住宅ローン・保険板「新生銀行の住宅ローンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 新生銀行の住宅ローンについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-29 12:46:01
 

http://www.shinseibank.com/

ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

新生銀行の住宅ローンについて

744: 匿名 
[2007-03-26 01:34:00]
>>743
ちゃんと書いてありますよ。ホムペ見てください。
http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/merits.html#al03

抜粋
■ 当初借入金利は原則として毎月見直しを行いますが、金利動向によっては金利は月中でもその見直しを行うことがあります。
※経済情勢等により、やむを得ずお取扱いを中止する場合もございます。

ですから、「信じていたのに・・・」という事になるんでしょう?その辺を理解して利用すべきですよ。もちろん通常では理解し難い事ですが、可能性は100%無しとは言い切れません。そしてそれは政府も許可をして行われる事も在り得るのです。

例を言いますと過去の第百生命の破綻、この場合は加入者は他の生保に強制移行されました。もちろん利回りは約束どおりでは無く多くの加入者が損をすることになりました。
他にはカード会社の倒産による債務者の移行があります。
いずれも無かった事にしてお金を返却する事も無ければ、債務を払わなくて良いと言うことはありえません。サイは投げられたら振り戻しは効かないのが人生です。

ですので、会社が傾いた場合、もしくは市場金利の大きな変動があり会社に対し影響が大きいと判断された場合には固定といっても金利変更はありうるのです。かならず、どの銀行にもこういった趣旨の記述はされているはずですよ。

その目利きもあわせて個人が選ぶ時代、自己責任の時代であるという事が政府の見解であり、利用する方は安さや保証だけでなく、経営状態や運営、その他内容に対しても十二分に調べ選択する事が必要であると思います。30年後は誰もわからない事ですからその内容には議論しかねますが・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる