住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その4
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2008-10-06 22:32:00
 

金利が底にある今こそ長期固定にして安心を買うべき?
しばらく金利は上がりそうもないから、変動にして返済額を軽減すべき?

=終わらない闘い=

【注意1】
 どちらの立場で発言しても、誹謗中傷を受けます。
 覚悟して発言しましょー

【注意2】
 発言者が入れ代わり立ち代りしていますが
 過去何年にも渡って延々と同じ議論が繰り返されております。
 過去スレも参考にしましょー

[スレ作成日時]2008-09-09 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その4

331: 匿名さん 
[2008-09-16 23:34:00]
>ほとんど全て言い逃れか、議論のすり替えばかり
>、変動さんの多くはお金が足りなかった結果、下のような流れで
>しかたなく変動にした人がほとんどでしょう。
> ◇借入額を決めて
> ◇固定で試算すると返済がきつい
> ◇変動で計算してみると案外払える とか。

なんで決めつけるのですか?固定で試算しても十分払えるけど低金利が続きそうだから
あえて変動にして差額プラスアルファを繰り上げですよ。

> ◇固定で試算すると返済がきつい
> ◇変動で計算してみると案外払える とか

本当にこんな人いるとは思えない。変動で組むからといって全期間この低金利が続くと
思って借りる人はいないでしょ?何でここに誘導しようとするのですか?


> ◇金利変動の不安があるが、10年間は金利はこのまま0金利が継続する予感

なんでそんな極端なんですか?10年間の平均金利が今の長期より下ならいいわけで。
さらに10年後は平均して同じくらいか微増でもまだまだ変動が有利なわけで。
20年後は払い終わってるかもしれないわけで。

> ◇金利が上がる時には景気が上がっているので給料も増える

逆に考えて下さい。金利が上昇する理由を。
本当に長期金利を抜くような金利高騰(優遇込みで4.5%以上)なのに物価上昇も無く、
賃金の上昇も無いとお考えですか?その辺をつっこむと先の事は分からないとか
過去は当てにならないとか言うけど、本当にそうでしょうか?金利が上がるか下がるかは
確かに分かりませんが、上がる理由、下がる理由はいつの時代も同じだと思います。
不況下で金利だけ急上昇する事のほうが非現実的ですし、理由が見あたりません。

> ◇ガンガン繰上返済する予定だし

ガンガンの内容は人それぞれですし、逆に長期の方の年齢と返済計画を是非聞いてみたいです。
何歳で何年間でいくら借りて、どのくらいの繰り上げ返済をして何歳で完済し、定年までいくら
貯蓄する計画ですか?

> ◇リストラや健康に対するのリスクは固定でも同じや

違うんですか?

> ◇変動にしている人は勉強してる

少しくらい勉強して下さい。

>これは、大人の意見なのか?

あなたの意見も大人とは思えません。

>収入や借入額、貯蓄といった最低の条件くらい提示すれば話しが明確なのに

まず、長期での安全圏の条件を是非示して下さい。
批判するだけならば誰でも出来ます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる