住宅ローン・保険板「住宅ローン控除」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン控除
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-05 16:13:53
 削除依頼 投稿する

今年入居できる物件と来年入居物件と悩んでいます。
平成15年12月までに購入、入居の場合は10年ですが、
平成16年1月以降はどうなるのでしょうか?
延長の可能性はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2003-11-27 23:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン控除

54: 匿名さん 
[2004-12-13 23:27:00]
>>52>>53
このサイト見てみたら?
ttp://www.e-sumaisagashi.com/new_page_25.htm
住宅ローン控除の適用条件のひとつに「取得後、6ヶ月以内に入居し、
入居後も引き続き住んでいること」がありますが、
この場合の「入居する人の要件」は家族全員である必要はありません。
ローンの名義人(通常はご主人)が6ヶ月以内に入居できなくても、
配偶者やお子さんが6ヶ月以内に先行して入居することができ、
かつ、やむを得ない事情が解消した後はローン名義人が(6ヶ月を過ぎたあとに)
必ず入居することが確実であれば住宅ローン控除は受けられます。
また、同居予定の親(扶養関係にあることが必要)が先行して入居し、
6ヶ月を過ぎたあとにご主人家族が遅れて入居してきてもローン控除は適用されます。


ということだが


なお、遅れる期間について通達に具体的な数字は記載がありません。「やむを得ない事情が解消したあと速やかにその家屋に居住すること」ができれば問題ありません。別途、確定申告時に書類が増えることもありません(たとえば転勤証明書、遅延理由書など)。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:住宅ローン控除

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる