住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-28 01:51:00
 

署名スレッド再開します。荒らし防止の為、H20年組(19年組)の方専用スレッド
といたします。
それ以外の方の書きこみはご遠慮下さい。引き続き、ご支援のほど宜しくお願いいたし
ます。
激しい妨害が予想されますが、反対派は過去スレから粘着している悪質な特定人物です
ので、
議論をループさせようとするスレ趣旨逸脱のレスを見かけましたら、クレクレ荒らしと
共に速やかに
削除依頼にご協力願います。(重要:妨害があるということは望みがあるということで
もあります)


住民税控除はほぼ確定。今年度中の2次補正は無し、1月早々に本予算とともに盛り込
まれるとのことです。
年末まで一ヶ月、まだまだ声を挙げ続けましょう。
インターネットでの世論形成にご協力お願いいたします。


署名リンクは住宅ローン 署名で検索!!
(おなじみの荒らしがいますが提出時は削除されるので気にしないで下さい)


住民税減税策ほぼ確定のソース

 また自民党税制調査会(津島雄二会長)は同日、正副会長会議などを開き、08年末
で期限が切れる
住宅ローン減税を拡充して延長する際、国税の所得税に加え、地方税の住民税も対象と
することで大筋合意。
住宅減税は、国から地方への税源移譲で中低所得層は所得税額より住民税額が多いケー
スも出てきた
ため、住民税も軽減する。10年間の合計で最大500万円、住民税は同100万円の
減税とする案を軸に
詳細を詰める。http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112701000782.html 2008/11/27
21:25 【共同通信】

前スレ
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購
入者による署名
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2169&rn=10
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購
入者による署名  その2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2177&rn=10

住宅ローン控除関連スレ ※これまでの経緯を是非ご覧下さい。

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2165&rn=10
2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2181&rn=10
住宅ローン減税最大600万?
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2167&rn=10
住宅ローン控除
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=0010&rn=10

コロセウムスレ

ローン板で長い間論争になっていたので、バトル板にこそ相応しい内容と思い建てまし
た。
ここで双方倒れるまで、存分に戦っていただきたいと思います。


過去最大額減税拡充策は住民税まで控除の方向。
20年組の主張は主に住民税が適用されない2年間(H19年とH20年)を救済せよ
とのこと。
現行の控除枠所得税のみ160万、控除枠2000万から、所得税500万住民税10
0万控除を
軸に調整中。控除枠は6000万円か。


H20年組の意見

・減税を生活対策としてあげるなら、19年20年組の切捨ては許せない。
・H19年からH20年前半は地価や建築費が上昇しマンション高騰していた上、減税
でも冷遇されるとは。
・段階的縮小後廃止路線をデベに謳わせていた政府の責任も問いたい。
・H18年度の税源移譲の時のように今回の激変緩和を特例などで対応して貰いたい。
・住民税減税が決定されたら適用されないのは直近ではこの2年間だけ。明らかにおか
しい。


反対派の意見

・拡充は予期できたので自己責任
・そもそも住宅ローン減税など租特法は不公平な時限立法
・住宅ローン減税の拡充は、景気浮揚・消費拡大と建設不動産業界の救済が目的。納税
者の公平性を実現するために行うものじゃない。大きな目的のためなら手段の公平さな
ど小さな問題。ごく少数の人間のことなど、考慮すべきではない。
・住宅ローン減税拡充の目的は、内需拡大と住宅取得の促進。既に住宅取得済みの者
(20年組を含む)に遡及適用する道理はない。


ローン板の関連スレ

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような
意見をお持ちですか?
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2192&rn=10
H20年組(H19年組)に住宅ローン減税の拡充遡及は許せないんですが
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2194&rn=10

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-12-01 17:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3

401: 匿名さん 
[2008-12-11 17:57:00]
OKウェブのコピペだよ。
外国人相手に自分で講義やる気もないからね。
402: 匿名さん 
[2008-12-11 17:59:00]
つれちゃった(笑
403: 匿名さん 
[2008-12-11 18:00:00]
>>ばっさり削除されるということは今までもそうだったから、仕方ない。
>>確実に何らかの利害関係があることがはっきりするだけ。

>問題のない投稿が関連業者の圧力によって削除されたといった、
>他の利用者様に誤解を与えるような書き込みについても、
>ご遠慮いただけますようお願いいたします。
>削除理由へ言及されている投稿については、
>他の利用者様に誤解を与えるおそれが有るという理由により、削除対象となっております。
407: 匿名さん 
[2008-12-11 18:14:00]
スレ主さん。
冗談抜きに
一度カウンセリングを
うけてみては?
409: 匿名さん 
[2008-12-11 18:23:00]
むなしくならない?
410: 匿名さん 
[2008-12-11 18:24:00]
そっちは?
413: 匿名さん 
[2008-12-11 18:39:00]
おぉ、老婆心知ってた?

抽象的に可哀相と言われてもね、多分あなたよりはいい暮らししてますよ。

旦那は貴女の方がかっこいいかもね。^^ 良かったね。
414: 匿名さん 
[2008-12-11 18:41:00]
また揚げ足取られる前に〜

旦那は貴女のの方が。これも口語だょ。
415: 匿名さん 
[2008-12-11 19:01:00]
>>394
>ローンに関する問題に対しての人々の考えや意見を表明する所なのでローン板で
>なんら問題ないと思います。

だから、反対意見が出てもおかしくないし問題でもないし、
反対意見の方が多くてもおかしくないし問題でもない。
それが気に入らないからと言って反対意見は書き込むな、というのは単なる子供の我侭です。
417: 匿名さん 
[2008-12-11 19:08:00]
>>413

なんだ、また貴女か。夕飯の準備は済ませたの?
418: 匿名さん 
[2008-12-11 19:11:00]
旦那は単身赴任中なの。

寂しいから、こうして暇つぶしもかねて活動してるの。悪い〜?
427: 匿名さん 
[2008-12-11 19:34:00]
そーいえばスレ主は
反対派の正体を暴くことができるって、
脅してなかった?
440: 匿名さん 
[2008-12-11 20:18:00]
21年組ですが失礼します

今月契約しました
実行は来年です

ローン減税の拡充は確かに嬉しいですが
去年買った場合より1000万以上安く押さえることができました

20年組の人が不憫でならないので
20年組と同じ減税でも構いませんp(^-^)q
441: 匿名さん 
[2008-12-11 20:35:00]
住宅価格の差は、運なので諦めはつくが、これから決める制度での格差は、許せない。
442: 匿名さん 
[2008-12-11 20:47:00]
反対派は、過去分に拡充しても景気対策にはならないと言うが、戻ってきたお金でリフォームしたり、家電品を買い替えたりする人も沢山いると思う。
だから、無駄では無い。
意味は、ある。
443: 匿名さん 
[2008-12-11 21:14:00]
効果は少ない。他に優先すべきことがある
444: 匿名さん 
[2008-12-11 21:24:00]
>20年組の人が不憫でならないので

>20年組と同じ減税でも構いませんp(^-^)q

いよっ!勝ち組!
21年組みのカガミね。

ここまでおっしゃってくださっているのだから
20年組も感謝しないとね!
445: 匿名さん 
[2008-12-11 21:37:00]
住民税から30万控除される可能性もあるんですよね。専門家のいうことによると。


http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/42523
449: 匿名さん 
[2008-12-11 22:36:00]
周知したばかりなのに、脱線ばかりでいけない、いけない。
妄想は趣味なので御免して下さい。

さてさて、ついに明日ですね。税制改正大綱。
454: 匿名さん 
[2008-12-11 23:09:00]
わたくし、最初はこの政策を立てた自民党を恨んでいました。

お知らせで20年組は民主党に投票しましょうなどとも言いました。

しかし、国籍法を知って考えが変わりました。

民主党に投票するのは非常に危険です。

これは目先のローン減税どころの問題ではないです。

沖縄ビジョンで検索して下さい。

あくまでも今の与党である自民党に住宅ローン減税の不公平さについて正攻法で掛け合いましょう。
462: 匿名さん 
[2008-12-11 23:57:00]
今のところ完全に流れは民主党。
自民党は自滅。
この流れはなかなか変わらんよ。
463: 匿名さん 
[2008-12-12 00:00:00]
ちょっとは住宅ローン減税にも触れてくださいよ。

住民税30万、やる気なのかどうか。
464: 匿名さん 
[2008-12-12 00:04:00]
民主側に聞いてもわからないか。それとも自民はもう用済みな官の人間なのか。
482: 匿名さん 
[2008-12-12 15:46:00]
ちょっと・・・
483: 匿名さん 
[2008-12-12 15:58:00]
マンションコミュニティの真の利用者、正義と20年組の利益の為に情報周知に努めています。
484: 匿名さん 
[2008-12-12 15:59:00]
お世話になっております。署名にご協力ありがとうございます。


9日の21年度の税制改正大綱の原案により、200年住宅は最高600万円、一般住宅の場合は
最大500万に減税額を拡充、さらにやはり住民税対象の減税は、ほぼ決まりのようです。

住民税含め最大600万円軽減 住宅減税、自公が合意  12/4付ニュース
http://www.excite.co.jp/News/economy/20081204/Kyodo_OT_CO2008120401000...

住宅減税、経済効果4兆円 与党税制大綱原案、低所得者にも配慮 12/9付ニュース
http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2008121000396p2

税制改正大綱での案は明日12日決定です。しかし、詳細な点はまだ決まっていません。
住民税の割合も年間10万程度か30万まで適用かなど、来年まで先送りが続きそうです。

All About プロファイル 専門家に聞く コラム 住宅ローン減税と住民税
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/42523
「所得税で30万円、住民税で30万円を控除するというのです。」

もし決まれば来年の住宅取得者と年間30万以上減税額が違う家庭も多いことでしょう。
不景気の折、住宅ローン減税廃止の声に押され頑張って住宅を取得した我々はこのままでは報われません。
あきらめず、まだまだ声を挙げ続けることが肝要です。


先日、署名荒らしへの対応を運営に相談した所、明らかな荒らしによる幾つかの重複署名を削除して頂きました。
重ねて申し上げますが、メールアドレス重複での署名にご注意下さい。
こちらではご家族の署名も受け付けているつもりでしたが、もしかしたら今回重複IPでも削除があったかも
しれませんので、その辺も運営の方に話を伺いたいと思います。
それまでは、大変不本意ではありますが、安全のため1家族1署名の受付に変更させて頂きます。
申し訳ありません。

署名は重複分減ってしまいましたが、また頑張って周知していこうと思います。拡散にもどうぞご協力下さい。


また署名にご協力頂いた方へお知らせです。

マンションコミュニティのローン板で20年組の方の今回の住宅ローン減税拡充についてどう思うか意見を募集
しているスレッドがあります。こちらは私がスレ主ではありませんが、署名スレッドとは趣向が違い、あくまで
”どのような政策なら納得出来そうか”という点に焦点が当てられている議論スレッドということです。
こちらも、20年組の意見が数多くなれば、立派に世論となりますので、宜しければ19年組の方も合わせて
「私はこういう制度にしてもらえるなら納得できる!」というご意見などを書きこんでみて下さい。

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30270/

今のところ、まったく不可解ではありますがやはり反対派の攻勢のほうが強いです。
さらに署名スレッドでは、しつこい荒らしによる妨害は苛烈を極めています。
子供じみた相手には子供じみた対応をするしかスレッド乗っ取りに対処する方法が無くそのようにしていましたが、長期戦につき相手も相当追い詰められてきているようです。
署名を起こした当時もそうでしたが、居住地を特定している等の私に対しての脅しともとれるような書きこみもまたありました。
その当時よりはある程度腹は据わりましたが、あまりにも大胆不敵な反対派の攻勢には驚きと共にやはり少し
恐怖を感じます。スレッドを見ている人の目が多くあれば、もう少し相手の攻勢も弱まると思われます。
現在の日本の常識が通じない相手ではありますが、こちらのほうにも何か一言でも書きこみとご加勢をを願います。


現在の署名スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30266/※最後に大切なお知らせ

首相官邸等に抗議メールを送られた方で何かこちらの署名で不審を持たれた方はいらっしゃいますでしょうか。
例えば、自分のメールのアカウント名で他人の署名がある等。
さらに荒らしてもいないのに、20年組として意見を頻繁に書きこんでいたらマンションコミュニティの投稿規制を
受けて書きこめないなど。もしあれば、大変な問題ですからそのような事実は無いに越したことはありません。

これらは非常にセンシティブな情報になります。今後ブログにまとめてお知らせする予定ですが、万一該当される
方がいれば、コメント等でお知らせ頂ければと思います。
486: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 16:12:00]
大丈夫???
今回の住宅減税の目的を取り違えている。
税金負荷軽減ではなく、新規需要の掘り起こしが目的。
こんな議論ばかりしているから、重要な案件が少しも前に進まない。
全く困った国だ、日本は!
487: 匿名さん 
[2008-12-12 16:17:00]
生活者対策の観点からすると、「入居日で控除額を変化させるのは不合理」の一言に尽きる。
さらに今回の法案は、過去の税制を参考にはするものの
同じ方法で実施する必要はなく趣旨に沿った方向で議論すべき。

■首相官邸HP 住宅ローンは生活者対策

【生活対策】
 「生活対策」は、国民生活と日本経済を守るため、(1)3段階の経済財政政策により、日本経済立て直しに取り組む、
(2)最優先課題として「金融資本市場の安定確保」に向け万全の措置をとる、(3)3つの重点分野を位置づけ、
その中で「生活者」を一番に置く(以下略)

http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html
488: 匿名さん 
[2008-12-12 16:19:00]
>>486

こんな掲示板の議論など無視して、良いことならどんどん進めればいいんじゃない。

どうせ2ちゃんと一緒で○○の落書き程度の認識なんでしょう?
489: 匿名さん 
[2008-12-12 16:21:00]
やっぱりいつも夕方になると出現する主婦はご本人だったのですね。
いろいろたいへんだね。
490: 匿名さん 
[2008-12-12 16:26:00]
解からなかったなんて信じられません。

やっぱり私ってニュータイプ??


何も悪いことはしていないんだから投稿規制は解除して欲しい。
491: 匿名さん 
[2008-12-12 16:39:00]
ローン板以外でやって。
492: 匿名さん 
[2008-12-12 16:48:00]
老婆心は仏教語だったんだ。それじゃ、あっちの人も知ってるよね。
ちょっとした雑談も許されないんだからね。このスレッドじゃ。ここだけ厳格すぎるよ。
493: 匿名さん 
[2008-12-12 17:02:00]
貴方達がいるから、日本人なのに妙に怒りが持続してしまって、それが原動力になっているの。
他にもおかしいと思うことはおかしいと声を挙げたくなるの。

実際はヘタレで馬**鹿しい校則にも従うしかなかったけど、心の中では物凄く反発していた。
だからネットが出来てくれて弁慶出来て良かったと思ってる。
国民としての義務は果たしているんだから、当然権利は主張する。
494: 匿名さん 
[2008-12-12 18:27:00]
『カッコーの巣の上で』 悲しい映画だったわ。
495: 匿名さん 
[2008-12-12 18:28:00]
ただ最後に少しだけ希望が示されるのよね。
496: 匿名さん 
[2008-12-12 18:40:00]
決まったか・・・

減税総額は1兆円超=住宅ローン減税、過去最高に−09年度税制大綱決定・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000136-jij-pol


がんばらない あきらめない

だけど、今はちょっとだけ頑張っていこう。

結果はGW位までわからない?
497: 匿名さん 
[2008-12-12 18:42:00]
この不景気に家かえるか!

「減税策ばかりで」って企業向けばっかじゃん。

足りない分は***から更にしぼるってか?

09年度の予算原案が少しずつ出始めたね。
この減税分をどこから補充するか。その発表を待ちましょう。


等の意見が出ています。
498: 匿名さん 
[2008-12-12 18:46:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081212-00000136-jij-pol&s...

ここでコメントも募集してますよ。19年20年組は意見があれば書きこんだ方がいいです。
499: 匿名さん 
[2008-12-12 19:05:00]
>これに伴う個人住民税の減収額は全額国が地方自治体に補てんする。

どこにそんな金があるのか?
タバコの税率アップも見送りだし・・・
結局、赤字国債の発行と消費税のアップで帳尻あわせるんだろう・・・

ニュースでもいろんな減税案が流れているが、今の日本ってそんなに
財源あるわけがない。
急場しのぎ間が強く見えてきて、一部上場会社に勤めていますが、
行く先ほんとに不安です。
500: 匿名さん 
[2008-12-12 19:15:00]
日本の政治がその場しのぎの政策だらけだったのが徐々に明るみになってきたんぢゃん?

人口増やすだけ増やしてほったらかして社会保障費不足…


住宅ローン減税にしても導入時のその場しのぎ…

先見の目の無い政治家さま…
501: 匿名さん 
[2008-12-12 19:21:00]
官僚の責任も大きいでしょうね。

政治家なんて自分達の道具くらいにしか思ってないんでしょう。
502: 匿名さん 
[2008-12-12 19:23:00]
首相自体も、リレー走のようにポンポン変るし、最後のアンカーも迷走しっぱなしで、
コースすら見失っているようだし・・・
503: 匿名さん 
[2008-12-12 19:23:00]
>人口増やすだけ増やしてほったらかして社会保障費不足…

これは違うと思いますよ。社会保障費が不足しているのは時流に合わせようせず既得権を守りたい公務員のせい。
504: 匿名さん 
[2008-12-12 19:43:00]
人口が減っているから、移民1000万入れようとしてるんです。

その人たちの住居の分もあるし、移民案は政府にとって美味しいことだらけなんでしょうね。

そのうち日本人でローンを組んでまで住宅取得する者なんていなくなるかもしれません、。


国籍法が決まって日本国籍申請してるのは5億人いるらしいですからね・・・実際1000万どころの話ではありませんね。

民主党のいうように沖縄譲渡しなければ治まらないかも。
505: 匿名さん 
[2008-12-12 20:27:00]
21年組と年間40万近く違うんです。ショックです。
506: 匿名さん 
[2008-12-12 21:25:00]
>今のところ、まったく不可解ではありますがやはり反対派の攻勢のほうが強いです。
>さらに署名スレッドでは、しつこい荒らしによる妨害は苛烈を極めています。
>子供じみた相手には子供じみた対応をするしかスレッド乗っ取りに対処する方法が無くそのように>していましたが、長期戦につき相手も相当追い詰められてきているようです。
>署名を起こした当時もそうでしたが、居住地を特定している等の私に対しての脅しともとれるよう>な書きこみもまたありました。
>その当時よりはある程度腹は据わりましたが、あまりにも大胆不敵な反対派の攻勢には驚きと共に>やはり少し
>恐怖を感じます。スレッドを見ている人の目が多くあれば、もう少し相手の攻勢も弱まると思われ>ます。
>現在の日本の常識が通じない相手ではありますが、こちらのほうにも何か一言でも書きこみとご加>勢をを願います。

本気なんだね、すげー感性の持ち主だ。
507: 匿名さん 
[2008-12-12 21:43:00]
反対派の野次や成りすましも消えたが、それ以上に20年組やマンションコミュニティの
住人にとって重要な書きこみも見えなくなったからね。
ずっと見ていないと何がなんだか解からないだろう。
508: 匿名さん 
[2008-12-12 21:50:00]
>>506
感性豊か過ぎて妄想が趣味なんで、堪忍してね。

ただ淡々と書きこみしてたら反対派の圧倒的ないわゆる論理的な攻勢に負けてしまうからね。

感情派としてはストーリー作っていかないと面白くないんよ。
509: 匿名さん 
[2008-12-12 21:55:00]
権利を主張してるだけっていうスレ主は ア ホ かと。

どこに主張すべき損なわれた「権利」があるんだと。

不満を言う権利はあるだろうけど、権利を主張するってのとは全く違う。

まぁ、その辺が理解できない ゆ と り バ カ なんだろうけどな


と、この掲示板を荒らされて迷惑している俺様が

スレ主に、とっとと出て行け!と権利を主張します。
510: 匿名さん 
[2008-12-12 22:03:00]
損なわれた「権利」ではありません。
主張する「権利」、言論の自由ですよ。そこのところ勝手にずらされても困りますね。


>スレ主に、とっとと出て行け!と権利を主張します。

あっそう(首相頑張れ)
511: 匿名さん 
[2008-12-12 22:11:00]
>>509
彦麻呂の荒らしはズレてはいても何故か小気味いい。やっぱり外人はキモかった
512: 匿名さん 
[2008-12-12 22:15:00]
どうしてこっちには20年組あんまりカキコしてくれないのかな。。。呼びかけてるのに。

やっぱり、イっちゃってるキャラ認定されてんのかな。;;

1ヶ月以上も寝食も忘れて複数の反対派相手に応戦やってるんだから、この位じゃないと続かないんだよ。。。
513: 匿名さん 
[2008-12-12 22:17:00]
寝食も忘れては、言い過ぎか。でも最初はそうだったよ。

不毛な事にしたくないなぁ〜
514: 匿名さん 
[2008-12-12 22:37:00]
あっちもこっちも急に静かになって気味が悪いなぁ。

人海戦術やめたんでしょうか。
516: 匿名さん 
[2008-12-12 23:34:00]
署名もさっぱり増えないね、ははは。
517: 匿名さん 
[2008-12-13 00:39:00]
人がどう思うかじゃねえ 手前がどう思うかだ!!
518: 匿名さん 
[2008-12-13 01:31:00]
愛知県の人って今でも日常会話に何気なく「信長が・・・」とかいうフレーズが出てくるよね。
519: 匿名さん 
[2008-12-13 06:28:00]
久々夜中にカレー作って食って寝たわ。

>>518
うちは秀吉とか家康の方が好きだがや。信長はちょびヒゲホモだででらきもいでかんわ
消されるでたーけたことはてーげーにしとかなかんて。
520: 匿名さん 
[2008-12-13 07:08:00]
>>517 荒らしに励まされる日が来るとは思わなんだ。。。彦麻呂さんきゅー
521: 匿名さん 
[2008-12-13 07:48:00]
なにがまるで詐欺だ! 仕事いきなさい!
522: 匿名さん 
[2008-12-13 08:26:00]
スレ主さん
>>407が削除されていない
ということは管理人さんも
同意なんですよ。

毎日複数のスレに
張り付いて荒らさずに
病院に行くことをオススメします
523: 匿名さん 
[2008-12-13 11:09:00]
結局、一般住宅は5000万の1%だからねえ。
額面だけ160万→500万 と言われても冷静に考えれば
自分の借金額とシミュレーションしたら
そんなに変わらないんで、グダグダ言うのもバカバカしくなったんでしょう。

私も20年入居ですが、借金1500万ですし
所得税だけで控除MAX行っちゃうし。
まあ、21年以降が、これで不動産流動性が増すなら
それならそれでいいかなーって感じかな。

厳密に言えば6−10年目の部分はちょっとクヤシイけど。
笑って流せる程度かな。
524: 匿名さん 
[2008-12-13 17:00:00]
さがっとるがん。


>>522 病院じゃなくて裁判所に行く事になりそう。受けてたつわ。
内容がユニークだで大きく取り上げられれば、ブログやデモやらんでもこの活動も知れ渡る。
525: 匿名さん 
[2008-12-13 17:30:00]
>>521 いまやこれが本職だがや。反対派はどうるさいだけで金はくれーせんが。えらい。
526: 匿名さん 
[2008-12-13 18:12:00]
年収800万世帯で借り入れ3000万だと減税の差は20年と21年で460万くらい違うらしいな。
これはかなりの差だぞ。
527: 匿名さん 
[2008-12-13 18:29:00]
いったいどういう計算してるんだ

ローン残高がぜんぜん減らないと仮定しても
3000万円×1%×10年=300万円だぞ
528: 匿名さん 
[2008-12-13 18:42:00]
>厳密に言えば6−10年目の部分はちょっとクヤシイけど。
>笑って流せる程度かな。

いんや、そりゃーちーと流せませんが。
529: 入居済み住民さん 
[2008-12-13 20:36:00]
H20年に入居済みです。

姉歯事件で法改正されたが、遡って過去の耐震評価を義務付けたり、救済したり
していますか?

過去の問題は棚上げです。今建っている多くが、現行法規の耐震不足を不足している。

役所が、過去に遡って、減税をしてくれる訳がないでしょ。買うときは、自分で決めて
買ったのでしょ、諦めが肝心です。

勿論、私は役人ではありません。
530: 匿名さん 
[2008-12-13 21:06:00]
>>129 あんた誰だん。住宅ローン減税策とは別に関係ないことだがん。

真の20年組は気にせんどきゃ
531: 匿名さん 
[2008-12-13 21:16:00]
姉歯事件は国土庁が主犯。

http://diary.jp.aol.com/uvsmfn2xc/477.html
532: 匿名さん 
[2008-12-13 21:25:00]
姉歯事件は国交省が悪い。

クズ米流通は農水省が悪い。

殺人事件は警察庁が悪い。
533: 匿名さん 
[2008-12-13 21:38:00]
>殺人事件は警察庁が悪い。

これには同意出来ない。殺人者とそれを操る組織が悪い。


スレ違いなんですが。
534: 匿名さん 
[2008-12-13 23:31:00]
なんで警視庁やねん
考え方ズレてる。
535: 匿名さん 
[2008-12-14 01:36:00]
おまえも姉歯もヅラ
536: 匿名さん 
[2008-12-14 08:43:00]
姉歯事件は姉歯が悪い。

クズ米流通は流通業者が悪い。

殺人事件は犯人が悪い。

何でもかんでも国のせい、制度のせいにしてりゃ楽ちんだが、それじゃ民 度は下がる一方。

どんなに制度を整えたって、悪意を持った人間がいたら悪用を防ぐことは難しい。

制度批判より
国民一般のモラル低下をどうにかしようと考えないと。
537: 匿名さん 
[2008-12-14 20:37:00]
>制度批判より国民一般のモラル低下をどうにかしようと考えないと。

なぜそこでモラルを持ち出す?意味が解らないんですが。

制度批判とモラル低下の間に何の関係があるのでしょう。

改革すべきは構造ではなく、その構造の中にある政治家や、役人の責任をとらない体質でしょう。
538: 申込予定さん 
[2008-12-14 22:29:00]
20年組みの方は、家を買い直しすれば21年の適応受けれるから、平等じゃねー?昨年は昨年で、160万の適用と思って買ってるんだろうから?21年に適用があるかなんて誰にもわからなかったし・・・。ずるいとか不平等とか考えがおかしいと思うよ。私も今年の控除をみて、無理して買うしね。10年後はもっと変わるかもしれないし。基本的には誰でも買った方には減税受けれるんだから。違いますかね—?
539: 匿名さん 
[2008-12-14 23:08:00]
>>538
違います。こちらは議論スレではありませんのであなたの意見は求めていません。
スレ趣旨理解して投稿下さい。
540: 匿名さん 
[2008-12-14 23:12:00]
管理人さん、昨日のメンテで反対派排除してくれたんか?? まさか・・・

>>538 携帯か?
541: 匿名さん 
[2008-12-14 23:51:00]
携帯でシコシコ頑張ってるようだね。
542: 匿名さん 
[2008-12-14 23:55:00]
金融危機解消の為に政府は住宅ローン減税以外の策を練るべきであり、住宅ローン控除を

「生活対策」とする限り拡充を行うなら、現行の控除適用者に対して何らかの経過措置、

緩和措置を遡ってももうけるべきである。11〜18年の時の税源移譲の時のように。

今回H19年20年入居者だけ切り捨てて住民税からの控除が行われるということには特に納得出来ないが

やはり段階的縮小後廃止予定、最終年160万から500万円控除の格差も許せない。

その上、19年20年入居者は6〜10年の控除率も減らされている。
543: 匿名さん 
[2008-12-15 00:28:00]
本当に気味が悪いほど今日は静か。

まだ詳細は春頃まで決まらないようだから、
声を挙げつつしばらく様子をみましょう。

住民税が10万に抑えられたのも、
もしかしたらここで騒いだ甲斐があったかもと。
544: 匿名さん 
[2008-12-15 00:32:00]
ねーよw
545: 匿名さん 
[2008-12-15 00:38:00]
↑ありましたね。

褒めて褒めて〜!<20年組の皆さん
546: 匿名さん 
[2008-12-15 14:18:00]
よくやった

その勢いで、署名集めもよろしくお願い
547: 匿名さん 
[2008-12-15 16:30:00]
そろそろ勝負あった、って感じだね。
政策もこのスレも。
548: 匿名さん 
[2008-12-15 16:42:00]
はっきりするのは、来年の春頃でしょ?
549: 匿名さん 
[2008-12-15 16:55:00]
自民の発表で、住民税からの控除額は最大で97500円は決定?
30万はどこ言っちゃたの?
550: 匿名さん 
[2008-12-15 19:27:00]
>>549
潜在的な212万戸のH19年20年組がおとなしく静かにしていれば、

可愛い可愛い住宅業界のため、また方針転換もあるやもしれません。

この活動は中途半端に終わらせず、もっともっと周知して社会的に問題にしていかなければいけません。

住民税が10万が限度になったとしても仕組みがおかしいものはおかしいですからね。

これからは妨害の手も緩むでしょうが、まだまだ本当の戦いはこれからです。
551: 匿名さん 
[2008-12-15 19:31:00]
私はこれでも現在は自民党支持なので、麻生首相にメリクリカードを送るつもりです。20年組として。

マスコミの偏向報道と異常なバッシングに負けず何とかやりぬいて欲しいです。(今考えると安部おろしの時もひどかったですね、やめたらやめたで叩くし)

他の19、20年組のみなさんもメリクリカードで救済を訴えてみませんか?^^
552: 匿名さん 
[2008-12-15 19:50:00]
>>551
この人自分では何もやらないから
真面目に受け取らないほうがいいよ。
煽るのが目的みたい
553: 匿名さん 
[2008-12-15 20:14:00]
>>551 誰よりも率先してやってますよ。私は。ここで反対派に脅されたりもしてるのに。

失敬だな!携帯君。悔しかったら前のように長文を書いてみたまえ。
554: 匿名さん 
[2008-12-15 20:18:00]
腹立ったのでアンカー間違えた。>>552 

反対派は役割を終えておらず消えてはいません。

そのうち携帯からでも根性で長文打ってきそうです。

私達の戦いは続きます!!
555: 匿名さん 
[2008-12-15 20:20:00]
一時的に静かになったように見えたのは
土・日に単身赴任のダンナが帰ってきてネットに繋いでる暇が無かったから。
ダンナが寝たあとの深夜にしか書き込めなかった。
556: 匿名さん 
[2008-12-15 20:21:00]
スレッドの流れ保存には、Web魚拓取るのをお勧めします。http://megalodon.jp/
557: 匿名さん 
[2008-12-15 20:43:00]
今更ですが、マンションコミュニティって

日本最大の新築マンション専門掲示板。全国の購入検討者と情報交換できる。携帯ブラウザ対応。
2,000万PV/月|63万UU/月|12万投稿/月

月に2千万人もの人が訪れているんですね。いつのデータかは知りませんが。


掲示板ミクルはの方が利用者が多いのはちょっと意外でした。、
やはり不動産だけに特化している掲示板だからかな。その辺は自分目線でした。


荒らせない仕組みを採用した総合掲示板。ジャンルはエンタメ・趣味・恋愛など多数。携帯ブラウザ対応。
1億2000万PV/月|160万UU/月|50万投稿/月

荒らせない仕組みということは、こちらの雑談板にスレ建てしてみるっていうのもアリかな?
558: 匿名さん 
[2008-12-15 21:00:00]
>>546


力不足で署名の方がなかなか集まらなくてごめんなさいね。

今は建設・住宅業界@2ch掲示板の「20年入居の住宅ローン不公平だ!」スレくらいでしか周知してません。(私がたてたスレじゃないですが)

住宅取得に関係の無い人にお知らせを見てもらっても意味が無いし

前みたいに反対派に2ちゃんから関係の無い荒らしばかりを集めたと非難されても面白くないですからね。
559: 匿名さん 
[2008-12-15 21:11:00]
>Web魚拓取るのをお勧めします。http://megalodon.jp/

これもっと早く知っていればね〜
毎日余分なログとることも無かったのに。もうディスクパンパン・・・
他の20年組も、何か気がついたらこのスレでも他スレでも魚拓とっておいて頂けますか?お願いします。
560: 匿名さん 
[2008-12-15 21:13:00]
FPの家の松本建工倒産しました!
561: 匿名さん 
[2008-12-15 21:22:00]
国民の知る権利、言論の自由を守って欲しいんです。
562: サラリーマンさん 
[2008-12-15 21:23:00]
所詮は***の遠吠えwww
563: 匿名さん 
[2008-12-15 21:43:00]
相手の妨害の手が弱まっているうちに、大綱が決まった今こそ、20年組の声を上げましょう。

理想としては、1月までに署名が1000集まればと思っています。
564: 匿名さん 
[2008-12-15 21:49:00]
>>563
明らかにバカにされた署名もあるけど、それもカウントに入れてるの?(笑)
565: 匿名さん 
[2008-12-15 21:56:00]
>>563

重複しての荒らしは運営に削除してもらえましたが、単発での荒らしは提出時に私が削除しますよ。

まったく、周知さえもう少し容易なら100万単位の署名になるはずなんですけどね〜
566: 匿名さん 
[2008-12-15 23:06:00]
決まってしまったので今更騒いでもムダ、調整時間、事務処理がどうこうといっているのはどういう人か、

良い子の20年組はもうわかりますね。

制度に歪みが出ることが解っていながら政府は税制大綱に20年組の救済を盛り込みませんでした。

古本議員の的確な指摘が出ていたのにも関わらずです。卑怯なやり方です。

ここであきらめたら本当に***なんですよ。;; 確定申告までに遡及を勝ち取りましょう!!
567: 匿名さん 
[2008-12-15 23:24:00]
400÷100万=0.0004
569: 匿名さん 
[2008-12-16 00:00:00]
政府といってもいろいろ部署あるから、どこか解らないけど。
私、基本はスイーツ脳だからなぁ。
妄想は得意だけどいまいち追求が甘いかもね、、、

ちなみに、こんな所があるみたいね。

ピックルとされるネット工作活動観察
http://antikimchi.seesaa.net/article/22159323.html


★ローソン
★京楽(パチンコ)
★サントリー(特に、缶コーヒー"BOSS")
★トヨタ ←
★KDDIのDION・au ←
★明治製菓XYLISH
★エイジェック(人材派遣会社) 
★カカクコム 
★ナイキ(BOAとCM共演)
※(注 ナイキのお客様相談室の対応は最悪らしい)
★環境省
★英五朗
★産業廃棄物
★TBSとオウムと北朝鮮
570: 匿名さん 
[2008-12-16 00:19:00]
>まったく、周知さえもう少し容易なら100万単位の署名になるはずなんですけどね〜

H19,20に家買ったお○○さんがそんなにいるかよ(笑)
571: 匿名さん 
[2008-12-16 00:33:00]
>>570

住宅・不動産市場研究会による住宅着工数の見積もり:

2006年度 129万戸(実績値)
2007年度 103万戸(実績値)
2008年度 109万7900戸(予測)

>103+109.79=212.79万戸
572: 匿名さん 
[2008-12-16 00:35:00]
>103+109.79=212.7900万戸
573: 匿名さん 
[2008-12-16 00:36:00]
もー違う!!

212万7900戸

住宅着工数だからこれは戸建てのみの数字だよね。きっと。
574: 567 
[2008-12-16 00:58:00]
>>568

PCからですけど。。。
575: にゃはは 
[2008-12-16 01:01:00]
インチキメールアドレスで登録した私の大量の署名の大部分は削除されなかったのは幸いでした。
今は面倒なのでもう参加しませんが、
これからも懲りずに署名頑張ってくださいね。
576: 匿名さん 
[2008-12-16 01:09:00]
>>575

署名の有効性を疑わせ、価値を貶めようとする書きこみですね。

にゃははさん、あなたのやっていることは実は極めて悪質なことなんですよ。
ちょっとしたいたずらのつもりかもしれませんがね。

私が訴える気になれば、残っている悪意のある署名の書きこみのIP開示を
署名TV運営元に求めてもいいんですよ。
577: にゃはは 
[2008-12-16 01:27:00]
現在、私の署名で残っているのは匿名の物だけで悪意のある物はありませんが?
そもそも匿名の署名に有効性などあるものなのでしょうか?
甚だ疑問です。
578: 匿名さん 
[2008-12-16 02:26:00]
>現在、私の署名で残っているのは匿名の物だけで悪意のある物はありませんが?

少なくとも重複アドレスでの署名は運営に削除してもらったので残っていないはずです。
あなたのいんちきメールアドレス署名で現在残っているとしたら一つだけでしょう。


にゃははさん、あなたにこの場で謝罪を要求します。

謝罪があればいたずら心でやった事として今なら和解に応じましょう。


オンライン署名の未来はまだ解りません。

しかしあなたに現時点で署名の有用性を云々されることではありません。
電子署名でも問題の当事者として真面目に集めている署名です。
出鱈目なメールアドレスで荒らした上、このような公的な掲示板でその署名の価値を
貶める書きこみをしたとなれば、ただでは済まないのは貴方ならお分かりですよね?
579: 匿名さん 
[2008-12-16 02:40:00]
匿名の署名に有効性について疑義を持たれた方のために


署名TVでこんにゃくゼリー署名プロジェクトを立ち上げたもつらさんのブログです。

雑技漫筆 苦笑
http://blog.livedoor.jp/motsura888/

2万超えの署名を持って内閣府行かれてますよ。

11月7日
>「陳情書」ということで頭書きを添えて、署名をお渡しして、インターネットで集めた署名だけ
>ど、IPを確認してるから同じ人が複数書いてるわけじゃないよ、と説明。

私の方でIPが見られるわけではないですが、署名TVの運営からはわかるんでしょうね。

また、こちらによると政府は署名TVを見ているそうですね。

2008年10月30日
>「あの、署名って、署名TVってサイトでなさってる物ですよね? それでしたらわざわざ持って>こられなくても、我々もパソコンから見ておりますので…」


世論として気にされているということですよね〜

私も署名提出先を内閣府にしておけば、提出時、経緯の説明書類の一枚でも貰えるはずだったのかしら。
蒟蒻畑が早くも製造再開されたし、これはオンライン署名の勝利ですよね。。。
580: 匿名さん 
[2008-12-16 02:41:00]
↑匿名の署名の有効性について疑義を持たれた方のために です。
581: 匿名さん 
[2008-12-16 02:46:00]
>あなたのいんちきメールアドレス署名で現在残っているとしたら一つだけでしょう。

これは間違いです。重複署名は無効です。0です。
582: 匿名さん 
[2008-12-16 11:06:00]
>>579
「お願いだから面倒なもの持ってくるな」という意味かもよ。
「空気読めよ」ってね。

ここの人ってとにかく自分に都合のいいように
受け取りますね。
583: 匿名さん 
[2008-12-16 13:05:00]
>>582

夢でも見てないとやりきれないんですよ。そっとしておいてあげましょうよ。
584: 匿名さん 
[2008-12-16 13:50:00]
>>582
“わざわざ持ってこなくても”いう言葉に
“空気読めよ”という意味を感じるね。

政治家も大変だ。
585: 匿名さん 
[2008-12-16 15:16:00]
それだけ事が公になったら対応せざるを得ないって事じゃないの?
声が大きくなって世論の反発を受けるのは政府として得策ではないので
なるべく穏便に事を進めたい表れなのでは?
国民は政府の言いなりにいい子にしてる必要はないと思います。


>「お願いだから面倒なもの持ってくるな」という意味かもよ。


こう思われれば小さな声も意味を持ってくると思います。
586: 匿名さん 
[2008-12-16 15:41:00]
>>585

では、遡及適用で土地取得分の控除額取り消し・精算課税されてもいいんですね?
587: 匿名さん 
[2008-12-16 18:13:00]
>>586 政府の裏の目的(景気対策)を考えれば、そんな実際は減税拡充にならないようなことして
20年以上に非難轟々になるようなことせんでしょう。子供でも解りますが。
588: 匿名さん 
[2008-12-16 18:15:00]
>>582 

>ここの人ってとにかく自分に都合のいいように受け取りますね。

20年組のスレッドですから、自分に都合のいい話は利用するのは当たり前ですが。

あなたは随分、国側の立場で受け取るんですね。
589: 匿名さん 
[2008-12-16 20:02:00]
サラリーマンさん=にゃはは かなぁ・・・

謝罪、無いですか? ちょっと考えてみようかなぁ。。。
590: 匿名さん 
[2008-12-16 20:18:00]
意地悪女史もまだ頑張っていそうだなぁ。
あの人よく名指しで私を侮辱してたんだよね・・・
593: 匿名さん 
[2008-12-16 21:23:00]
とにかく、反対派がいる限り、声を挙げ続けよう
594: 匿名さん 
[2008-12-16 21:30:00]
住宅ローンと関係のある話をしませんか?
595: 匿名さん 
[2008-12-16 21:36:00]
こちらの20年組としては、せめて財源を変更して住民税減税が適用された新制度の縮小最後の25年と
同程度の控除を求めるのが道理だと思いますが。控えめ過ぎますか?

住民税控除がある制度と無い制度を見据えた上での帰結です。
596: 匿名さん 
[2008-12-16 21:38:00]
役所側の頭と違って、過去の前例至上主義ではなくて、より良い未来主義ですから〜
597: 匿名さん 
[2008-12-16 21:39:00]
お風呂でも入ってこよ〜っと。
598: 匿名さん 
[2008-12-16 22:28:00]
しっかし、しつこいなこのスレは。
***の遠吠えなので、いい加減やめたら?
599: にゃはは 
[2008-12-16 22:46:00]
自分は重複アドレスでの署名などというものは一度としておこなった事はありません。
つーか、あのサイトではそんな事しようとしてもできませんから!
ちなみに私が書いた匿名の署名は一つも削除されていませんので、
少しは初音さまのお役に立てたと自負しております。
謝罪?してもいいけど怒らないでくださいね。
 
「署名ごっこの邪魔してすみませんでした〜」
 
では、ごきげんよう。
600: 匿名さん 
[2008-12-16 23:19:00]
(あーいいお湯だった。ふきふき)
だいたい租特法が総務省や財務省といった本来税と関係ない所で手入れされて
決められている時点でおかしくない?
だから、税の公平性というものから乖離していくのではないのかしらん
地方税も管轄外。税のことを取りまとめる権限がないなら、国税庁って取立て以外何してるのかな〜と?

租税公平主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E5%85%AC%E5%B9%B3%E4%B...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる