管理組合・管理会社・理事会「役員の宴会は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 役員の宴会は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-09 22:46:29
 削除依頼 投稿する

暑気払い、忘年会、定期総会後の打ち上げ。
費用はどうするの?

[スレ作成日時]2012-12-15 15:33:15

 
注文住宅のオンライン相談

役員の宴会は?

61: 匿名さん 
[2014-06-24 10:52:49]
>60
輪番制で一度も顔ださない人とかもいないいわけじゃないのでは?
しかもそれは住人に知らされているのでしょうか?
62: 匿名さん 
[2014-06-24 10:59:50]
>61
宴会の使用経費については、収支報告書に掲載しますけど、
氏名までは出しませんよ。
63: 匿名さん 
[2014-06-24 11:03:05]
>60
毎月おこなっている理事会に4回以上欠席した場合は、
理事会運営協力金年間10,000円が徴収されます。
それに、出席率が悪い理事は宴会にはでてきませんよ。
64: 匿名さん 
[2014-06-24 11:25:20]
ひどいマンションですね。
リンチじゃないですかそれ。
65: 匿名さん 
[2014-06-24 11:31:35]
マンションの管理は全員でやるのが基本ですよ。
それに出れないのなら、お金を出せば済むことですから。
年間というより、殆ど1回限りの10,000円ですから、
大した金額じゃないでしょう。
理事会の代理出席も可となっているのですから、1ヶ月に1回
90分程度は顔を出すべきじゃないですか。
それも4回までは免除されるんですからね。
66: 匿名さん 
[2014-06-24 17:45:41]
>63
それいいかも
意識が薄いからって人任せにして。
そういうことで結局人任せで理事会に来ないなんて
ずうずうしいもいいところだね。
そんなやつのためにボランティアとはいえ拘束時間で考えた案を
気にもせずのうのうと傍目で住人面しているやつにも
使われるとなるとなんかむかつきますね
67: 匿名さん 
[2014-06-24 19:10:24]
言えてる
町内会や子供会にも入らず
イベントに来てタダ喰いするのと同じだもんね
68: 匿名さん 
[2014-07-08 14:05:06]
何にもしないくせに、総会があれば出席して屁理屈ばかりをいう。
理事は絶対にやらない。
こんなのは、協力金を取らなくちゃね。
69: 匿名さん 
[2014-07-08 14:48:44]
うちは協力金とってるよ。
輪番制の理事がまわってきたのにやらない者は。
年間30,000円だけど。
70: 匿名さん 
[2014-07-08 20:31:20]
30,000円は高くない?
71: 匿名さん 
[2014-07-09 08:46:56]
役員の宴会費用というか懇親会の費用は、年1回ですか?
2次会は負担しませんよね。
72: 匿名さん 
[2014-07-09 09:16:33]
うちは、年1回だけ2次会5,000円以内という条件で認めてるけどね。
73: 匿名さん 
[2014-07-09 22:46:29]
うちのマンションの管理規約では管理費に使えることが明記されてる。
標準管理規約のまるうつしだと思うけど。
理事会に出たら役員報酬はもらえるけど宴会代は出ない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:役員の宴会は?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる