住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その7
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-05-12 01:57:00
 

前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その7

273: 匿名さん 
[2009-04-15 00:27:00]
>今、国債の増発が見込まれるため、長期金利が上昇傾向になっています。
>だからといって、収入アップに繋がるとも思われません。

結局今の長期金利上昇はインフレ圧力からでは無いので政策金利上昇の圧力にはなっていません。
よって変動金利の上昇圧力にもなっていません。国債はあくまで需要と供給で決まりますが、
変動金利など、短期金利は政策金利直結です。

よって、良い意味での長期金利上昇圧力、景気回復に伴い、資金が国債から株などに流れて
国債需要が低下しての金利上昇になれば変動金利へも上昇圧力が掛かってくるでしょう。
しかし今は逆に日銀はCPや社債、国債買い切りなど、どちらかと言うと長期金利を下げようと
する政策を行っておりますので変動は低位安定となります。

それと、過去に何度も出ていますが返済額軽減と期間短縮では返済完了時期はほぼ同じに
なります。条件の悪い銀行を選択してしまった場合は致し方有りませんが、毎月定額を
自動で繰り上げ返済してくれるサービスを行っている銀行もありますので、そのような
サービスを利用すればどちらを選んでも完済時期も総返済額も一緒になりますので
圧倒的に返済額軽減が有利です。仮に多少手数料がかかったとしてもほんの少し返済額が
増えるだけです。なかなかこの辺を理解出来ない方もいるようですが、試しにシミュレーション
してみてください。ほとんど返済額は変わらないと思います。

逆にお聞きしたいのですが、長期固定を選択された方々はどのような繰り上げ計画をなさって
いるのでしょうか?何年で完済予定なのでしょうか?その辺の話があまり出てこないので
気になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる