住宅ローン・保険板「三井住友銀行 三大疾病保障付住宅ローンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 三井住友銀行 三大疾病保障付住宅ローンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-05 13:49:53
 削除依頼 投稿する

「ガン、強制心筋梗塞、脳卒中で所定の状態と診断されると住宅ローン残高がゼロになる」という
三大疾病保証付住宅ローンってどうですかね?

[スレ作成日時]2007-02-05 23:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

三井住友銀行 三大疾病保障付住宅ローンってどうですか?

62: 解約済さん 
[2012-02-29 20:13:35]
先日他行に借り換えをした際に自然解約となりました。勿論ここまで掛けてきた3年程の
保険料は無駄になってしまいましたが、金利(保険含む)差のメリットにひかれてしまいました
今後の人生の事は誰にもわからない賭けでしょうから、答えは月日が経たないとわからない
ですものね・・。別途掛けてる保険をグレードアップして備えようと考えています。
SMBCは住宅ローンについては金利優遇等、固い商売をしてらっしゃるので、庶民には魅力的では
ないように感じました。借り換えを示唆しても、条件の改善には全くと言ってよいほど
歩み寄りすらありませんでした。ただただ融資担当の方が頭を下げるだけの結末でした。
63: 匿名 
[2012-03-09 15:12:20]
>61
三大疾病は付けなくても、癌だけを付けるのはどうですかね?
64: 匿名 
[2012-04-23 09:05:46]
今現在三井住友でローンを組んで団信と三大疾病両方入ってしまいました。借り換えとも思いましたがまた諸費用などもかかり大変なので三大疾病だけ解約していまのまま継続って出来るのかな…。誰か知ってる方いませんか?
65: 匿名さん 
[2012-06-05 18:03:49]
>64
それは銀行に聞けばスグ解決する話

私ごとですが
2008年1月、三井住友で変動金利0.975%で借りました。当時MAXだったと思います。
今は、ホームページで変動金利MAX0.875%となっていましたので、
銀行支店に0.1%下げて貰えないか聞いたところ、体よく断られてしまいました。
同じ様な方で0.975%から0.875%に変更してもらった方いますか?
66: 匿名 
[2012-06-18 00:33:42]
>65

メガバンクは金利に対して柔軟でない
そのくらいの金利差は変更なんて無理
このケースで借換は無駄

⇒そのまま継続するしかないってこと
67: 匿名さん 
[2012-07-21 21:20:27]
43歳で、8000万程を25年ローン予定です。
ガン家系ではないのですが、ヘビースモーカーです。

脳梗塞、脳卒中は条件が厳しいので、+0.2%でガンのみ付けるかどうか、悩んでます。
きっと30代前半であればつけないと思いますが、43歳という微妙な年なので。。
生命保険は別口で入っておりますが、ガン保険には入っておりません。

有知識や、専門の方にアドバイス頂けたら嬉しく思います。
68: 匿名さん 
[2012-07-22 23:45:00]
医療の進化により、ガンは早期なら治る(死なない)病気になりました。
ガン保険はあくまで治療費を補填するもの。一方、ローンのガン保証は、ガン発症により従来通りの収入が得られなくなる(最悪は職を失う)ケースの保険であり、通常のガン保険とは主旨が違う。死んだ場合は、ローン団信や別に入っている保険により残された家族もそれなりに暮らしていけると思いますが、死なずに(保険はおりず)収入が途絶えると、家族は路頭に迷う可能性もある。
ガンにかかるかどうかは誰にもわかりませんが、ご判断はご自身で決めるしかないかと。
69: 契約済みさん 
[2013-01-04 23:01:21]
本審査前の予定です。

疾病保障付住宅ローンに入ろうと思っていますが、告知について、お聞きしたいと思います。
ちなみに年は40歳です。

告知日より過去3カ月以内に、医師の診察・検査・治療・投薬・指導を受けたことがありますか?
という項目がありました。
下記のような内容な場合、団信及び8大疾病保障は謝絶されてしまうものでしょうか?

この手の話を知っているかた又は、
メタボの疑いを健康診断で受けた方で8大疾病保障の申し込み経験がある方
是非経験談を教えてください。

2011年の健康診断では、健康診断の血圧が125/95で血液検査の血清脂質検査に所見が認められ
指導を受けております。
指導の中で冬場に下の血圧が100超えたこともあり、血圧の降下剤を投与してもらっており
現在も続いております。
2012年の健康診断で、血圧は125/80に改善しており、正常の範囲になりましたが、投薬は引き続き
行っております。
血清については、HDL:35 中性脂肪:340 そのほかの血液検査は異常ありません。
指導としては、1日1900Kcalに抑えるように言われているのと、1日30分以上歩くように指導されています。

70: いつか買いたいさん 
[2014-03-23 09:10:48]
やばい
71: マンション投資家さん 
[2014-03-23 09:26:05]
ヤバ過ぎる
72: 匿名さん 
[2016-03-05 13:49:53]
ここの変動金利で考えていますが、保険商品なども考えて評判はどうなのでしょうか?他行より融資が満額降りていて多いのですが、審査が甘いとか何かあるのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる