住宅ローン・保険板「新生銀行の住宅ローンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 新生銀行の住宅ローンについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-29 12:46:01
 

http://www.shinseibank.com/

ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

新生銀行の住宅ローンについて

928: 匿名さん 
[2007-06-25 23:39:00]
>>926
ありがとうございます。参考になりました。

新生銀行に聞きなさいということも知れませんが、もしご存知の方がいればもう少し教えて下さい。

小生は変動・当初固定でのミックスプランを考えているのですが(いずれも同じ根抵当権でカバーされるとの理解です)、商品説明書によれば自動返済・パワーポケットが設定出来るのは、どちらか一方のみとあります(契約後の変更不可)。

この場合、自動返済を設定した一方のローンを完済した場合に、残ったローンを新たに自動返済・パワーポケットを設定することは出来ないんでしょうか。

どうせ同じ根抵当権でカバーしている2本のローンの話ですし、むしろ繰上返済分の貸越枠を引き継いでもいいぐらいだと思いますが、どうなんでしょうか。

また仮に、片方のローンを返済し終えた後に残った方のローンの約定返済を続けるとした場合、繰上げ返済はどういう手段で行うのでしょうか。商品説明書を読む限り繰上げ手数料はゼロではないかと理解しますが、自動返済以外の手段が電話なのかインターネットで申し込むのか今ひとつはっきりしません。

どなたか詳しい方よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる