていますが、8年後
まったく資産価値変わりますよ。

豊洲は住宅地で無く、住宅と商業、オフィス
の雑居地域だと思う。ホームセンターや東雲のイオン
雑な作りですね。休日はごった返してますね。
夏行ってぐったらり。トリトンの方がのんびりリゾート出来ますよ。
276: 契約済みさん 
[2013-03-29 17:51:02]
豊洲シンボルアンドツインなぜ売れぬ???
こちらは中住戸残っているようだが。
中住戸の方が廊下短いし
家具のレイアウトや部屋が広く使える。
角より中住戸の方が安くてお得。
私迷わず中住戸3LDK90平米。2棟目か
三井のフラッグシップの1LDKか2LDK55平米
娘夫婦に買ってやり、
老後は、こちらに住まわせ私たちが1LDKでも良いかな。

ココは本当に超都心。異次元の超都心空間リゾート。
完成された高級住宅アイランド『ハルミズム愛ランド』
三井・住不も超高級フラッグシップ路線。

ごみごみ豊洲、嫌ですね足立ナンバー江東区
277: 匿名さん 
[2013-03-29 19:05:25]
爺やに質問
三井のフラッグシップは歩行専用の橋でララポに繋がりますか?
あの場所で橋も作るならここは賃貸に回して一戸買います。
築地跡地も出た瞬間に買います。

再開発大好き坊より
278: 契約済みさん 
[2013-03-29 22:18:27]
爺より
君は素晴らしい人間だ。
君の質問は、自分でわかるでしょ??
君はすべて判ってるはずだよ。

僕は渚のバルコニーで妻とサルサを踊るのさ。
超都心の白い斜張橋2丁目とアーバンを繋ぐデザイン最高!!幅6Mだって。
東大正門前、ルオーのカレーを食べた日だけだよ。妻と踊るのは・・・・
30階でドライマティ-二飲んでからね。連投爺より。
爺観察(ストーカーへ)
279: 契約済みさん 
[2013-03-29 23:36:42]
橋がかかると嬉しいが、実際は無理でしょう。
自治体が公道に接続しない橋をかけるとは思えないし、仮にデベロッパーがマンション一つ売るために橋をかけても採算が合わない。
また仮にデベロッパーが建設しても永久に続く維持管理まではやらないでしょう。
そこで仮に無償で自治体に寄付しようとしても、私有地と私有地をつなぐための施設の維持費を公共では負担できないだろうから、それも無理では。
280: 匿名さん 
[2013-03-30 01:05:38]
豊洲とつながりたいとは思わないなー。
281: 契約済みさん 
[2013-03-30 06:43:39]
豊洲は対岸から眺めるトコロ。

期待したいのはSKYZですね。
282: 匿名さん 
[2013-03-30 10:33:10]
契約者がスカイズに何を期待するの?
283: 契約済みさん 
[2013-03-30 11:02:19]
安倍さんと猪瀬知事に東京のシンボル
白い斜張橋架けてもらいましょう。
東京オリンピックのシンボルとして。
公共工事。都道同士のモニュメント連絡橋です。
施工 鹿島 設計 日本設計
284: 契約済みさん 
[2013-03-30 11:08:14]
SKYZはそんなに良くないと思う。
ハルミ2丁目が最高です。ハルミズム
全て1デべ&1ゼネコン
SKYZなど他は寄り合い所帯的開発。良くないね。
ハルミが一番シンプルで完成度が高い。選手村もPFI
で行う様だが、こちらも最高の仕様にするようだ。
285: 匿名さん 
[2013-03-30 13:59:50]
トリトン、ワイン屋の後釜はプロンプトに決定。カフェ系が多いね。
286: 匿名さん 
[2013-03-30 20:03:47]
このマンションが建ってるところは、電車通ってるのですか?
ゴミ清掃車が迎えに来るのですか?
287: 匿名さん 
[2013-03-30 21:23:35]
地図見るといいんじゃない?そこまで面倒見れないよ。購入者でしょ。
288: 匿名さん 
[2013-03-30 21:40:36]
ゴミ収集車が来なかったら困るだろ。質問の意味がわからん。地下鉄は敷地内地下には走ってないよ。三井豊洲と勘違いしてんの?
289: 匿名さん 
[2013-03-30 22:12:03]
安倍ノミクス。日銀黒田さん。
何でもやる。株も買う
市中にお金じゃぶじゃぶ。
行先超都心の不動産。だって
急げまだ間に合う。江東区
中央区買ってインフレ対策だよね。
290: 匿名さん 
[2013-03-30 22:13:18]
角部屋安く買って大正解でした。
291: 匿名さん 
[2013-03-31 10:59:00]
各種経済雑誌。
国債の際限のない、日銀買いオペ
国債バブル、お金が市中に大量に出てます。
不動作案リート戦後最高値。

ここ買いましたよー!!安倍さんありがとう。
黒田さん、ありがとう。三菱地所さん最高スペック
マンションありがとう。朝の炒りたて珈琲、入れたて
飲んで、公園都市でウオーキング、
夜はスカイラウンジで、山崎のプレミアムハイボールで
喉を潤したいですね。

家内も娘も喜んでる。
老後はアーバンリゾートが良いね。

感謝!!感謝の格安超優良物件。資産も守れるどころか
経済誌では、超都心部二倍程度以上に値上がり。

S&Pハルミズム格付 Aaa+買い推奨です。フィスコ勤務。
292: 匿名さん 
[2013-03-31 11:57:03]
ハルミズム世界最高スペック!ハルミズム効果最高ですね。
293: 匿名さん 
[2013-03-31 14:00:14]
LRTはどのタイミングなのでしょう、オリンピックが消えたら、同じく消えるのでしょうか。
294: 検討中の奥さま 
[2013-03-31 17:30:48]
消えないと思うけど
だって、黒田さんやれる事は何でもやるんでしょ。
あべっちも、東京の世界的な地位低下を打開するため
世界一魅力的な観光金融都市に東京をするそうだ。
新成長戦略、カジノや田町-品川間の最大規模開発。
当然、メトロ湾岸線出来ます。ゆりかもめ環状化出来ます。
LRT。超リチウム蓄電池方式で出来ます。

オリンピックが来たら選手村晴海アイランド白き斜張橋
モニュメント出来ます。200兆円。強靱国家なんだよね。

中央区はオリンピックに関係なく爆発的な最高グリーン環境で
大発展。お金が事情で余りすぎるくらいでます。
お金の向かう先は、ハルミ
295: 匿名さん 
[2013-03-31 20:26:09]
200兆円ってみんな晴海に来るの
296: 匿名さん 
[2013-04-01 01:46:21]
春だねえ。妄想日記、いつまで続く?
連投爺もネタ切れ、飽きたよ。

ハルミズム。
297: 匿名さん 
[2013-04-01 14:19:51]
連投爺って一体どんな奴なんだろう
実は婆なんじゃないかと、このしつこさから感じてしまう
298: 匿名さん 
[2013-04-02 09:40:42]
田舎の町興しじゃあるまいし、
世界一アピールとか、
恥ずかしいのでマジでやめて欲しいわ。
299: 匿名さん 
[2013-04-03 07:56:10]
そうだ。もっと貴重な意見お願いします。
300: 契約済みさん 
[2013-04-04 10:20:59]
現在豊洲タワマン在住(賃貸)

朝通勤のとき豊洲駅前広場(丸いとこ)から晴海タワーズの頭が見えます。
楽しみですね~
水辺沿いの角部屋を購入したので、将来夜景になるSKYZも楽しみ。

永久眺望の南側が売れ残っていると聞きます。
営業マンさんもしココ見てたらがんばってください!!
301: 契約済みさん 
[2013-04-04 12:09:26]
連投じいさん~
最近なんか面白い情報ないすか?レジデンスクラブのあと12ケ月って文字みると、ながーって少しだれてきたんすけど。
302: 検討中の奥さま 
[2013-04-04 17:19:09]
 黒田さんの異次元の金融緩和
すごいね。株が朝-280円ビックリ
午後2時45分 +300円
一日で500円。ボラがすごい。
窓は開いた!!!!天井知らず。

みずほ・三菱・SMBC・アイフル
不動産 地所・三井不動・住不
とにかく何でも良い。
金融・不動産セクター
買えるだけ買って於こう。

売るのは5月か参議院選前いったん外す
11月初めにさらに金融・不動産買おう。
買う日は1日か2日、日銀政策決定会合前だな。

そうして3月の4日(政策決定会合の日に売り抜けろ)
王様のマンション『ハルミズム』渚のバルコニーで
億万長者がやってくるぞ。

ハルミズム自体も大幅な値上がり。バブルでは無いよ。
バブルの始まりの始まり。1000年に一度の大相場の始まりだ。
不動産価格は10倍以上になるぞ。ハルミズムは王様の館。
デフレ期の最後に買ったから、大正解。

白い橋欲しいね。
303: 匿名さん 
[2013-04-04 17:40:50]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
304: 匿名さん 
[2013-04-04 17:41:14]
大正解とか、超〜も恥ずかしいからやめて。
305: 入居前さん 
[2013-04-04 19:34:48]
君たちは、人生に期待して、裏切られている。

人生に期待するのではなく、
人生が、ハルミズム人民に何を期待しているか問いなさい。
ハルミズム買う人なら判るね
フランクルの「夜と霧」だ。

私達がハルミズムに期待するのでは無く
ハルミズムが、私たちに何を望んでいるかを問いなさい。
それこそが、最高のマンションを買った人の責任だ!!

貴方を待っている人がいる。あなたの生活を待ってるハルミズムがいます。
渚のバルコニーで、黒のキャミの妻とドライマティーニとマンハッタン飲んで待ってるよ。
306: 住民主婦さん 
[2013-04-04 19:35:42]
ついに連投爺に焼きが回ったぜ
307: 匿名さん 
[2013-04-05 01:37:22]
連投爺はコテハンを連投爺にすべき。
これだけ有名なのだから。
308: 住民主婦さん 
[2013-04-05 09:03:10]
お金が街中に3倍増えます。
景気はいまいち。

不動産と株式に向かっていますね。
3倍のお金。異次元の金融緩和。
アメリカも喜んでMYダウも上げたよ。
まだ相場は若い。序の口。2020年までトレンドは↑
多少の、上げ下げは有りますが、トレンドは上昇10年でしょう。

今日も高値で張り付いて、今年中には15000円確実。
ゴルフ会員権も名門は早5割の値上がり。

ここより後に売り出した物件。円安で建設資材高騰。粗雑な造りに成ってます。
ハルミズム1棟目が、一番安く丁寧に施工出来ましたね。鹿島買い推奨です。
皆でMUFJと三菱地所、アイフル、鹿島、大林、JR、東芝、トヨタ
異次元の株価に成るよ。売り時参議院選挙まで、自民党は負けられないから何でもやります。

買い時は、北朝鮮と韓国、アメリカの部分衝突状態で大幅下落した翌日の2:50分頃。
全面戦争に成りそうと感じたら、全株成り行きで売ってください。

皆で住もう、異次元の超安全、超高級、世界一良質スペック
異次元のマンションに住もうね。婆さんより
309: 匿名さん 
[2013-04-05 10:25:54]
建設中の南側中層室内からガラスバルコニーに向けて
遠景を撮った写真を見たが、あのガラスバルコニーはかっこいい。モデルルームそのまま。まだ保護ネットが被さっていたが。
眺望も余計なものが視界になく圧倒的。
確かに南側は高いがそれに見合うものはあるな。
310: 匿名さん 
[2013-04-05 13:42:54]
うちも南側です。高いですが別に文句ないですよ。
311: 匿名さん 
[2013-04-05 13:44:19]
爺ちゃん、黒日銀んのペースに合わせて踊りましょう。入居予定日までの資金計画は一年前倒しで達成しました。
312: 匿名さん 
[2013-04-05 16:15:45]
この半年で資金計画が楽になった人、けっこう多そうだな。
運用しなくても、金利低下が凄い状態になってるし。
313: 匿名さん 
[2013-04-05 22:01:47]
金利低下でローン組んでも、金持ちは成れない。
リスクを取った人間だけが、しかも勝負にカッタにとだけ金持ち
ハルミ2丁目に住める。親の財産を相続した様なやからは、管理費でパンク。

今がさいごんチャンスだね。
東京近辺土地持会社。金融・不動産・土地持会社何でも良い。
出遅れ株がねらい目。資源関連もいいね。
とにかく何でも良いね。
アイフル・平和不動産・東京ガス・東芝・メガバンク・地銀
大京・三菱重工 ディフェンシブで第一三共・ピジョン・イオン

今日もボラリティ激しかったね。
大きな時代の波に乗り遅れるなよ。
ギャングも暴走族も皆着いてこい。
314: 匿名さん 
[2013-04-06 10:15:50]
パノラマ撮影のため歪みあり(今朝撮影)
パノラマ撮影のため歪みあり(今朝撮影)
315: 匿名さん 
[2013-04-06 15:43:25]
格差がまたまた広がるね。
この黒田政策失敗しても
ハルミズム買って於けば安心。

紙幣は紙くず。国債暴落。
不動産が一番安心。

金やプラチナも良いが、住めrませんからね。
316: 匿名さん 
[2013-04-06 15:44:32]
貧乏人は此処買えない。残念でした。
317: 匿名さん 
[2013-04-08 04:39:08]
 2棟目も、鹿島資材調達早く、結構安くて
ハイクオリティ。買ってOK。三井も素晴らしいグレーだ。
2丁目は何処をを買ってもOK。2棟目と三井は価格次第。
こんなにお金が市場に出回ると、案外高いかもね。1期1次
は、時期的、物件内容全ての面で大正解ですね。
株価20000円も視野に入ってきました。
それ以上に、不動産にお金が流れ込んできています。
まだ1合目、天井は地所の株価が6990円抜けたら。天井です。
大京の株価が7900円超えても天井。鹿島2990円天井。

クロノレジデンス、3階南角75㎡7300万が1億5000万超えたら天井。
318: 匿名さん 
[2013-04-08 17:12:00]
明日も、クロノの資金で、不動産、金融、証券買うよ。
野村・アイフル・アコム・三菱FG・三井」三友FG・みずほ・東京建物・
地銀・平和不動産・新生銀行・トヨタ・ホンダ・ローソン内需系が
本命 次の日銀ハルミズム政策会合は26日だよ。また上がる。円は110円まで下がるね。
証券界会社では、買い注文、利食い注文!!空売りの買戻し、電話が取れないほど、悲鳴だそうだ。

ハルミズム。すごい異次元のマンション!!200年住宅。皆明日、出遅れ『みずほ』買うぞ。
2階の書斎コーナーで、FP1級の勉強するぞ。焼き立てのパン食べて、異次元の金融緩和で
資産つくり。ハルミズムはタイミング良いね。
319: 匿名さん 
[2013-04-08 22:49:01]
将来中古で売る時、このスレとか残ってんのかなあ。イヤだなあ。
盛んにはしゃぎ回ってる人が資産価値を下げてる気が。。ほどほどにね。
320: 匿名さん 
[2013-04-09 03:07:10]
乗り遅れないようにしよう。
バスは出た所だよ。
321: 匿名さん 
[2013-04-09 09:08:37]
じゃ、俺の車に乗ってくか?あと3人乗れるよ。毎朝8時20分駐車場発。晴海通りを通って日比谷経由で大手町(読売新聞付近)まで運行中。
322: 匿名さん 
[2013-04-09 21:11:35]
ここはどの部屋も天井高2.7m?
323: 賃貸住まいさん 
[2013-04-10 07:08:10]
プレミアムの住戸を除き

リビングの一部(下がり天井を除く)

が2.7㍍です。

324: 匿名さん 
[2013-04-10 08:21:06]
寝室とかは高さどれ位でしたっけ?
325: 賃貸住まいさん 
[2013-04-10 08:40:40]
お答えいたします。

2.5㍍

でしたよ。


326: 匿名さん 
[2013-04-10 11:19:57]
検討者板へ行け。
327: 契約済みさん 
[2013-04-10 11:50:51]
南側の中層を購入しました。

エレベータ数が少ないような気もしますが
朝の混雑大丈夫か少し心配です

今のタワーマンションは同じ湾岸ですが
1100戸で33F・・
低層階用が4基、高層階用が6基あります。
(その他に全階とまる非常用が2基)
うちは高層階なので、6基を待つわけですが
それでも朝こない時はわりと待ちます

クロノになると2基ですよね?
(30Fだけは4基ですが・・)

朝は早めに出ないと厳しいかな・・
328: 匿名さん 
[2013-04-10 12:25:45]
ここはどの階を買っても、高速エレベーターなので問題はないでしょう。
非常用2基も使えますし。
エレベーターメーカーの台数選定表などを参考にされると、安心できるんじゃないでしょうか。
何社かみましたが、余裕はあると思いますよ。

それでもエレベーターの設置台数を気にされるなら
17戸に対して6基止まる30階か
超高層の41階以上がいい(といってもすでに契約済ですね)。
常用エレベーターは41〜48階=95戸/2基なんです(実際には30階にも停止する)。

なぜかあまり売れていないらしいですが。
329: 匿名さん 
[2013-04-10 13:56:16]
エレベータで大事なことは、基数だけではありません。スピードとキャパです。
330: 賃貸住まいさん 
[2013-04-11 07:36:38]
3・4号機は11人乗りで

210m/分

充分でしょう

331: 匿名さん 
[2013-04-11 10:00:19]
今朝の晴海埠頭。
海上自衛隊の砕氷船(南極観測船)「しらせ」が停泊中。
いろんな船がくるんだな。
今朝の晴海埠頭。海上自衛隊の砕氷船(南極...
332: 賃貸住まいさん 
[2013-04-11 14:08:37]
もう一枚・・・
もう一枚・・・
333: 匿名さん 
[2013-04-13 20:32:45]
ここ契約してからちょくちょくトリトンに行くようになったんだが、思ったより多くの店があるね。
晴海はぱっと見だと店が少なく見えるが、そうでもないんだな。
しかも土日は空いてるし、一旦建物に入ってしまえば雨に濡れないし、暑さ寒さもしのげるし。
334: 契約済みさん 
[2013-04-14 10:43:16]
此処を買って本当に良かった。
素晴らしい物件ですね、。
335: 契約済みさん 
[2013-04-14 18:21:44]
トリトンは、結構便利です!近所ですが、子供を遊ばせたり、フードコートでごはんを食べたり、夜は、焼肉、魚、ステーキ、イタリアンなどなど、気軽に入れる店が多いです。平日は、サラリーマンが多いですが、休日はのんびりした時間を過ごせます。
336: 匿名さん 
[2013-04-14 21:51:51]
名前変えるなら
ザ・パークハウス タワーズ東京
にしてほしい。マンション名に
東京が入ると資産価値1割UP
クロノレジデスじゃその他大勢って感じ
337: 入居予定さん 
[2013-04-15 13:34:02]
現地を撮影した写真見たい人いますか?
338: 匿名さん 
[2013-04-15 13:48:09]
いますよ。どんどんアップしてください。楽しみにしております。
339: 匿名 
[2013-04-15 19:56:16]
70Pモカが欲しかった、という方いますか?
340: 匿名 
[2013-04-16 07:38:15]
勝どき駅24時間営業で、資産価値ですね。
こっちにすれば良かったかな?
341: 匿名さん 
[2013-04-16 08:57:43]
東京湾岸部
成長戦略特区に指定方針
1・容積率の大胆緩和
2・インフラの整備で世界一の職住近接環境都市の創設。
3・地下鉄・都バスの24時間稼働(大都市都心部と周辺)
4・免税特区
5・カジノ&リゾート特区

世界中の企業が集まる、世界一魅力的な都市になる東京湾岸

中心は、ハルミズム財閥不動産御三家アイランド
ハルミズム(容積率低い内に出来た)→資産価値大
342: 匿名さん 
[2013-04-16 10:07:29]
けさのクロノレジデンス
けさのクロノレジデンス
343: 賃貸住まいさん 
[2013-04-16 16:36:57]
三井が取得した空き地

ボーリング調査が始まりました。
344: 匿名さん 
[2013-04-16 22:12:40]
342さん、お写真ありがとうございます。クロノは随分と綺麗になりましたね。南側の写真はありますか?
345: 匿名さん 
[2013-04-17 21:55:42]
最近撮った南側写真はないです。
手持ちで一番新しいのが3月7日のです。
最近撮った南側写真はないです。手持ちで一...
346: 匿名さん 
[2013-04-18 06:48:19]
こんな感じになるらしいね。
こんな感じになるらしいね。
347: 匿名さん 
[2013-04-18 09:12:54]
弟タワーとはデザイン一緒なんだ。
348: 契約済みさん 
[2013-04-18 10:35:19]
ちなみにこの画像はどこから入手?
349: 匿名さん 
[2013-04-18 10:47:31]
検索かければ普通にネット上にあります。
350: 賃貸住まいさん 
[2013-04-18 16:38:25]
素晴らしいツインMSですね。

レインボーBからの夜景が楽しみ!

3年先・・・
351: 匿名さん 
[2013-04-18 18:43:20]
実際には西も北も東もだいぶ塞がれますけどね…
352: 匿名さん 
[2013-04-19 10:04:43]
三井のタワマン晴海は異次元のMSに成るようだ。
楽しみ。超高級住宅街区!!晴海2丁目

三井の異次元のマンションは、普通のマンションの概念を
超越した、何でもやる黒田東彦マンション。アベノミクス。

単価も異次元に高いそうだ。CPTに変わり三井のフラッグシップにするようだよ。
三菱・三井のフラッグシップ対決コラボ。勝つのは丸の内と日本橋見れば判るよね。
素晴らしい事ですね。
今年マンションバカ売れ。100万戸超えるようだ。凄い。
353: 匿名さん 
[2013-04-19 11:57:50]
北側から。
北側から。
354: 匿名さん 
[2013-04-19 11:58:37]
南側から。いずれもきょう撮影。
南側から。いずれもきょう撮影。
355: 匿名さん 
[2013-04-21 08:27:08]
もっと写真のっけてくれ。
凄く楽しみです。カッコいい。
ツインタワー三菱のフラッグシップ。おおさま
356: 匿名さん 
[2013-04-21 10:00:57]
アベノミクス効果で不動産リート、
マンション販売100万個
東京湾岸、世界一仕事しやすい特区
SKYP等販売単価急上昇ですね。

人気の山手線内は異常に高くて、狭い。ウサギ小屋だ。
買いものも、ハナマサとドンキ、明治屋。

此処が一番高級、一番安心、安全、デザイン世界のマイヤー
単価、結局デフレの最終局面、広くて安くて、最高品質でしたね。
地価質がマンション選びの三大原則。ここ某経済誌ではNO1でした。
別の雑誌では、首都圏11位。アベノミクス続けば完全1位です。
世界一素敵な、ツインタワー。白が聞いてますね。スタイリッシュ。
357: 契約済みさん 
[2013-04-21 21:23:17]
入居までに完売するか心配なのですが…
358: 契約済みさん 
[2013-04-21 21:30:59]
完売?どーでもいいわ。
359: 購入経験者さん 
[2013-04-21 22:20:51]
これを見れば完売かも?・・・
これを見れば完売かも?・・・
360: 購入経験者さん 
[2013-04-21 22:28:38]
もう一枚
もう一枚
361: 購入経験者さん 
[2013-04-21 23:05:10]
さらにもう一枚。クロノと戦艦Blue Ridge。この写真は貴重ですよ〜。
さらにもう一枚。クロノと戦艦Blue R...
362: 賃貸住まいさん 
[2013-04-22 06:16:59]
最高の写真ありがとうございます。

プロの技!!

363: 購入経験者さん 
[2013-04-22 14:15:42]
ティアロやっとHPオープンしましたね。
お向かい部屋なので、完成前までの2年半の期間は夜景がキレイそう。
(実質1年くらいかな)

改めてツインになるとカッコ良さが増しますな~
楽しみ!
364: 匿名さん 
[2013-04-22 17:51:26]
新しいCMってどの番組で見られるのかな?
365: 匿名さん 
[2013-04-22 23:50:56]
359〜361、素晴らしいお写真!
366: 匿名さん 
[2013-04-23 14:08:43]
王様のクロノ(王冠)
王妃のティアラ(髪飾り)
ツインで真っ白。青空に映えるー!
世界一働きやすい東京・世界一住みやすいハルミツイン
超高級街区。頑張れ三井パークシティ プリンセス

交通インフラ、ハルミは完全に交通インフラの中枢特区になる。(猪瀬)
367: 匿名さん 
[2013-04-25 08:51:42]
TVCM瑛太の都会派センスさりげなく良い。
ここは超富裕層の街でなく、
プチ富裕層の高級住宅街と東洋経済に出ていた。
アベノミクス。最も恩恵受ける湾岸の中枢ハルミ。
オリンピックで大化けですね。三井も異次元マンション
ハルミ2丁目の為に、何でもやるそうです。素晴らしい。

都心三区で環境が一番良い。世界一働きたい街に一番高級な住宅街は必要だね。
シャトルバスで東銀座でなく有楽町一本で良いぞ。
368: 匿名さん 
[2013-04-25 13:21:37]
SUUMO更新されましたね。

The flagship-晴海タワーズ。
369: 匿名さん 
[2013-04-25 13:49:57]
もう少し交通の便がよければなぁ・・・・。バスしか手段がないので、それが難。
同じ埋め立て地でも港南(ワールドシティーとか)はシャトルバスが25時まで。
でもここは21時・・・。
370: 匿名さん 
[2013-04-25 14:10:40]
検討者板へどうぞ。
371: 匿名さん 
[2013-04-25 22:59:40]
ティアロが出来ると綺麗な庭が倍になるような感じで、なかなかいいね。
別の物件とはいえ、お互いにメリットがある。
372: 購入経験者さん 
[2013-04-26 12:40:00]
豊洲すみふみたいにティアロの共有部分も使えるようになるのかな?
ジムとゴルフあるから他に何か欲しいわけでもないが・・
373: 匿名さん 
[2013-04-26 16:57:30]
ここは焼きたてのパンに入れたてのコーヒーもあるよ。
コンシュルジュは綺麗な女性と素敵な中年男性のローテーション。
バーラウンジのメニューと値段知りたいね。
374: 匿名さん 
[2013-04-26 18:12:05]
スーモのビデオ見たよ。
(日本一・後世に残す・ビンテージ・ザ・パークハウスブランドのザ・フラッグシップ)
すごいよ。本当に、良い物件を買った。山手線内側は、高くて狭い。住宅性能表示も
殆どどこか犠牲にして一つ星なんて項目もある。
ザ・パークハウス晴海タワーズ(日本一ハイグレード安全200年コンクリート)
と言う事は、世界一と言う事。安倍さんが都心特区の容積UP言ってますが、
ハルミ4・5丁目オリンピック選手村で15階程度の中高層ハイグレードMS。
他の湾岸は、容積UPで、70階から100階程度の」タワーマンやインテリジェントオフィス
建ちそうですね。ハルミズム超高級街区。
ティアロに出来る、クリニックや子供の保育所もリッチに安全に作って欲しいな。
376: 匿名さん 
[2013-04-26 20:20:33]
契約者スレッドは
クロノとティアロをまとめて晴海タワーズにしたいな。
377: 匿名 
[2013-04-26 20:41:55]
ときどき書き込まれる、晴海が高級だという書き込みはデベの方ですか?
無理矢理なヨイショはやめようよ。
ここがいい、って買ったんだもん。褒め言葉はいらないよ、、
378: 匿名さん 
[2013-04-26 21:55:00]
晴海が高級だという書込みは基本、スルーで良いと思いますよ。

ついに上棟しました。
プレミアムフロアはやはり天井高が凄いですね。
工事中のプレミアムフロア室内(ごく一部)の様子など、
「本物」の契約者の方は是非ご覧下さい。

こんな掲示板には絶対にアップしませんけど。
379: 契約済みさん 
[2013-04-27 08:00:32]
うわ・・・感じ悪い
380: 購入検討中さん 
[2013-04-27 08:01:37]
写真見たい人いるのぉ〜ん?
381: 匿名さん 
[2013-04-28 03:57:13]
庶民には買えないマンションです。
382: 匿名さん 
[2013-04-28 04:01:05]
八重洲駅前、安倍ノミクス超都心特区!!
120階建、ツインタワーオフィス複合ビル建つよ。
中央区のシンボルだね。ハルミライナーバス停も出来ます。
ヤンマーも良くなるね。施工は大林・鹿島JV一棟ずつやるみたい。
大林・鹿島JV、六本木ヒルズの組み合わせだね。
383: 匿名さん 
[2013-04-28 20:26:04]
きょうの日没。
ららぽーとから。
きょうの日没。ららぽーとから。
384: 購入検討中さん 
[2013-04-28 22:07:03]
出来ました。
出来ました。
385: 匿名さん 
[2013-04-28 23:31:06]
カッコいい。ハルミズム。
連休で今日晴海ストーリーバスで晴海通り行って来た。
最高に良い気分。
386: 購入検討中さん 
[2013-04-29 07:47:02]
お台場から
お台場から
387: 契約済みさん 
[2013-04-29 10:44:17]
買って良かった。後は通勤をいかに簡単にするかだが、
都バスで、東京駅直行が便利だろう。
388: 購入検討中さん 
[2013-04-29 11:13:42]
新川から
新川から
389: 匿名さん 
[2013-04-29 14:09:53]
マルチうざいな。あちこちに画像貼るなよ。契約者でもないのに。
390: 賃貸住まいさん 
[2013-04-29 17:30:06]
投稿文よりも楽しめますから、継続してくだされ!
(要望)
391: 購入検討中さん 
[2013-04-30 08:19:34]
マルチって何?
契約したら、画像いっぱい貼ってもいいですかぁ?
392: 匿名さん 
[2013-04-30 22:31:55]
もう。オリンピックは絶望的だな(((^^
393: 匿名さん 
[2013-04-30 23:03:20]
もともとイスタンブールが優勢だったし、いいんじゃないの。
394: 匿名さん 
[2013-05-01 05:48:03]
ダメだよ。オリンピック来ないと
安倍ノミクス特区。容積緩和地区。
4丁目.5丁目 70階以上のタワマン林立。
風景が見えなくなるよ。
選手村なら15階建てが最高だから、良質なハルミズムに成るのさ。
395: 契約済みさん 
[2013-05-01 07:56:15]
猪瀬の馬鹿!!!
イスラムやトルコ・イスタンブールの悪口はダメ。
次回から、演説や、インタビューには側近を付け
文章を読め。ハルミズムが低級100階マンション林立
地帯に埋没だ。
396: 住民でない人さん 
[2013-05-01 12:18:27]
ハルミズムざま~WW
地価下落必至WW
397: 契約済みさん 
[2013-05-01 14:11:54]
所が同州制で都心3区はワシントンDCの様に
首都として特別な地区になるようだ。
資産価値2倍から10倍に跳ね上がる。予想。
南関東州の州都は東京23区の予定。
残念、江東区。
398: 契約済みさん 
[2013-05-01 14:15:15]
三井は坪330万~380万設定。安倍ノミクスインフレターゲット
円安。資材高騰!!2丁目の三菱・三井は日本一のタワーマン高級街区。
世界一働きやすい都市、世界一環境が良い良質なハルミズム+三井タワー。
10年で資産価値2倍以上行きますね。
399: 住民でない人さん 
[2013-05-01 14:30:41]
私はPCTに住んでます。
だから写真沢山とれるのさ。
ココは、お金が無いから買えない。
PCTのローンで手一杯。
ハルミズム欲しくて興味が有るから
写真貼らせて、、、、お願い。
400: 住民でない人さん 
[2013-05-01 18:29:43]
PCTからの転居は御遠慮願いたいね。
売却益が出て買える人もいるだろうけど、
元が千葉水準年収(1000万前後…)の集まり
なのでマンションの格に関わるしね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる