マンションなんでも質問「近畿設備って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 近畿設備って?
 

広告を掲載

うっかり [更新日時] 2010-10-19 16:30:21
 
【一般スレ】近畿設備| 全画像 関連スレ RSS

この会社の製品をかわれた方いらっしゃいませんか?
どうですか?

[スレ作成日時]2005-06-11 20:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近畿設備って?

201: 匿名さん 
[2006-04-14 09:49:00]
>マンションの玄関ドアストッパーは違法です

規約違反じゃなくて違法なの?
消防法とかですか?
202: 匿名さん 
[2006-04-14 09:58:00]
マンション等の共同住宅の玄関ドアは、防火ドアになっています。防火ドアは自動閉鎖しなければならないので、法律上、扉を止める装置を取付ける事は出来ません。
もし、取付ける場合は、お客様個人の責任で市販のドアストッパーを付ける事になります。(法律上違反になります)
203: 匿名さん 
[2006-04-14 10:07:00]
まだ入居前なんですが、モデルルームの玄関ドアにドアストッパー
(磁石でドアに取り付ける)があって便利だなと思っていたら
そのドアストッパーの横にテプラで「これは実際の住宅には
管理規約により取り付けられません。」とあったので残念。

202さんの書き込みを読んで納得した。
204: 元訪販社員 
[2006-04-14 22:08:00]
悪質な訪問販売はなくならないものですね
205: 匿名さん 
[2006-04-16 15:41:00]
家に帰ったらドアストッパーがついてた。
妻に聞いたら近畿設備が売りに来てつけていったらしい。
違反と知っていて説明もなしに売りつけて設置していくのは犯罪じゃないのだろうか?
206: 匿名さん 
[2006-04-16 18:46:00]
今日来たよ。
話も聞くことなく、お断りしました。
207: 匿名さん 
[2006-04-17 09:40:00]
ドアストッパー自体が規約違反だからと言って売っちゃいけないわけでもないなあ
そのマンションで使うかどうかは業者の知ったことじゃないからね
実家のために買ったのかもしれないし。。。

それはさておき、どんなに良いものだったとしても
悪質な販売方法を取る会社からは一切何も買っちゃダメですよ
そうしないとその悪質さはいつまでたっても改善されずに被害者を増やしていく
アイフルを見てごらんよ
208: 匿名さん 
[2006-04-17 11:52:00]
違反と知ってドアストッパーを設置していったなら詐欺だな。
知らなかったら過失か未必の故意?
209: 匿名さん 
[2006-04-17 12:08:00]
いやそれは違うでしょ
業者は販売しただけで、客の依頼によって取り付けたかもしれないけど
客が許可しなければ取り付けなんて出来ないでしょ
もしそれをしたんならそこには問題がある
よってドアに本来設置してはいけないドアストッパーをつけていたのなら
その責任はその居住者にあるはず
210: 匿名さん 
[2006-04-17 13:04:00]
そんな言い訳が必要な時点で、悪徳商法確定だろ。
211: 匿名さん 
[2006-04-17 13:41:00]
209(207も)だが
悪徳じゃないなどとは言ってないよ
誤解されると嫌なので断っておくが、近畿設備は嫌いだ

ただ208の書き込みは論理的に正しくないということ
212: 匿名さん 
[2006-04-17 18:17:00]
商品の特性や使用法は販売業者は知っているべきなので、取り付けまでした上で違反しているなんて知りませんでしたなんてのは通らない。
213: 匿名さん 
[2006-04-17 18:22:00]
そもそもここは無料設置を営業手段として使ってくるから確信的。
214: 匿名さん 
[2006-04-17 18:25:00]
そもそも、どうやってドアストッパーを薦めたのかも疑問が残るが。
ドアストッパーがほしくて近畿を呼んだわけではないでしょうから。

「皆さんつけてますよ」とか「つけたほうがよろしいですよ」とか
そんなトークがあったとしたらその時点で営業方法に問題ありだが。
実際どうなんでしょうね。
215: 匿名さん 
[2006-04-18 21:22:00]
規約違反とかじゃなくて違法なんですけどドアストッパー
つまり法治国家の日本で、違法な物を取り付けてそのために
消火活動などに支障をきたして、住人やその友達が部屋に
いて怪我したり死亡したら購入者は勿論、法的な責任
を追及される可能性があります。
購入した本人は自己責任ですが第三者が(友人など)いたら大変です。
それから、ベランダに物を置く人も同様に責任を追及される
可能性があります。
216: 匿名さん 
[2006-04-20 13:53:00]
このスレを見ていておもった。
買った人が悪いな
217: 匿名さん 
[2006-04-20 13:59:00]
近畿設備に勤めている知り合いを持っているものです。
いろんな批判を見て彼はいってました
『一部の悪い販売員のせいで近畿設備の皆が悪い言い方をされる』と
商品は良くても素人にはわからにですもんね

可哀想に思いました
218: 匿名さん 
[2006-04-20 15:07:00]
営業の現場では、一社員が全社を代表する。当たり前のことです。
かわいそうでもなんでもない。
219: 匿名さん 
[2006-04-20 16:08:00]
ま、普通の企業ならそういう一部社員に対して徹底的に指導するんだろうけどね。
これだけ話題に上がっているのに黙認している事自体が企業側の責任でしょう。
悪い言い方されるのは当然かと。

普通は違法な販売した社員なぞ即刻解雇だろうけどね。
充分な解雇理由になりますよ、「違法行為」とくれば。
普通なら雇用契約に解雇する理由として記載されているだろうし、
状況によっては賠償請求だって可能なネタでしょう。
(企業イメージを著しく損ねたとして)
それをやらないんだから、「売れりゃいい」と思っている企業体質まるだしだね。
220: 匿名さん 
[2006-04-20 18:09:00]
217は知り合いの話を聞いてそう思ったのなら ずっぽり騙される口だなw。
221: 匿名さん 
[2006-04-20 21:34:00]
近畿じゃないけど同じようなフィルター屋に半年ほど勤めたことがある。
営業の手口はだいたい一緒。多分どこの会社も大差ないでしょ。
自分の家には当時自分で取り付けたフィルタを使ってるよ。まだ1袋残ってるし。
「これはいい商品」→「使うのが当たり前」みたいな教育をされて、未だに
「営業には問題があるが商品の質はいい」という考え方が抜けないよ。
訪販の世界など何も知らずに就職したが、まともな世界じゃなかった。
「このままここにいたら自分がダメになる」と思って辞めたよ。
222: 近畿 
[2006-04-21 02:20:00]
元近畿設備で働いていましたが、2日で辞めました。教育は悪いし営業は乱暴でした。完全歩合なので皆必死でした。昼間に皆さん家の近くに近畿設備の車があれば中を覗いてみてください。誰か寝ています。誰も居なければ警察に通報してください。駐車禁止でも違反があれば会社に帰ったら皆上司に殴られます。大阪本社の常務は暴力をふるいます。***みたいな会社で、営業マンは契約が取れた後にはお客さんに対して「よくあんな商品買うよな。アホな客。」とまで言っているのが現実。皆さん。特に新築にはベテラン営業マンが行くので、騙されないようにしてください。
223: 匿名さん 
[2006-04-21 12:19:00]
完全歩合では無いはずですよw
224: 221 
[2006-04-21 20:33:00]
オレが勤めていたのはJ社だが、近畿設備をやめて来た連中が同じ営業所に何人もいたよ。
理由は近畿設備よりもマージンがいいから。
最初の一ヶ月、J社では1本あたりのマージンは1500円だったが、近畿設備では1200円らしい。
ちなみにフィルター1本(12枚)の販売価格は5,670円。(2枚おまけがついてたかも知れんが)
450円のフィルター1枚売って近畿設備では100円の給料なワケだ。そら必死らしい。
後輩が必死でしゃべってやっと客が聞く気になってくれたところへ車輌長が割り込んできて
客を横取り、自分の名前で領収書を切るのなんて日常茶飯事らしいよ。
んで後輩には補充回りをさせるんだってさ。「あんなトコやってられませんわ」とボヤいてたよ。
客への態度もさることながら、社員同士の信頼関係もゼロだってさ。
まあJ社も似たようなモンだったけどね・・・。
225: 匿名さん 
[2006-04-25 12:26:00]
うちにも近畿設備さん来ました
でも、ここに書かれてるようなことはなかったです。
忙しいのでまた今度と言ったら普通に帰ってくれたし
後日来た時は無料サンプルまでくれて、無理に買えなんて言って来なかったですよ

226: 匿名 
[2006-04-25 19:13:00]
うちは一戸建てですが、しつこいくらいしょっちゅう来ます。
「換気扇のフィルターが切れる頃なので来ました。」と必ず言います。
「うちは、買ったことないです!!」と言うと、「え〜!?買ってもらってるはずですよ〜。何度も来てますから。」と、毎回決まった答え。
あんまりしつこいので、「うちは、換気扇は使ってません!!料理しませんから!!」と言うと、すんなり帰っていきました。
それからは、居留守をつかうようにしています。
とにかくしつこく、悪どい。
先日は、庭で子供を遊ばせていたら、勝手に庭に入ってきてセールス始めました。それは、不法侵入だろうって感じなので、はっきり断ったら、庭から出て、わざわざチャイムを鳴らしてきましたよ。
あきれた!!
227: 匿名さん 
[2006-05-09 11:11:00]
二人で営業マンが来て、管理会社からの委託みたいなこと言ってたので、部屋に通しました。
でもフィルターの営業が始まって、「え?買わないといけないの?」と言ったら「そうですねぇ〜」と言いやがったので、とりあえず二人とも部屋の中で正座させて2時間ほど説教してあげました。
そいつの母親の家の電話番号も言わせて、母親にも説教してあげました。
最初に管理会社という言葉が出た理由を問い詰めても「・・・・・・。」という感じだったので
つい2時間も使ってしまいました。
228: 匿名さん 
[2006-05-09 16:14:00]
夕飯の支度真っ最中でテンパっている、午後7時前に来られてもねぇ。
さも、「デベに依託されて来ました」「管理会社の依頼で」といった事を口にしてたんだけど
(ご多聞にもれず)、
それなら事前に文書なり電話なりで、アポを取ってから来ると考えるのが自然だろ、
いきなり何の前触れもなしに飛び込みで来るなんてことありえるかい、と思って、
「うちは間に合ってますから、不要です」
とインターフォン越しに言ったら、何も言わずいきなりブチ切りしやがった。
正体見たり、と思ったね。
229: 匿名さん 
[2006-05-10 00:31:00]
>>227
えらい!
おれも今度若い奴がきたら真似しよう。
会話は録音しておいて、逆切れしてきた段階で110番しよう。
230: 匿名さん 
[2006-05-10 02:11:00]
嘘つき商売は腐るほどあるから、それほど気にしてないけど、実際のところ、モノ自体はマトモなの?
三回ほど家に来てますけど、試しに、と思っても、何万じゃ、ねぇ。

>>229
やりすぎると威力業務妨害で逆に・・・って可能性があるから、ほどほどに。
227みたいに、奴らがウソ八百であっても。
231: 匿名さん 
[2006-05-11 11:16:00]
227です。
刑法第234条。未遂はありません。
法文
「威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。」
ここで言う前条とは、信用毀損・業務妨害罪をさします。
威力とは、人の意思を抑圧することが出来る行為のことです。
暴行や脅迫はもちろんのこと、騒音などの嫌がらせも威力に含まれます。

調べたらこんな解説があった・・。
確かに、あてはまりますね^^;  気をつけて、相手に非があることを認めさせて頑張ります!
232: 匿名さん 
[2006-05-11 13:31:00]
>>231さん
でも訴えたりしないでしょ。
それで話題にされてマスコミが介入すれば、どちらが不利かおのずから明白。
マスコミにとっては、悪徳商法特集のいいネタです(笑)

いくらなんでもそこまで考えずに行動してくるとは思えない。
「悪徳商法業者 逆切れで業務妨害訴訟」なんてね。
233: 匿名さん 
[2006-05-15 12:24:00]
フィルター買ったけど何万もしなかったよ
234: 匿名さん 
[2006-05-16 13:03:00]
>>232さん
そうですよね
そんな事本当にやっていたらとっくに訴えられているだろうし
会社が潰れてますよね(笑)

きっとライバル会社やクビになったダメ従業員が嫌がらせでやってるとしか思えませんね
235: 匿名さん 
[2006-05-16 13:34:00]
>>234
??
意味不明なのだけど。
236: 匿名さん 
[2006-05-20 18:38:00]
とても評判悪いんですね…ウチは換気扇フィルター入れています。
もう入居時から10年以上のお付き合いです。先日は無料で
フィルター枠を交換してもらいましたよ…。

フィルターもその辺のお店で売っているのより厚いし安いと思います。
褒めすぎ?ですが、関係者ではないですよ。埼玉にあるマンション住人です。
ここのより厚手で安いのがあるなら教えて欲しいです!
237: 匿名さん 
[2006-05-21 20:28:00]
さっき来ました。
慌ててネットで見たらここに辿り着きました。
「換気扇の点検、掃除に・・」と。
今、キャンペーン中で半額との事で
浴室タブ下洗浄、浴室換気扇洗浄あわせて一万円でした。
これってどうなんでしょう??
ハウスキーピングなどを利用したことが無く相場が分かりません。
238: 匿名さん 
[2006-06-01 12:28:00]
>>237それは結構安いんじゃないですか?
239: 匿名さん 
[2006-06-02 11:08:00]
>浴室タブ下洗浄、浴室換気扇洗浄あわせて一万円でした。
これだけなら安いでしょうね。
この後、
「綺麗になったけど、そのままだとすぐ汚れますよ。コーティングすれば綺麗なままです」
とか
「換気扇はすぐ汚れますからフィルターとかつけないと故障の原因にもなります」
とか言ってこなければね。

取っ掛かりとして安いお値段で釣るってのはよくある手法ですのでお気をつけて。
240: 匿名さん 
[2006-06-05 11:43:00]
行政指導も間近のうわさ
241: 匿名さん 
[2006-06-06 12:33:00]
近畿のパンフレット貰いました

比較的値段は安いですが
やっぱりどこの訪問販売も次のものを売りたがるんですね
242: 匿名さん 
[2006-06-06 15:59:00]

商品はいい物みたいだけど売り方がね

今は指導も厳しいみたいね
うちに来たのはいい感じの人だったから
243: 匿名 
[2006-06-13 21:29:00]
一日も早く行政指導になってほしい。
244: 匿名さん 
[2006-06-13 22:26:00]
札付き業者
245: 匿名さん 
[2006-06-17 00:54:00]
今日、近畿設備がやってきました。
最初のインターフォンでの説明がまさに
関連会社(なんと言っていたのか記憶が曖昧になっているのですが)のような
物言いに何の疑問も抱かずに部屋に上げてしまった…。
うちのフィルターは汚れたら洗ってまた使えるものなんですが
20枚5800円で買ってしまいました。
クーリングオフや…。
246: 匿名希望さん 
[2006-06-19 01:45:00]
うちのマンションはピロティーに「関係者以外は立ち入り禁止」って看板が出ているし、
掲示板には「最近訪問販売が頻発しております。ご注意下さい。管理組合・管理事務所は認定・許可をしておりません」とまで明記してあるのに先日の夕方、「近畿設備」のIDカードをブラ下げた若い女(の子)がインターフォンを押して堂々と「訪問販売です」とか言うて。。。「管理室の許可を得ていますか?」と聞くとやはり慌てて「いえ。。。あの」「ここは訪問販売禁止やからね!管理室と会社に通報しとく」と言うたら「すぐ出て行きます!」と、とんで帰って行ったけど。
「近畿設備」は以前にも何度か来てるけどそのたんびに同じことの繰り返し。。。学習しないしタチの悪さも変わりなし。
247: 祝“業務停止命令” 
[2006-07-12 15:31:00]
「住宅管理装い、フィルター販売 2社業務停止命令へ」
http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY200607110650.html
248: 匿名さん 
[2006-07-12 16:18:00]
悪徳詐欺的企業゛近奇設備゛の糞社員が押し売りにきたら
即刻住居進入で警察呼びましょう!
249: 匿名さん 
[2006-07-12 19:41:00]

業務停止命令キターーーーーーーーーーーーーーー!!!!

 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝
250: 匿名さん 
[2006-07-12 20:13:00]
知る人ぞ知る近畿設備!

これでメジャーデビュー!ケテーイ!

キターーーーーーーーーーーーーーー!!!!
251: 匿名さん 
[2006-07-13 00:07:00]
やっと来たかって感じですね。どんなお詫び、釈明を書いているのかとHPを確認に行ったけど
未だ何も通常と変らず^^;・・・さすがですね。

すごいのがHPトップページの

>お客様からのお電話で、弊社の名前を騙り、家庭用消耗品を販売している者が
>いることを確認しました。近畿設備の社員は、胸に写真付きの社員証を付けて
>営業しています。社員証の提示のないもの、営業時にパンフレットをお客様に
>お渡しします。社員証を身につけていない者、パンフレットを渡さない者がい
>ましたら、弊社社員ではありませんのでご注意下さい。

ってあきれる(笑)。さも自分とこの社員は悪さをせずに、他の人間が近畿の名を語って
いるような言い草だが、うちに来た時はオートロックの中に入って玄関前のインターフォン
で「まいど〜近畿設備です〜フィルターの点検です〜」って言ってたぞ。で、忙しいから
ポストにパンフと名刺を置いて行けって言ったら、「わかりました〜」と言いながら置いて
行かなかったのは他所の業者なんだな?同じ日の同じような時間帯に同じマンションの友人
がフィルターを買わされそれがもろに近畿の品物だったのだが・・・(笑)。

同じ時間帯に近畿設備の社員と近畿設備の名を語る不届き者が同じマンションの同じフロア
でバッティングしかかってたって事か・・・ないとは言えないがそんな漫画みたいなw。
偽黄門様みたいじゃないのそれって。できすぎ(笑)。


252: 匿名さん 
[2006-07-13 08:14:00]
夜9時以降に来ちゃダメなのって
「訪問販売法」じゃなくて「貸金業法」でした?
我が家には10時ごろ来たので非常識だと怒鳴ったのですが・・・
253: 匿名さん 
[2006-07-13 09:29:00]
先月、自分も突然きて、クロスコーティングとフィルター買いました。
心配なのは、その品質です。誰か教えて下さい
254: 匿名さん 
[2006-07-13 12:13:00]
だから言ったのに。近畿の扱ってるものは悪くないなんて擁護していたのいたけど。大丈夫かい?
255: 匿名さん 
[2006-07-13 12:16:00]
クロスコーティング12万円もしました。本当に効果があるのか疑問です。
256: 匿名さん 
[2006-07-13 21:01:00]
某営業所の近くに住んでいますが今日、移転作業みたいなことをしていまたがこの先どうなることやら。
257: 匿名さん 
[2006-07-13 21:34:00]
>255
セルフィール?
258: 匿名さん 
[2006-07-14 18:05:00]
「会社としてはやるなと言っていたのに一部の社員がやっていた」
ま〜よくある「ダメ社員のせいにして、会社はそんなことはしていない」と言うコメント。
営業マニュアルでも流出したら面白いんだろうけど。
あ、あの会社じゃマニュアルなんて高度なものも無いのかしら(笑)
259: 匿名さん 
[2006-07-17 03:04:00]
今回処分された
(株)近畿設備大阪本社 は
(株)近畿設備 とは別会社だと思う
260: 匿名さん 
[2006-07-17 03:35:00]
>255

クロスメーカーのサンゲツや東リ・リリカラなんかに聞いてみな
コーティングした後どうなっても責任持ちませんと言われるよ。
もちろん、クロス施工した会社もなんのアフターサービスも
してくれないよ。
不具合があっても最終施工者つまりコーティングした会社の
責任で全て保証してもらうしかないよ。
261: 匿名さん 
[2006-07-17 14:27:00]
262: 匿名さん 
[2006-07-17 14:52:00]
>>261
無関係の別会社という意味ではなくて、近畿設備と生活流通の関係と同じで
近畿設備本体とは別に「近畿設備大阪本社」という名称で別会社が作られているということ。

263: 匿名さん 
[2006-07-17 15:15:00]
近●設備の悪徳訪問販売が来たら
殴り●しにしてやりましょう。
264: 匿名さん 
[2006-07-17 16:21:00]
今、近畿設備のレンジフィルターを使っています。
このたび、引っ越しをします。(マンション購入のため)
購入の際、「引っ越しなどでレンジの形が変わったら、無償(場合によっては差額があったと思いますが)で枠及び使い切っていないフィルターを交換する」と言われていました。
まだフィルターは余っています。
もったいないから、合う型に交換してもらう(つまり、利用し続ける)べきでしょうか。
それとも買った時の費用はどぶに捨てることにして、きっぱり諦め、別のフィルターにするべきでしょうか。
このレスを読んでいると、関わらない方がよい会社と思われるので、もったいないと思いつつ、やめた方がよい気もしています。
265: 匿名さん 
[2006-07-18 17:41:00]
近畿設備のフィルター使ってます。
引っ越ししてすぐに来ました。
でも、入居時のレンジを見ると穴が規則的にならんだアルミ板(整流板)が2枚あって
なんだこれ、油ベトベトになるのを掃除すんのかよ…と思っていた矢先でした。
金額もさほど高くないので即買いました。
油料理をあまりしない為かフィルターはさほど汚れません。
なので、入居から6年が経った今、取替は過去に2回です。
1セット(2枚)で2年使ってる計算か。
だからといって、汚れても使い続けているわけでもなく、フィルターが汚れで変色してないから
取り替えてないだけです。
1枚数百円でしたっけ…買ったのが数年も前なので忘れましたが、まだまだフィルターは残って
います。

最初に来た時、「キャンペーンで枠が無料なのでフィルター買いませんか?」で来たような
覚えがあります。
その後、6年にわたりフィルターは2度しか変えていない。。。
うちの場合、会社はキャンペーンで出した枠代すら回収できていないんじゃないかな?
266: 匿名さん 
[2006-07-18 17:46:00]
↑ですが、買ったのは「一番安いセットはどれか?」と言ったら5セット(10枚)だったので
それを買いました。
まだ残ってるよ。でも、そろそろ汚れてきたのでお取り替えの時期かなぁ。
次、取り替えても、まだ残ってるよw
267: 匿名さん 
[2006-07-19 01:26:00]
>>266さん
5セット(10枚)でおいくらなんですか?

はっきり覚えていないのですが
生協なんかでも同じようなのを取り扱っていて
枠が1枚2千円で、フィルターが10枚セットで2〜3千円だったと思います
>キャンペーンで枠が無料・・・
とうたって、フィルターの価格がのっかった値段なのではないですか?

中身より売り方が問題あるのでしょうが。
268: 匿名さん 
[2006-07-23 10:12:00]
今度、新築マンションに入居するけどこのスレ読んでたら
近畿設備とやらに会ってみたくなったよ

どんな手段で上がりこんで来るのか
まずは二人で玄関にでて、一人は始終ビデオカメラを回しとく・・・とか
269: 匿名さん 
[2006-07-25 12:38:00]
近畿設備のフィルターって確かに換気扇本体は汚れにくいと思った。
ダスキンも使った事あるけど、あのガラス入りのより使いやすくてモノは良いと思うよ。
うちはもう7年位使ってるけど、昼間いないからかしつこくされた経験はないなぁ。
営業担当次第じゃないの?
270: 匿名さん 
[2006-08-03 00:30:00]
>>269
社員が一般人のフリをして必死のフォローですかw

私はM社で関東を中心に飛び込みでフィルターのサンプルを配っているものです。
さすがはキンキ。新築のマンション・戸建はほとんど押さえられてます。
たけど・・・たまに話を聞いてくださるキンキ仕様者は「あまりにしつこいから・・・」
「来た人は悪い人には見えないのよね〜」・・・と、言った感じで、決して
「このフィルター良いのよ〜」的なことを言う人は今までお会いしたことはありませんでしたw
性能を絶賛しているレスは、ほぼ間違いなく「関係者」では?w

ちなみにキンキ使用者には飛び込んだ時に「業務停止命令が出てますよ〜」と言ってますw


がんばれ!悪徳業者・近畿設備よ!ww
271: 匿名さん 
[2006-08-03 00:42:00]
>>268さん
ビデオを回してると「営業方法と商品は企業秘密ですから」「あんた、営業妨害で訴えるよ?」
的な事を言われ、立場を逆転させてしまうみたいです。
実際にそれで買わされてしまった方もいました。


私のM社製フィルターはD社やS社と比べると、かなり安いですwキンキは論外でww
少しだけ宣伝させていただきましたwピンッときた方は、当社を是非よろしくですw
275: 匿名さん 
[2006-08-06 09:23:00]
[No.272~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
276: 匿名さん 
[2006-08-07 13:33:00]
しかし、何故に営業方法で叩かれてるのに「物は良いんだ」を繰り返すやつが出てくるかな。
いくら言っても関係者に見えないから逆効果だろ。

それよりも、物がどうかじゃなくて問題は「営業方法が法的にも処罰される対象である」と
言うことだと気が付けっていい加減。
そんなところで物が良いなんて繰り返してもまったく無意味。
277: 匿名さん 
[2006-08-10 23:12:00]
>>276

同意w
278: 元中の人 
[2006-08-12 13:47:00]
元中の人です。
2000年から10ヶ月ほど勤務していました。ついに営業停止ですか。今は訪問販売ではなく、内覧会のときの営業がメインと聞いていましたが。

2001年頃に上場の話しが出てきた頃から「点検トーク」は禁止だったはずですが。当時はB5サイズの領収書の右半分は「ウチはフィルター業者です。マンションの設備業者とは関係ありません。」と言った内容が見やすく書かれていましたし、クーリングオフも電話ですんなり受けていましたよ。

稼げなくなった課長・係長クラスが辞めて他業を始める(自分で開業する)ことは日常茶飯事でした。近畿は他業と比較すると歩合率が低く、自分でやったほうが儲かります。そういうヤメ近畿の他業に話をつける(都内の新築は出入り禁止、とか)元稼業の方も横浜方面にいました。
この商売のキモはいかに「上がりこみ」できるかです。打率で言えば点検トークは8-9割は上がりこみできますが、営業トークではなかなか上がりこみできません。

個人的にはボロ団地回りで強烈な汚れの換気扇をたくさん見ているので、できれば新築入居時にフィルターの取り付けやコーティングの施工をお薦めします。

価格が高いか安いかは人それぞれだと思います。商品は良い物(だと思う)なので、錯誤をさせて上がりこんでも「領収書をきる時点で最終的にお客様が納得すればいい」というのが会社(というか営業所長)の考えでした。

279: 元中の人2 
[2006-08-13 13:37:00]
私も元中の人です。
2005年2月〜約1ヶ月勤務してました。

物は悪くないですよ。嫁さんにもプレゼントしました。
先日新居の換気扇フィルター購入のため、
当時の先輩に電話したところ、営業停止となった為、
退職されたと聞き驚きましたが、
まぁありえる話だなと思いました。

誰でも採用する会社でしたので、
問題のある販売員を雇っていたのは事実だと思います。
一緒にインターホンを押していた人で、
良識の有る人もいましたが、
絶対に自分の家に上がって欲しくない人が数人いました。

1.入社当時、私の実家に行こうかと提案してきた上司の方がいました。
高額商品を巧みなトークで売りつけるつもりのようでした。
冗談じゃないです。
その人は、換気扇フィルターの電話注文(本社経由)でお伺いしたお宅で、
巧みなトークで90枚(一生分ぐらい?)を3万4、5千円で販売するような人でした。
消費者の事は全然考えてないですね。
出会いたくないタイプの人でした。

2.「魔法の雑巾」といわれる商品があったのですが、
上がりこんだお宅で、100円ショップで買ってきた
「普通の布」でデモンストレーションを行っていた人には、
あきれ返りました。
その人は、常時、移動中の車の中で大きな声でインターホントークの練習をしていて、
強烈に不快でした。今まで出会った人の中では群を抜いて気持ちの悪い人でした。

早めに辞めといて良かったと心から思っています。
280: 匿名さん 
[2006-08-14 13:07:00]
>>278,279
ご苦労様。
そんなに擁護しても逆効果だよ。
素行の悪い数名の社員だけのせいで営業停止になるわけ無いでしょう。
少なくとも、会社としての責任を問われるようなことをしているから処罰されるの。
その辺わかってる?
どうしても一部の社員がやってただけのことにしたいようだけど、それって言訳にもならないよ。
>>278
そりゃ上場しようと思ったら、禁止してますってたてまえにしておかないとまずいからでしょ。
でも実態は点検商法を行っていた。
しかも長年ね(2001年に禁止されてるなら5年以上)
それを一部社員だけで摘発されるほどの件数続けるなんてできると思う?
会社の体質自体そういうことを最低でも黙認、悪けりゃ推奨していたのは明白ででしょうが。
281: 匿名さん 
[2006-08-19 11:46:00]
私も数年前にここの換気扇フィルターとその枠を購入しました。入居してすぐだったのですが、このマンションではこのフィルターを使う規定になってるとかいわれて、すっかり騙されました。
つかってみて、別に問題のある品ではないのですが、騙して購入させるのはいけないと思います。その後何度か営業マンが回って来て「奥さんとは気が合いそうなので、お昼間お電話かけてもいいでしょうか」と誘って来る始末。質も悪いです。
その後、マンションのネームプレートを見ると、黒丸シールが貼られてありました。押し売りや詐欺同然ですよね。
282: 匿名さん 
[2006-08-19 16:38:00]
ほんと擁護派(=ほとんど社員)はしつこいですよね。
物はいいのですがとか、別に品質に問題はないのですがとか、
必死というかいつもワンパターン。

そもそもこんな違法な営業やって行政処分まで受けるような所が
扱っている商品なんて、信用できるわけないじゃん。
283: 281 
[2006-08-20 02:55:00]
282さんへ。

私、社員でも関係のある人間でも無いですよ。擁護しているつもりもありません。
つかってみた私の感想です。
匿名の掲示板ってこういうところ、とても失礼で嫌ですね。
書き込んだ私が愚かでした。
284: 282へ 
[2006-08-21 09:10:00]
本当に、嫌な奴ってこんな奴・・・・・282あんた・あんた出てこない方がいいよ!
285: 匿名さん 
[2006-08-28 14:03:00]
近畿のHPにこんなお知らせが....。
「お客様からのお電話で、弊社の名前を騙り、家庭用消耗品を販売している者がいることを確認しました。近畿設備の社員は、胸に写真付きの社員証を付けて営業しています。社員証の提示のないもの、営業時にパンフレットをお客様にお渡しします。社員証を身につけていない者、パンフレットを渡さない者がいましたら、弊社社員ではありませんのでご注意下さい。」だそうです。
全てではないとしても、ある意味自虐的な部分は否めないような気もしますが。
とりあえず、パンフ渡さない者、社員証つけない者云々を語る前に、我がマンション入り口には「近畿設備にご注意下さい! 当マンションとは一切関係ありません!」って掲示板にわざわざ張り紙してあるんですから、こちらから呼んでいるなら話は別ですけどいきなり夕食時の忙しい時に訪問するのを含め、そういうセールスを止めるよう社内で徹底して下さい。「このマンションはみんなうちのフィルターですよ」とか、「交換に伺いました〜」みたいなノリはもう要りません! 少なくともうちのマンション、誰一人使ってませんから〜!
287: 匿名さん 
[2006-09-06 01:37:00]
今回こんな事になった近畿設備ですが生活流通とは関係あるんでしょうかねぇ?
なんか扱ってる商品も似てるし
あと近畿設備のHPで存在しないはずの天王寺営業所が記載されてたらしいし
詳しい人教えてください
288: 匿名さん 
[2006-09-08 23:24:00]
我が家にも生活流通の方がやってきました。
立川支店のものですといいながら、あとでやってきた車をみたら
会社の社名もない、ただのバンでしかも名古屋ナンバーでした。
うちは埼玉なのですが・・・。怪しいのでお断りしました。
289: 匿名 
[2006-09-09 17:10:00]
近畿設備・・・なんだか最近電話でのキャンペーンと言っては10回近くかけてきたので、うんざりしていました。これはおかしいと疑ってこのサイトに当たったのですが、いい加減な会社だったのですね。
私は、そんなに被害はありませんでしたし、フィルター自体も厚みのある物だったのでいいなぁ、ぐらいの感じだったのですが、7月から頻繁な電話・・・しかも同じキャンペーンの内容。
いくら、名簿があったにせよ嫌気がさしました。会社自体危ないのでしょうな〜。
290: 匿名さん 
[2006-09-13 13:29:00]
>7月から頻繁な電話

ちょっとまって。
業務停止命令出てる最中でない?
処分内容にもよるけど、場合によっては命令違反では。
291: 匿名さん 
[2006-09-15 14:30:00]
つい先日、「以前から担当させて頂いている近畿設備です」などという
留守電が入ってました。聞いた事もないし、マンションの管理会社から
事前連絡もないので怪しいと思い調べてみたらこんな会社だったのですねえ。
292: 匿名さん 
[2006-09-25 21:40:00]
近畿設備、生活流通の内部情報に詳しい者です。
何か聞きたい事がありましたらレスしてね!
何でも教えますよ!とにかく最悪な会社です。
これから面接を受けるなんて人いたらやめたほうがいいですよ!
293: 匿名さん 
[2006-10-11 11:30:00]
まちがいない社員からかねを巻き上げるなんてことは 日常さはんじ
ぼくなんておどされたときのビデオろくがしたもんえーだれか買取してくれませんか
ライバル会社なら得策では
294: 匿名さん 
[2006-10-12 20:55:00]
一回来たら帰らないよ。買わせるまで・・・
帰れって言ったら、自分らの利益が出ない、とスゴんだ。
新築のマンションには絶対来るよ。換気扇フィルター、要注意
295: 匿名さん 
[2006-10-14 22:25:00]
家に入れる奴が悪いんじゃね。相当な世間知らずじゃん。
そんな奴は、これを覚えとけ。これを相手がやらなかったら、損害賠償とれるかも(業務停止のおまけがつくこともある)。

①販売業者は、社名、本人の氏名、物を売りに来た旨、その物が何なのかを告げる義務がある。
                                    (特商法3条)
②販売業者は、どのようにすれば契約の取消をできるかを、売ったときに説明する義務がある。
                                    (特商法4条)
③販売業者は、特商法6条1項に掲げることに対して、不実の告知を行ってはならない。
 (とくに同項一号にある役務の種類や品質、例「フィルターの点検、在庫確認で来た」
  「換気扇の掃除が一切いらない」などは×。
   6条の二と同様に、ここでも合理的な根拠を示す必要がある。)

でも、会社の名前とか団体名で領収書を貰うと、これには該当しないからね。
296: 匿名さん 
[2006-10-14 22:27:00]
家に入れる奴が悪いんじゃね。相当な世間知らずじゃん。
そんな奴は、これを覚えとけ。これを相手がやらなかったら、損害賠償とれるかも(業務停止のおまけがつくこともある)。

①販売業者は、社名、本人の氏名、物を売りに来た旨、その物が何なのかを告げる義務がある。
                                    (特商法3条)
②販売業者は、どのようにすれば契約の取消をできるかを、売ったときに説明する義務がある。
                                    (特商法4条)
③販売業者は、特商法6条1項に掲げることに対して、不実の告知を行ってはならない。
 (とくに同項一号にある役務の種類や品質。例「フィルターの点検、在庫確認で来た」
  「換気扇の掃除が一切いらない」などは×。
   6条の二と同様に、ここでも合理的な根拠を示す必要がある。)

でも、会社の名前とか団体名で領収書を貰うと、これには該当しないからね。
298: 匿名さん 
[2006-10-26 21:17:00]
ここでフィルター購入して在庫が少なくなってきたもんで検索してたら驚いた!
なんだこのスレッドは、エライ事になってるなフィルターで(笑
ここ知らんと使用してる側からすれば製品上は何の問題もないというか交換も楽やし機能も十分に果しとる、しかも安い。スレを上から順に見てて思うのだがたぶん出てくるな営業に問題があるんだって人!何者なんだろう?昔泣かされたとか?…
嫁も一緒にスレ見てて発言「もしかしてライバル業者?」だとしたらわらける、盛り上がるわけだ(笑
うちも営業来ましたよ、換気扇の掃除しに!
そして買ってあげようと値段聞いたら枠代+フィルター(14枚)で一万越え!ん〜
でも一万超えたらよう買わんぞと言ったら枠は無料でそれに付いてるフィルター合計16枚で税込み7000円で売ってくれた。我が家としてはなかなかの買い得感で気持ち良く使わせて貰ってるが…
実は営業に不満だ!(笑

近畿設備!新規ばかり営業せんと在庫確認くらいこんかーい!!!**!面倒臭いねん、アホー!

通りすがりでスマンねぇ、つい書いてもうたわ。
299: 生活流通 
[2006-10-30 00:57:00]
近畿と生活流通は同じ山水グループの会社です。天王寺は近畿設備→生活流通→近畿設備そして生活流通に変わりました。。。個人情報保護法や労働基準法にも違反してて叩かれたら終わりでしょう。
なんでまだあるのかが私には理解できないです。
300: 悪質訪問販売 
[2006-10-30 15:58:00]
近畿設備
歩合制
典型的なセールス会社
会社に棒グラフ
営業ノルマ
売れなきゃ社員は給料無し
会社はまず、巧妙なトークで新入社員を洗脳。
「近畿に勤める先輩は給料でフェラーリゲット!」とかね、ありきたりです。


あんなフィルター1個100円しないよ、大量に仕入れてるから単価数十円かも。
大体訪問販売自体、ろくな物ないと思いません?
まともな商品だったら店舗を構えて売っても客が買いに来るし。
小売店に置いたって売れるし。
何か宣伝をしてて本当に良い商品だったら客からついていくはず。

ダスキンも以前は近畿に近い感があったけど、大分宣伝費投入で知名度は上がったから
最近はまともになりつつある気もするけど。

ひとまずマンション等の戸数が多い所に住んでる人は、管理人に相談したり地域で一丸となり、
掲示板だけじゃなくて全ての入り口に「近畿設備関係者立ち入り禁止」と張っておくべきです。
「立ち入った場合不法侵入罪で訴えます」まで付け加えておけばさらに安心かも。


301: YUKI 
[2006-11-05 01:05:00]
今日、近畿設備来ました、営業マンはぜんぜん胡散臭くなく普通でした
「フィルタ等の訪問販売を行っております、今日は部屋の換気フィルタを無料で配ってます」
ちょうど、フィルタほしいと思ってたので、営業マンを入れました
で、無料のフィルタをくれ、値段を説明すると帰ろうとしたので
「レンジのフィルタはネェのか?」
と聞いたところ持ってきました
枠2個とフィルタ14枚で1万でした、高いと思いましたが、めんどくさがりで出不精なので、自分で買いに出るよりか良いです
そして、カタログおいてさっさと帰りました
ここの話だと、この後がメンドウらしいですが、どうなりますかねぇ?
次に着たら、内容如何にかかわらず、またここに書き込みます
腐れ行くユーザーの一人になるのか、何も問題ないのか・・・
302: ↑301 
[2006-11-06 02:37:00]
また嫌やねぇ〜
近畿設備内部関係者ミエミエやないか(w
レンジフードなんぞ、ホームセンターで1500円あればお釣りが来るワイ。
替えのフィルターも100均行けば腐るほどあるわ。
誰がマンケン叩いてまで腐れフィルターなんぞ買うかい!
303: YUKI 
[2006-11-12 13:21:00]
とりあえず1wたったけど、まだ何もない
この会社とは全然関係ないけど、自分の職業も、世のためになっているのは事実だが、誰も出来ないのを良い事に設けてる、悪く言えば詐欺師みたいなものだからね
文句言っていいよ
では気が向いたらまた来週
304: ヒカル 
[2006-11-14 10:13:00]
実例ですが自分は3年前に新築マンションに引越したのですがしつこく来ましたよ近畿設備!!何時間も居座ってオレじゃなくて彼女の親を抱き込もうとしてるのがみえみえで帰れといっても帰らない始末。結局、フィルターと万能ぞうきん?と風呂場のカビ防止をしました。彼女の親がやったことなので文句が言えなかったけどとにかくうさんくさい営業でしたよ。万能ぞうきんは保障期間中に交換したけど電話もまさか交換してくるとは思ってもいなかったみたいで何人も営業が電話に出てうさんくささ倍増しましたよ。こういう詐欺まがいの会社は2ちゃんねるに掲示してやったほうがいいね。
305: 305 
[2006-11-14 10:21:00]
あと、台所の引き棚の中にゴキブリが卵を産むだのなんだのと言ってステレンレスの敷物?を売りますよ。
306: 匿名さん 
[2006-11-14 17:37:00]
>>301=303
問題の無い会社なら行政処分は受けないよ(笑)
307: 匿名さん 
[2006-11-17 22:25:00]
一回買っちゃいました。家に来た販売員が帰りに他の部屋へ玄関先から販売に行き私の名前を出され、**さんにも買ってもらいました等言われて困ってしまいました。
308: 匿名さん 
[2006-11-18 22:42:00]
近畿設備の換気扇フィルターいいんだけど。。。私、かなりお粗末な女で、フィルターを1年以上かえてなかったら、すんごい色になってきて、ほこりもいっぱいたまってて(当たり前だ!)いい加減掃除しなきゃなー…換気扇もすごいことになってるんだろうなー…と思いつつ恐る恐る外して中をみたら、換気扇は全然キレイ!!びっくりだったわよ。。で、次回のために購入しようと思って近畿設備で検索してたら、ここに来ちゃったんだけど・・・どーしよー・・注文しようかどうか迷っちゃいました。確かにホームセンターにも安いの売ってるけどペラペラなんだよねー。
ちなみに私は近畿設備の社員でも回し者でもありません!営業マンは年に1回くらい回ってきますといっていましたが、買って以来一度も来てません。いい加減な会社なんだなというのは、解ってますけどね。。。
309: 匿名さん 
[2006-11-18 23:20:00]
「こんどこの近くにお店を出す予定でご挨拶にきました。」???と上がりこんできて、いかがわしいパンフ(アダルトグッズ)見せながら、会員販売するとかなんとか「さっきのオネェちゃんはこれがいいって言ってたよ」「きみはどれがいい?〜」とかなんとか〜すご〜く怖かった。友達の電話で助かったけれど、制服の近畿設備って名前がチラッと見えました。
311: 匿名さん 
[2006-11-21 17:06:00]
二年程前に近畿設備の入社研修会に参加した。
2日間やるんだよ。
創立者は元暴走族というのを自慢気に話してたな。
一日の売り上げによって千円とか三千円とか
歩合の他に懸賞金が毎日出るらしい。
夢の「懸賞金生活を目指そう」とかいってたな。
2日目に合格といわれて配属店を言い渡されたがおさらばした。
まともな奴は入社しないと思うぞ。
底辺の底辺にいる奴らが無い知恵を絞って訪問するんだよな。
312: 匿名さん 
[2006-11-29 00:08:00]
メディアだのなんだので訪問販売が叩かれてるけど
ネットがない時は情報源のひとつでもあったんだよ?
訪問販売です〜いかがですか〜みたいなのは営業マンの禁句
そんなの誰もいれねぇから
会社で決められた金額でだけど
仲良くなって気に入ってもらって必死に
やってる奴なんかいっぱいいるよ
おかしいことじゃねぇだろそれは
ホームセンターだろうが工務店だろうが
全部儲けがあるから売ったり工事してんだよ
っていうか全ての仕事は営業から始まるから
営業マン馬鹿にしてんのもいいけど
あんまりムカツク態度とかガチャギリすると
インターホン壊したりだとかいっぱいあるよ?
人間と人間の間でのことでしょ?
一生懸命家族だったり自分だったりのために
がんばって仕事してるのは変わんないんだから
話聞いてやるぐらいどうってことないだろよ
ちっちぇなぁ...
313: 匿名さん 
[2006-11-29 02:09:00]
>312
インターホン壊したりするクズが立派な営業マンだとか、ましてやまともな社会人とは思えんな〜
お前らみてーなクズ営業マンがいるからちゃんとした本当の営業マンのも聞いてもらえなくなるんだよ。

話聞いてもらえないだけで小さいって?お前の物事の捉え方の方がよっぽどちいせーな。
0から社会人やり直せよ
314: 匿名さん 
[2006-12-07 19:03:00]
>312
「?」をつける場所もわからないんだね
がんばれ
315: 匿名さん 
[2006-12-08 11:24:00]
>312お前みたいな偽善者がいる限り訪問販売の被害者は減らないだろう。
悪徳営業を弁護してるんじゃねーよ
316: 暇人 
[2007-01-01 20:44:00]
近畿設備ってまだあるの?
317: 匿名 
[2007-01-02 02:04:00]
先月見たよ!
新築マンションの前に、6人位で
朝から晩まで張り付いてた。
318: 匿名さん 
[2007-01-04 04:24:00]
直接近畿設備に対する質問ではないのですが
(横レスすみません)

皆さんは、換気扇フィルター使っていますか?
うちは検討して、どこがいいのか悩んでいるのですが
ダスキン等はフィルター枠もレンタルだから
枠が買い取りのフィルターを探しています

近畿設備は以前の住居で本当にしつこくて
言うことも適当だから・・・怒、検討していません
(近畿設備をお使いの方もいるでしょうけど)
他にいいところがあったら知りたいです
教えてください
319: 匿名さん 
[2007-01-04 09:09:00]
>>318
こちらに専用スレあります。あまりにぎわっていないですけど。
ここに出ているところのどこかで注文しようと思っています。(まだ入居前なので)
レンジフードフィルター
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3597/
320: 318 
[2007-01-04 20:50:00]
>>319さんありがとうございます
移動します
321: ネコ 
[2007-01-05 05:44:00]
このあいだフィルター屋がきた。近畿設備だった。相変わらずしつこいね〜 わけわからんこと言うもんで、やかましく言ったら帰った。
322: 匿名さん 
[2007-01-06 17:48:00]
業務停止命令くらってたみたいですねw

 経済産業省は、訪問販売業者である株式会社近畿設備大阪本社(大阪府大阪市)に対し、同社の特定商取引法の違反行為(不実告知、販売目的等不明示、書面不交付、迷惑勧誘)を、及び株式会社近畿設備東京本社(東京都新宿区)に対し、同社の特定商取引法の違反行為(不実告知、販売目的等不明示、迷惑勧誘)をそれぞれ認定し、同法第8条第1項の規定に基づき、本年7月13日から10月12日までの3か月間、両社の訪問販売に関する業務の一部を停止するよう命じました。
 詳細は、経済産業省ホームページをご覧下さい。

http://www.hkd.meti.go.jp/hokih/kinki/index.htm
323: 匿名さん 
[2007-01-08 14:11:00]
以前働いていた東住吉区のファミレスで毎日のように近畿設備の社員が団体でランチ食べに来ていました。
私はウェイターでしたが結構えらそうな態度でした、こんな方が営業できているとなると不思議です。
324: 名無し 
[2007-01-28 19:48:00]
近畿設備ではたらいてましたが、絶対買ってはあきません!
素材は難燃性で火がついても燃えないですが、実はフィルター
販売が狙いでは無く その後の換気扇掃除「取り付ける前に掃除をする」が
狙いです!! 掃除だけで16800ですから。。。。。。

フィルターもボッタクリです 32枚10800円。。。。。。
だったら、ホームセンターの500円くらいので何枚かにかさねてマグネットで
とめればOK!ただ、市販は燃えてしまうかもしれませんが、その前に換気扇に火
が届く料理をしない事ですね まあ めったにありえない、だから必要なし!
もちろん他の訪問販売も 例えばハロー設備 アライブ ダスキンも・・・

私は、長く働いてましたが、人をいいくるめる研修をしていて これってダマシ
だよな・・・でも 他に仕事もなく・でもやめてよかったです。
みなさん、気をつけてください。。。。
325: ななし 
[2007-01-29 14:42:00]
以前 新築マンション(賃貸)入居すぐに、『もう説明聞かれましたか?』インターホーンごシに。。
なにもわからず、部屋へいれ フィルターの説明が始まり、ちょっとおかしいなと思ったので、
このマンションの管理の方ですか?って聞いたら、換気扇のフィルターの説明 まだだったですよね?
て言われました。(話しをそらされたのです)
なので、一通り説明終わって 金額も聞いて
名刺ください 考えてTELしますって言いました。
ふに落ちない様子で 営業の人は帰ってくださいましたが
ひとり暮らしの私にとっては とても恐ろしかったです。
部屋にあげた私も あさはかでした。
326: 匿名 
[2007-02-05 21:52:00]
先週まで近畿設備にいました。基本的に訪問販売の会社なんだから、なんでもありです。毎日毎日当てもなく車でぐるぐると回って、適当に新築を見つけて「24時間換気システムの給気口のご説明とご案内で参りました」ってあがりこみます。その後は喧々諤々もっともらしいこと言って買ってもらいます。確かに給気口フィルターはメーカーに比べて安いかもしれませんが、高くても絶対に純正品を使うべきです。コーティングはやめたほうがいいですよ。営業に適していなかった人間が施工マンになってますから。はっきりと断ってください。
331: 匿名さん 
[2007-03-10 21:10:00]
わたしが住んでいる街にも支店ができるみたいなのでこのスレッドは大変役立ちます。
あるブログを見たら夜遅くにやって来るみたいなので心配です。
マンションによってはこの会社お断りにしてるところもあるそうですね。
332: 匿名さん 
[2007-03-10 23:47:00]
勤務先の施工物件を購入しました。
早速、近畿設備・・・
因みに私は施工業者一覧知っています。
マンション造っている人間だから全部判ってる!
そのすぐ後、エントランスから営業マン?押し売り?
いなくなりました。
333: 匿名さん 
[2007-03-11 22:33:00]
特定商取引法違反の訪問販売業者2社に対する業務停止命令(3か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20060712001/20060712001.html
334: 匿名さん 
[2007-03-11 23:16:00]
ガードマンが入口前でチェックする内覧会で、
マンション内に近畿設備が現れた。
どうやって入り込んだのやら。
335: 匿名さん 
[2007-03-14 01:39:00]
訪問フィルタ売りは代理店販売もあります 母体同じのため 社名変えた支店営業所
会社の実態を理解できるかたでしたらこの会社へ入社は理解を得られません。
ここでもの経験は実績になりません ひとを言いくるめる方法ってどこで役に立つだろうな

防犯ポスト 改良の余地あり

無駄に使われる金属や包装材 紙がもったいないな
337: 匿名さん 
[2007-03-15 00:15:00]
私の推測が正しければ業務停止命令受けたことがきっかけで代理店という形でH18年8月
に会社を起こしてます。
値段はそうかもしれません一度受けるとまた来ますので完全に断ると二度と来ません

結構ですといわれても引き下がらない教育は続いてる(迷惑勧誘)
こうした形で情報の流布がなされてるためか本数(売り上げ)減ってるみたい
338: ご近所さん 
[2007-03-16 21:39:00]
一般にクーリングオフの期間内なら契約解除できるのはたいていのかたは知られてますが
おかしな契約、なんらかの違法行為が見られればなら契約解除できます
販売が提示してる紙には書いてませんが消費者契約法はあります
近畿はその法を知ってたりします。 消費者契約法、訪問販売法を遵守されてなければ
ただし詐欺による契約取消権は、契約後20年以内、
「おかしいぞ?」と気づいてから5年以内でなければ行使できません。
錯誤による契約取消権は、契約後5年以内、
「おかしいぞ?」と思ってから6ヶ月以内でなければ行使できません
339: 契約済みさん 
[2007-03-23 00:23:00]
風呂場のコーティングや、フローリングのコーティングをしたほうがいいと言われましたが、やったほうがいいのでしょうか?
すぐやらないとカビるだとか急かす言い方だったのでかなり怪しいとは思いましたがパンフレットを見るとやったほうがいいのかな、と思ったりしてしまいます。
効果は何年程かご存知のかたいらっしゃいますか?
340: 匿名さん 
[2007-03-23 12:59:00]
近畿設備は行政指導(業務停止命令)を受けるくらいの会社です。
この近畿設備の販売パートナーもたくさん存在します。
私見ですが、訪問販売してくる会社をいきなりあてにせず、
ネットで調べるなどして事前準備をした方がいいですよ。何事も、、、
341: どこかのマンション住民 
[2007-03-26 13:36:00]
カビの発生はたてつけ作りに問題なければ水気をワイパーなどで切れば発生しにくくなります
フローリングコーティングしても強い衝撃与えれば傷つくの特に効果あると思えない
コーティングしないと剥がれるとあるけどあったら考えればいい 不安がらせ購入させる
営業なのでまじめ反応しなくていい

この手の訪問販売営業は部屋の粗探しして商品を勧める営業
342: 匿名はん 
[2007-03-31 14:27:00]
no340さん
行政指導に業務停止命令はありませんよ
マジの行政処分を受けた会社です
343: 340 
[2007-04-01 22:27:00]
>342さん
ご指摘ありがとうございます。
行政指導→行政処分に修正します。
344: mon 
[2007-04-08 12:08:00]
引越当日に来たよ、近畿設備。
新築一斉入居だったから引越関連業者とかでオートロックも空いてる時間が
多かったし、スキが多い時期なんだろうなぁ。
(西船辺りの人、気をつけましょう…)

「このタイプのフィルタの専門店」って話だったので説明だけ聞いたけど、
小学校理科レベルの空気の流れ方も知らないし、フィルタの取付方/取外方も知らない。
(おまけにスーツから煙草臭が甚だしく…(←フィルタ売ってる場合かっ))

「笑わせるな」って言ったら「僕は新米なので今から詳しいの連れてきます」と。
したら登場したのがさっきのより明らかに年下の素行が悪そうな先輩君。
意味も無く「ドゥヘヘ、ドゥヘヘ」笑ってるので早々にお引取り願いました。

妻が「あんな人のとこの買うの?」って。「まさか。ネットで調べりゃどんな
会社かすぐわかるよ」って調べたらこのスレでした。

もの自体は良いとかなんとか色々レスあんだけど… その辺の真偽はこの掲示板
ではどうでも良くって…(結局その真偽は定めようがない)

あと「擁護発言=関係者」と見られるのも匿名掲示板の常でしょ?
どこそこに住んでるなんて書いても、ホントの住居表示と名前を示さない限りは
疑われて当然だし、「信じてくれないなんてヒドイ」みたいなのは遠回しな
ネチケット違反ですよ。
(まぁ無闇矢鱈に「関係者だ」と騒ぎ立てるのも辟易ですが)
345: 匿名さん 
[2007-04-09 15:49:00]
うちも旦那一人だったときに来たといっていました。

いきなりドアホンで「ご入居おめでとうございます」と言ってきたから
旦那は「どうやってここへきた」とインターホン越しにいったら
帰っていったそうです。

でもその晩に入り口のインターホンで(オートロック解除されいましたが)
挨拶して入っていっちゃいました。
まぁ入居者も「どうぞ」って言ったと思うけど。

気をつけてくださいね〜
350: とおり 
[2007-04-26 18:32:00]
ここうわさとおりしつこかった。
よい人っぽかったので、聞いてるうちに見てみますよとなって
まあ、見る程度ならいいだろうと思って、あげてしまって、
長々と同じこと繰り返し説明、
帰ってもらうのに一苦労だったよ。疲れた。
351: 匿名さん 
[2007-05-03 03:20:00]
>298さん
同感です!!
一般人もいるかもですが、同業者が多いんじゃないですかね?
私も見てたら笑えてきました!笑

フィルターなんて安いもんなんやし、
ちゃんと使える商品なら特に問題ないと思うけどな〜??

実際、営業はしたことないからえらそうなことは言えませんが、
もし生活かかってたら一生懸命になっちゃいそう。。。
家族とかいてたら特にね。
売らなきゃあー!!ってさ。笑

でも最低限度のマナーは守らないといけないとは思いますが♪
352: 匿名さん 
[2007-05-03 03:30:00]
もし買った後、
この掲示板見てへこんでる人いるなら、
それは間違いやと思うな♪
人の意見に流されるようじゃあ、たぶんどっかでもっと痛い目合いそう。。。
自分が話聞いて、使ってみて、いい!って思ったんならいいんじゃね?
それは人それぞれ価値観の違いな気がする。
353: 匿名さん 
[2007-05-20 15:01:00]
施行の方もとっても丁寧に作業していくし、掃除も楽になったし、値段もダスキンとかと比べたら安いと思っています。営業の人によるのかなと思いました。コーティングなどやった人は、満足している人のほうが多いんではないでしょうか。
355: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 17:59:00]
「えーーーーっ?奥さーん、まぁだフィルターつけてないんですかぁ?入居の時の説明会出なかったんですかぁ?それじゃあもう、掃除が大変でしょう!?」

ときた。こういうトークが嫌いよ!
だから他のところのつけてるよ。
356: 匿名さん 
[2007-06-06 17:17:00]
そこで働いてたよ。。。
357: ご近所さん 
[2007-06-08 20:13:00]
俺も働いてたよ
358: 匿名さん 
[2007-06-08 22:00:00]
↑何で辞めたの?
359: 匿名さん 
[2007-06-08 22:14:00]
フィルター買わされたからw
360: ご近所さん 
[2007-06-10 19:33:00]
フィルターなんて買わされないよ。
夜九時過ぎてから「ラスト!」なんていって
インターホン押すのが嫌になっちゃったんだよ。
今から思うと何やってたんだか
363: 匿名さん 
[2007-06-24 22:37:00]
今、始めてこの掲示板見てダマされたと思いました。みなさんのいうとおりの商法で、私の場合、2年前ですが、単身者でとめる家族がいなかったので、
レンジフィルター(1万)、24時間換気フィルター(2万)、更に後日、浴室+トイレの防カビ、寝室のセラフィールコーティング、シンクの磨きなどでトータル27万程度。。でした。次から次へと薦められ、すでに施工業者をつれてきていて、今なら、30パ^セント引き、とか、これとこれを一緒にやれば5万です、等で気はつけば30万円近く。。。。ようは後工事だとクーロングオフされる危険があるので、その場ですぐやることを薦めます。実は2年たって24時間換気フィルターの在庫がなくなったんで、注文するともりでネットで調べてこの掲示板を発見しました。シヨックです、、。というかレンジフィルターはいくつかHitしましたが、24時間換気フィルターは見つかりませんでした。どなたかよい業者をご存知ないでしょうか?(なんかこの手の商品は近畿の関連会社がやっているようで、全滅のような気がしますが。。。。ちゃんとした業者は無いのでしょうか)
364: 匿名で・・・ 
[2007-06-27 21:56:00]
私は元内部の者です。
お掃除業と聞かされて、東京本部(と呼ばれていた)営業統括のような所で事務として働いていました。
当初から、お掃除にしては金額が大きい事に疑問を感じていました。例でいいますと70代で最初5万円程度の契約が次々に追加伝票が届き最終的には十数万円。こんなのは日常茶飯事で、三桁近くの金額になっている方もいます。何よりも!30名足らずのオフィスに何故か会社名が4つ!!電話を取っている人は同じ、鳴っている電話も同じなのに回線毎に名乗っている名前が違う!!!
もちろん、キャンセルやクーリングオフはしょっちゅう。中には例のレンジフィルターの件で弁護士を立てて返金請求をしてこられる方もいましたし、強引な営業があったと消費者センターから苦情が来ることも週に何件かは必ずありました。
厚労省へも複数の社名を名乗るのは違法ではないのかと相談をしましたが、判断をし兼ねるが会社の監視はしていくとの返答。私はこうした営業を行っていると知りながらその売り上げで給料を得る事が嫌で1ヶ月ほどで退社しました。
もし今、「ハウスケア協会加盟」の会社から営業をされている方がいましたら、こんな事を誰かが言っていたな・・・と、少し考えて下さい。

もちろん、全ての業者がそうという訳ではありません。しっかりとした会社もあると思います。

【事実無根の内容が含まれているとのことで一部内容を削除させて頂きました。管理人】
365: 匿名はん 
[2007-07-21 12:16:00]
私は内部の者でも製品を利用している者でもありません。
うちには近畿設備の方が訪問販売に来たことがないので、実際どんな風に営業トークしているのかわかりませんが…。以前に行政処分を受けたから、訪問販売につての法律だとか不正行為に関しての研修は強化しているみたい。高齢者や未成年に対しては家族やその人をよく知っている人の同意を得られるまでは売れないとかあるみたいですよ。決まりを守った営業をみんながしていれば、不正行為はなさそうですよ。どこの会社もそうですが、一部の人間が会社イメージを悪くするんじゃないでしょうか?売るほうの欲が押し売りにつながるんだと思います。その一部を改善するように、会社も努力をしなければならないと思いますけど。人間味のある営業マンを育ててほしいですね。
この御時世ですから訪問販売自体が不審に思われ当然なんですよね。玄関開けたら刺されてしまうかもしれないし。用件を聞いて、必要なければ帰ってくれと意思表示をすればいいだけのことであって、必要なければ買わなきゃいいのです。
私の意見おかしいですか??
366: 販売関係者さん 
[2007-07-22 12:13:00]
>一部の人間が会社イメージを悪くするんじゃないでしょうか?

研修で手口を習ってその通りにやってるんだぜ。
そして各事業所ごとに更にロープレでやり口強化。
なにが一部の人間が・・・だ。笑わせるな。

               (元近畿260本クラス)
367: 購入経験者さん 
[2007-07-22 14:07:00]
今でもとっても自然に、訪問されますね。

10年近く前の新築時は、「換気扇の説明にきました。まだですよね?」

その後不定期に年1回くらいでしょうか。
使ってもいないのに、
「フィルターの補充にきました〜。そろそろ終わる頃ですよね?」

実際、管理会社、と思って購入した方もいました。

2人組くらいで、
一人がどうにかしてマンション内へ侵入し、
非常階段を無断開放し、勝手に鍵が掛からないように細工して…
368: 近所をよく知る人 
[2007-07-23 12:10:00]
まだ「夢の懸賞金生活」なんていってるんでしょうか?
369: 嫁 
[2007-08-17 00:32:00]
はじめまして♪
「生活流通」で検索したところ、このページにたどり着きました。

私はこういった会社は全く信用しない人間で、訪問販売で売っている商品は、絶対に買いません!
でも、私が嫁に来た家の姑は、昔から訪問販売に引っかかり、
10万する掃除機や浄水器など、かなり引っかかるひとなんです。
そして今、
我が家は新築の家を建築中なんですが、姑がトイレの便器や壁紙のコーティングをしたいと言い出したのです。
家は東北なので、生活流通の支社などはないし、訪問販売にも着たことはありません。
でも、嫁に行った私の旦那の姉(姑の娘)が生活流通のレンジフィルターを愛用していて、私や姑にも「とてもいいから新居に使ったら?」と進めてきたのです。
そのうち、コーティングの話も姑にしていて、ちょっと高いみたいだけどやろうかなといいだしたんです!

もともと、生活流通という会社は怪しいと思っていたので、
もちろん反対するつもりですが、姑と娘はとても仲が良く、娘のいう事はなんでも信じてしまうところがあるので、
嫁の私が生活流通についてあれこれ言ったところで、気持ちは変わらないような気がします。。。

なので、決定的な何か証拠というか、生活流通は悪徳だと思ってもらいたいんです。

そこで、みなさんにお聞きしたいことがあります。

その姑の娘なんですが、数年前、東京に住んでいた頃生活流通と何か契約をしたそうなんです。
私と旦那の記憶では、、、

 10万ほどの契約金?のようなものを支払うと、ず〜〜〜と、
 レンジのフィルター交換をしてくれる。
 引越しをしてキッチンが変わっても、新しいものに取り替えてくれる  し。
 「自分でレンジの掃除するの面倒じゃん!ちょっと高いけど、きれいに  してくれるから楽だし♪」

 ・・・・・みたいなことを言ってました。

当時それを聞いた私は、絶対に怪しいぞ!!!その会社!と思っていました。

で、今回いろいろと生活流通について調べてみたけど、
はじめに10万円ほどの契約金を支払うなんてこと、ここの掲示板にもだれも書いていないし・・・・姑の娘が支払ったそのお金ってなんなんでしょう????

だれか教えてください。
370: ビギナーさん 
[2007-08-24 01:01:00]
昨日来ました、近畿設備のお兄さん。
モニター越しににこやかにフィルターを薦めてきたので
「親がいないので分かりません」と言ったらあっさりあきらめてくれました。
このスレッド見ておいてよかったです。
371: 入居予定さん 
[2007-08-25 22:37:00]
実は近畿設備のレンジフィルター使ってます。
新築マンション入居後すぐに、指定業者を装って入り込み
防カビやらコーティングやらいろいろ勧誘されましたが、
いらんものはいらん!と断りました。
レンジフィルターも1パックだけ購入し、値引きもさせました。
買う買わないは、自分の意思次第でどうにでもなるのでは?

フィルターは、真っ黒になるまで4ヶ月以上使え、しかも換気扇内部はきれいなままなので、重宝してます。
引越し後も、枠を無料で交換してもらい愛用してますよ。
372: のんきな管理組合役員 
[2007-08-30 14:38:00]
430戸の組合役員です
私どものマンションにも過去に販売しにきておりました。
高齢者が多く、はっきり言ってだまされた方がいらっしゃいました。
組合に苦情が多くなされましたので、その対策として入館時に
入館台帳を記載させる時に販売価格を明記させましたら、
近畿設備は販売員による個人販売の方式をとっており、販売員によって
価格に開きが有ることがわかりました。
半年ほどで5〜6人程の訪問が有りましたが、毎回価格が違うことを問いただしましたら、以後こなくなりました。
戸別訪問の販売は高齢者にはありがたいことでしょうが、奇妙な事に近畿設備がこなくなった時期と、悪質リフォーム業者が来なくなった時期が一致いています。
性能的には市販流通品と大差が無いようでした。
373: 入居予定さん 
[2007-08-30 16:27:00]
ぶっちゃけ、近畿設備のフィルターの性能はどうなんでしょうか?人によって書いてある事が違うので良く分かりません。
374: 元 
[2007-09-16 19:58:00]
昔、近畿設備で内定もらって2日ほど研修を受けてやばいと思い、研修中に「やっぱやめますわ。ここはアホ会社でしょ」って吐き捨てて帰りました。
375: 匿名さん 
[2007-09-18 00:07:00]
現近畿設備社員です。
自分は、入社して4ヶ月程度ですが、373さん近畿設備のフィルターですが、物は、確かです。厚さ7㎜の物で、これ以上でもこれ以下でも、駄目なのです。それは何故かと言うと、これ以上だと吸い込みが悪くなることで、換気扇のモーターに負荷をかけてしまい故障の原因になるからです。逆に薄いと交換が早くなり費用がかさみます。今出ている市販がこれです。近畿の物だと3ヶ月程度もつ家庭で、市販だと4週から一月程度しか持たないんです。
近畿の売り方ですけど、各営業所の方針によって異なります。成績が悪いとボロカスに、言われたりする所は、ひどい売り方をするみたいですけど、成績が悪くても新人を育てようとしている所は、新人は、誠心誠意を持ってやってますよ。
376: 匿名さん 
[2007-09-18 13:54:00]
>成績が悪いとボロカスに、言われたりする所は、
>ひどい売り方をするみたいですけど、
>成績が悪くても新人を育てようとしている所は、
>新人は、誠心誠意を持ってやってますよ。

こんな寝言を言っている時点で企業としてはOUTだよ。
クレームを受けても「悪い事をやっているのは一部の社員だけ」なんて、
時代錯誤以外の何者でもない。
内部の社員が「一部は酷い売り方をしている」のを認めるような会社を、
一般の人間がどうやって信用しろというんだ?
大体どうやってその「誠心誠意やっている」社員を見分けるんだ?
377: 匿名さん 
[2007-09-18 14:21:00]
>>375
それは目によって異なるんでは?
もしくは素材は他社と同一と言う事でいいのかな?
ちなみに類似商品は概ね7mm以下はほとんどないと思う。。
378: 匿名さん 
[2007-09-18 23:47:00]
現近畿設備社員です。
376さんは、多分何を言っても近畿設備を悪者にしたいみたいですね。
377さん、それは、違いますね。類似品は腐蝕布で、近畿設備は、難燃性のポリエステルを使ってますよ。JIS企画の方にも通している物になりますから、素材は違う物になります。
実際ユーザーの方は、「換気扇の中が汚れないから、お手入れが楽になった」とよく言われますよ。後実際に聞いた話ですけど、市販又は、類似品を使ってた方で、腐蝕布に火が移りレンジフードが、ただれるくらいの火事になったそうですよ。最悪の場合大火事になりますね。
379: 匿名はん 
[2007-09-19 09:02:00]
うちも入居と同時くらいに訪問されました。うちは、その前に他社の製品をお願いしていたので、結局お断りいたしましたが、新築入居の場合
会社名を名乗らず、ガスの元栓がどうのこうの・・・・とか、水道のせんがどうのこうの・・・・・・使い方のご説明に・・・・・と訪問してきます。家に上がってから本来の目的を述べられるようです。今現在使用中の製品も会社名を正直に名乗らずの訪問でした。ただ、購入予定があったので問題はなかったのですが。現在も換えのフィルターの購入などで訪問されますが、購入意思がないことを告げると帰られますよ
ただ、いい噂は聞きませんが、私は嫌なおもいをしていない為、噂は噂と思っています
380: 377 
[2007-09-19 11:43:00]
>>378
「消化法施工規則第4条の3、第3項を準用して防炎性能を確認」
とかの物が良く出回ってるんですがそれ以上のものが必要と言う意味
でしょうか?
それとも嘘?(でもsampleは燃えなかったよ)

こっちだと20枚で1500円程度だったんで。。。
(1枚から販売可能だし)
381: 匿名さん 
[2007-09-19 15:06:00]
「腐蝕布」(ご丁寧に2回。)かあ。
 そんな布使っていれば、確かに火が移っちゃうかもね。
「JIS企画」かあ。
 そんな独自企画は確かに御社しか通してないかもね。
382: 匿名 
[2007-09-20 18:04:00]
たった今、近畿設備がやってきて追い払ったところです。
近畿設備という会社は知らなかったのでどういう会社かと思い、
ネットで検索したらすぐ、このページが見つかり過去の書き込みを
読ませてもらいました。

関わらない方が良さそうですね。
383: 匿名さん 
[2007-09-25 13:46:00]
モノはいいのかもしれないけれど、売り方で損してるよね、随分。
384: 匿名さん 
[2007-09-28 11:32:00]
うちのマンションの管理人さんも近畿設備は悪徳で有名だから相手したらダメって言い切っていました。
385: 匿名さん 
[2007-09-28 12:53:00]
近畿設備の誰でもいいんで380への回答ないかなぁ。

かたや20枚で1500円、かたや12枚で12000円(52より)。
枠も近畿設備以外だと2枚で2000円程度だけど近畿設備だと7000円。

同じ製品レベルだったらちょっとやりすぎだろ!
どゆこと?
386: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 01:02:00]
20枚で1500円のフィルターってどこの製品ですか?
とっても欲しいです〜。大体でいいので教えて下さい。

そんな私も買わされたくちですが、
すぐにクーリングオフ手続きをしたら向こうから電話があって、
「お金半分出しますからクーリングオフしないで下さ〜い」
とか言われて、後日お金を渡されました!!
そんなことしていいの??

今でも購入の電話はかかってきますが、他のほうが安いんで・・・
というとあきらめて切ります。
387: 匿名さん 
[2007-09-30 02:11:00]
>>386
1500円じゃないけど、ヤフオクに出てる物だったら1枚85円で同じく
1枚から購入可能だよ、当然新品。(たぶんどっかの業者)
枠(フィルタ付)も1枚につき980円だったからうちはそれ使ってます。

無事届いたし今のところ問題なさそう。
ただもっと安くて同じようなのがあればオレも知りたい。
389: サラリーマンさん 
[2007-10-01 13:23:00]
ついこないだ近畿の代理店のエクセル販売に入ったものです。

確かに物はいいものですが
実際、現場の営業マンは適当な感じですね

新築に上司と行ったとき確かに換気扇の説明できましたって
言ってました。
上がり込みする時も管理会社と建設会社とは違うって説明もせず
入って行きました

研修で管理会社と建設会社とは違うって説明してって
言われたんですけどね・・・・。
それを上司に突っ込むと
客に説明すると引いちゃうから余計なこと言わなくていいだってさ

だからバックレテ辞めました
390: 元同業 
[2007-10-06 15:22:00]
392: 匿名さん 
[2007-10-09 23:40:00]
結婚したばっかりの頃、「レンジフードの点検で来ました」と言うので、うっかり上げてしまいました。
本当に点検なのかと思ったら、フィルターの販売の話になり、結構な額だったので「うちは結構です」と断ったら、逆切れしたかのように急に怖い顔になり、無言で玄関のドアをバタンと大きな音を立てて閉めて帰ってしまいました。
もう19年も前、新浦安のマンションでの話です。
あれ以来、全国各地引っ越す度に「近畿設備」は来ますが、話もいっさい聞かず、インターホンで「間に合ってます」と断ることにしています。
あんな怖い思いはこりごりです。
393: 代理 
[2007-11-21 01:01:00]
まぁ一部の営業マンがチャラ男であって、
まともな人もいる。ここに書かれてるようなことばかりじゃないので、
とりあえず物はいいので、買ってください。
394: 匿名さん 
[2007-11-21 01:53:00]
でもあきらかに割高だよ
(しかも倍とかのレベルではないくらい半端なくぼったくり価格)
396: 匿名さん 
[2007-11-21 09:51:00]
新築マンション入居10日目にしてついに来ました「お〜我が家にも
噂の方が」と思い鄭重にお断りしました。
続けて直ぐにチャイムを鳴らされたので、今度その汚い手で
ピンポンしたら警備会社に通報するといったところ3度目はなかった。
397: 匿名さん 
[2007-11-21 09:59:00]
>>393
10倍の価格差のメリットプリーズ!
安物と比較して、厚さもほぼ一緒、防炎性能も同等(かなりいいという
内容について無反応だったから)のところをみると何が良いのか。。。
398: 理事ちゃん 
[2007-11-21 22:16:00]
断るだけなんてみんな優しいんですね。

近畿・生活流通など訪販がくると「間に合っています」と切った後
常駐の警備員と警察に不審者として連絡しています。

そうして、名刺をゲットして「上司だせー 管理室に詫びに来い」
とネチネチ管理会社から連絡させると2年位は同じ業者は来ません。

(「訪販お断り」「不審者は即通報」と案内していることが前提です)
400: 近所をよく知る人 
[2007-11-22 11:12:00]
山水グループ=近畿設備=グッドハウス
という事で良いのでしょうか?

つい最近までグッドハウスで働いていましたが、胸騒ぎがして一週間で辞めました。埼玉県にある営業所でしたが、面接した方は近畿設備・・・
就職先はグッドハウス・・・
営業所には山水グループと名前が・・・

皆さん名刺は二種類(生活流通とグッドハウス)持っていましたよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる