住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その7
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-05-12 01:57:00
 

前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その7

791: 住民でない人さん 
[2009-04-29 12:47:00]
固定選択者なんて
 ・そもそもお金の計算ができない
 ・リスクの考え方ができない(高い金利が保険と思い込んでる)
 ・元金よりせっせと利息を払っていることに気づかない
 ・会社倒産、リストラによる収入源時に、元本がほとんど減っていない
  ことのリスクを考えていない
 
と、いう風に、基本的に頭が悪いです。

 
だから変動に対してのコメントも頭が悪く、まともな理論的回答なんてでてこない。
基本的に計算に弱い人が多いので、まず具体的な計算が出てこない。

自分は計算できないのに、変動の人の計算にはケチをつける。

変動の計算シュミレーションに対しては、異様な金利上昇パターンでシュミレーション
しないと、それは思い込みで甘いということを書く。
 
固定の人で、自分の借入額、月の支払額、今まで支払った利息、残りの元本をきちんと
書いてコメントしている人なんて一人もいない。
 
自分で計算できない人が多いのと、計算できたとしても公表できない。
※恥は知っていると思われる
 
まあ、変動の人は固定を説得する必要はない。
親切されても嬉しくない。

なぜなら、そもそも最初に固定を選択した時点で、一番元金が多いときにたくさん利息を
すでに払ってしまっていて、借り換えしても安くならない場合が多いから。
さらに、元本がほとんど減っていない現実がある。
最初の1年では、支払額の1/3ぐらいが元金で2/3は利息。

年に150万支払ったとしたら、100万は利息。元本は50万。
変動で繰上返済込みで150万払っていたら、元本が130万、利息20万

すでに手遅れだぜ。

固定よ
自分の愚かな支払額と利息をさらせ

みんなの幸福の為に
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる