住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その6
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2008-08-19 18:13:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

年収に対して無謀なローン その6

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/

[スレ作成日時]2008-03-11 14:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その6

73: サラリーマンさん 
[2008-03-19 22:24:00]
スルーされてしまったようですので改めて・・・。

【年  齢】 33歳
【勤続年数】 10年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 単体2000人 東証一部上場
【年  収】 470万
【配 偶 者】 あり(専業主婦) 子2人(6歳&1歳)
【現在債務】 なし
【希望金額】 2050万
【頭金の額】 0
【特記事項】 貯金250万は全て最初の諸費用等にあてるつもりです

千葉県で都内のオフィスまで始発電車で1時間ちょっと、駅徒歩1分、
3LDKで82㎡、昨年夏竣工の残物件です。金額は値引後のモノです。

昨年出産と車をキャッシュ購入したため、十分な頭金が用意できないので、
 ①新生銀行 35年固定(2.95%)
  または
 ②三菱UFJ信託銀行 20年固定(2.57%)
でボーナス併用なしで検討しています。

年間95万弱の支払いなので節約してやっていこうと考えています。
②でも娘の大学受験・入学という山場を越しているので、多少の金利上昇のリスクも
大丈夫かな・・・と考えています。

①と②、どちらがよいでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる