住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その4
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2008-10-06 22:32:00
 

金利が底にある今こそ長期固定にして安心を買うべき?
しばらく金利は上がりそうもないから、変動にして返済額を軽減すべき?

=終わらない闘い=

【注意1】
 どちらの立場で発言しても、誹謗中傷を受けます。
 覚悟して発言しましょー

【注意2】
 発言者が入れ代わり立ち代りしていますが
 過去何年にも渡って延々と同じ議論が繰り返されております。
 過去スレも参考にしましょー

[スレ作成日時]2008-09-09 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その4

816: 匿名さん 
[2008-10-02 17:24:00]
>>唯一正しいのはギリ変は怖いのみだ。
>だから固定派として、言いたいことはそれに尽きるし、

だからそういう人たちが危ないって事は誰もが認めているしすでに終わった議論でしょ。
何で長期の人はそれを毎回蒸し返すの?繰り返すがそういう話題をしたいならば
無謀なでやって下さい。

>ここに書き込んでいる変動派がみんな富裕層とは思えませんし。

仮にそうだとしても「自分はギリ変だけど大丈夫?」とか聞かれてるならともかく
誰もそんなこと聞いてもいないし、そんな人がいるかどうか分らない状態で
なんで「どうせおまえはギリ変だ」と決め付けるの?

安全圏+50万で結論出てるし、それを前提にしてあえて変動を選んで総支払額を減らしたい
と考えてる人を「必死だからどうせギリ変」とかおかしいでしょ?

本来の流れでいうと余裕な返済額を減らしたい変動派が
ギリギリは変動固定に限らず危険、変動なら+50万で安全圏という前提で
「○○の理由で当面金利上昇は無いんじゃないか」と予想してるんだから
「○○のケースで金利上昇もありうるよ」と返してくるなら議論は成立するけど、
全て「おまえはギリ変だ」で返してくるって意味わかんないんですけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる