住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その8
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-03-08 13:08:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

年収に対して無謀なローン その8

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/

[スレ作成日時]2008-09-11 12:21:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その8

60: 購入検討中さん 
[2008-09-24 00:58:00]
23です。

皆さんご指摘のように、頭金を貯めてからというのは分かります。
しかしながら、現在通勤片道1時間30分で、毎日往復3時間、
しかも満員電車で行き帰りとも立ちっぱなし。
他方、毎年200万円の貯金をして、5年で1,000万円貯めて、
合計1,400万円まで頭金を貯めたとしても、
その5年間という時間が勿体無いのではないか、とも考えています。

今回検討中の物件であれば、自宅から会社までドアツードアで30分なので、
1日2時間は通勤時間の削減ができることになります。

1週間で5日×2時間=10時間、
1ヶ月で10時間×4週=40時間、
1年で40時間×12ヶ月=480時間。
ざっと20日間相当です。

それと、両親が遠くに住んでおり、夫婦二人で子育てを何とかしなければならない
という状況もあり、通勤時間の削減はとても魅力的なのです。

あと、会社は半官半民と書きましたが、実際は100%民間会社で、株主総会もあります。
中小企業ですが。
半官半民だったのはずーっと昔の話です。
自由化の大波にさらされ、すでに給料は一律2割カットされています。
将来起こりうるとしたら、分割吸収合併ですね。

仕事は、海外からの買い付けで、扱う金額は数十〜数百億円単位で、
外人相手の交渉、外国語契約書のレビュー、官庁折衝、輸入通関手続き、
在庫管理、会計処理等、多岐に渡り、はっきり言って激務ですし、
他の人が誰しも簡単にできるものではないとは自負していますよ。

あと、給料の上昇についても、全員が全員ともUPするわけでは当然なく、
仕事のできない人間は当たり前のことながら1,000万円に届くことは永久にあり得ません。

じゃあ、なぜそこまで自分の給料は上がると楽観的なのか?
なんて、自分を信じているからです。
実際はもっと上のレベルを目指していますし、そこには到達すると思っています。
会社も何とかいい方向に向くように愛着をもって自分の仕事をしております。

しかし、最悪の事態も想定しなければなりません。
給料UPが見込めない場合、あるいは予想外の給料ダウンがあった場合は、
物件を手放すことも視野に入れるしかないな、と考えています。
そのため、資産価値の落ちにくい駅から徒歩5分以内の物件にしております。

またあるいは自分がもし死亡した場合でも、
マンションを購入しておけば妻と子どもには住む家が残され、
生命保険から即金で1,000万円が支払われ、それとは別に分割払い方式で20年にわたり
5,000万円が生命保険から支払われます。
あらに、妻も医療職の資格はあるため、年収400〜600万円ぐらいは稼いでいた
実績があるので、これもまた何とかなるかなと考えております。

とはいえ、無謀とか、考え直すべき、という意見にもやはり耳を傾けるべきで
あろうと考えています。
色々と自分の考えを整理するいい機会になりました。

現在の見通しとしては、借入金額をもう少し下げた物件を検討することになりそうです。


貴重な時間を割いて頂きご回答・ご意見を寄せて頂いた方々に深く御礼申し上げます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる