住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-29 20:15:00
 

変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

[スレ作成日時]2009-05-12 01:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その8

605: 匿名さん 
[2009-06-07 02:52:00]
たとえば

借入3000万円で変動です。
金利は最低でも今後10年間は今のまま1%が続くはずです。
その間にも繰上返済をガンガンしてして元本へ減らしていきます。
だから、変動は安全です。なんの心配もありません。固定は計算もできない人が選択するものです。
年収が下がってきた今こそ変動で良かったと実感できます。

これが30代40代で年収1000万円以上が安定している人なら、まぁそんなもんでしょうと納得します。
金利の見通しがどうでも多少の金利変動には許容されるでしょうし、
計画的な繰上返済も夢ではないでしょうから。

しかし、
これが同じ30代40代でも、年収500万円以下で、貯蓄もほとんどないとしたらどうでしょうね。
ダメなんじゃないですか?
単に0%を前提にした計算結果を都合良く、お金が足りないことの言い訳しているだけですよ。
繰上返済なんて期待するレベルではないはず。はっきり言って借り入れすることじたいが論外。

それで、おそらく標本が多いのが年収600~800万円ほどの人たち
このレベルの人たちは、年収・借入だけではなくて、家族構成や今後の収入の伸び、、、
いろいろな個人の条件によってリスク許容量が違うでしょう。

なでの、何をもって大丈夫と判断できるのかが重要なのではありませんかね?

ただ、変動は個人の状況を語ってから書き込みすることを極端に嫌うことから分かるように
かなりギリギリな人が多いみたいな感じがしてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる