住宅ローン・保険板「年収500万とローンのバランスの質問」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収500万とローンのバランスの質問
 

広告を掲載

BB [更新日時] 2010-10-01 19:10:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

年収500〜550万円で4000万円の新築マンションを購入しようと考えています。
夫婦2人、子供望み中。車1台所有。
30代前半。

諸経費込み頭金650万円 月々総合支払いローン+管理費等+駐車で16万払い予定。

審査は通りますが、ここを見てるともうすこし金銭的に余裕を持って家を購入されてる方が多く
不安を持ちました。今後の生活もあり、貯金も使い果たし、子供も欲しく、やはり無謀なプランでしょうか。
ぜひ、近い環境の方、ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-07-22 16:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収500万とローンのバランスの質問

39: 匿名さん 
[2006-07-24 00:26:00]
敢えてネガティブな意見をさせて頂きます。

>>希望物件は不便な高台にあり、車がないと、生活が大変なところです。
そういう事でしたか・・・。
正直、もっとマクロな範囲で「車社会」的な立地なんだと思ってたんですが。

売却の可能性を真剣に考えるのなら、「車がなければ不便」という場所が
他と比較して有利、という考え方は危険だと思います。
毎日の通勤には車を使うのですか? 奥様の買い物や、将来子供が出来た時
通学やその他の行動にも車を使う事が前提?
そういう細かいところでの検証は、もっともっとシビアに考える必要があります。
それを補って余りあるほどの魅力がその物件にあるのだとしたら、それについても
きちんと(客観的な)整理をしておくべきじゃないでしょうか。

それと、「いざとなったらバイトをしてでも」という事を前提にした資金計画は
これから新築を購入しようとする人としては、やはり無謀だと思います。
それが可能なら、むしろお子さんが出来るまでの間、短期間で実行して
少しでも頭金を稼いでおいた方が、よっぽど現実的な気さえします。

>>世間の皆様よりも住居費に対して比重を重くしてしまっているという自覚を
>>持つことがしっかりできれば
年収550万とすれば、手取りでは500万を切ることになる筈。
現在の住居費以下に抑えたいと言っても、物件価格4000万のうち頭金が
650万だとすると、35年返済でもギリギリ「現状維持」程度なのでは?
持ち家になって初めてかかってくるコストというものもありますよ。
それに、これからの時期において35年間の返済が抱えるリスクは
おそらく想像以上のものだと想われます。

ここでアドバイスされている方々は、「頑張れば何とかなるよ」という事を
仰っているのではないと思います。
購入には好機があるのは事実であり、それを逃す事による損失というものを
無視すべきではないけれど、借りたお金を返していくという事については
物理的な限界が必ずあるのだという事を仰っているのだと思います。

私個人としては、トータル的に無謀なご計画だとまでは言い切れませんが
御本人に「無謀だ」という自覚があるのであれば、少なくとも
「2年かけて見つけた物件なのに諦めるのは勿体無い」という想いは
その無謀を実行に移す理由には成り得ないと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる