住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その4
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2008-10-06 22:32:00
 

金利が底にある今こそ長期固定にして安心を買うべき?
しばらく金利は上がりそうもないから、変動にして返済額を軽減すべき?

=終わらない闘い=

【注意1】
 どちらの立場で発言しても、誹謗中傷を受けます。
 覚悟して発言しましょー

【注意2】
 発言者が入れ代わり立ち代りしていますが
 過去何年にも渡って延々と同じ議論が繰り返されております。
 過去スレも参考にしましょー

[スレ作成日時]2008-09-09 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その4

350: 匿名さん 
[2008-09-17 02:13:00]
> No.346
> で、そのときの経済状況を述べよ。

自分の意見も言わすにこの台詞はないんじゃないか?
そもそも、
格差社会だから中小企業は潰れてもいいととの理屈は成り立たないし
誰もそんなことは考えないので、無理に強引に妄想する必要は
ないでしょう。
そもそも、そこまで言っていないんじゃないかい・・・
紛らわしいのと、くさった女のような考え方止めた方がいいよ。
しかし、0金利下でしか生き残れない競争力のない企業の存在価値はあるのか?
無駄な資源をそんなところに確保されることが無駄だろう
利権や過去の経験に0金利で成立している企業があれば整理淘汰されて当然。
経済の活性化の意味では新陳代謝は絶対に必要。
そんなもんだと思うよ。
ローンのことだけ考えてウダウダ言っていないで
中小企業白書 ...でも目を通してみるといい。
中小企業が9割占有しているとしても全てが破綻するわけがない。
まっとうな企業は機微に関係なく存在する。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる