住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その7
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-05-12 01:57:00
 

前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その7

514: 周辺住民さん 
[2009-04-22 22:29:00]
固定の人も、変動の人も、ローン開始の10年で、元金の3/1を返済しましょう。
それを目安にして返済額をコントロールしていけば、10年後に会社倒産やリストラ
にあって、家を売るようなことになっても、借金が残らない可能性が高いです。

変動の人は、固定3%相当で、ローンを組んだと思って、毎月の支払いをするだけで、
10年で3/1の元金が減ります。
固定の人は、10年で1/5しか元金が減らないので、3/1に近づくよう元金を減らし
ましょう。

元金が借り入れ当初の1/3まで減れば、そこから金利が5%に上がっても、当初から
固定3%で支払うより、毎月の返済額が少ないです。

変動の人は、固定と同額の支払いをすると、25年ほどで返済が終わります。

金利上昇が怖い人は、何も考えずに、固定で借りたと思って固定金利と同額を毎月支払う。
固定と同じ額を毎月支払う。

お金に余裕のある富裕層は、繰上返済をせずに、貯金したり株をするかもしれませんが
大多数の素人は、何も考えずに、固定と同額を毎月繰上返済していけば、金利上昇の
リスクは0にできると思います。

今の固定金利は、過去より安いという過去というものと比較していますが、今の固定
金利は、今の変動金利より高いです。

過去のように、人口が増え続けるわけでもなく、経済が発展し続けるわけでもなく、
中国やインドや東南アジアの安い人手に仕事が集まり、会社が海外に進出するような
時代は、戦後のような好景気の世界にはならないでしょう。
戦後とは違う別の好景気にはなるでしょう。
そんな過去と今を比較して、過去と同じになる、なると気にしたり予言しようとする
のも限界があります。

金利はいくらでも上がって良いです。

借り入れ当初の一番借金が多いときには、少ない金利で借りるのが良いです。
そして、元金をどんどん減らす。
でも、無理にたくさんお金はつぎ込まず、固定金利で借りたと思って、その額
を支払う。
大多数の金融素人には、それだけでメリットを味わえるでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる