住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 17:46:46
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2006-04-20 15:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その2

914: 匿名さん 
[2010-03-03 12:01:08]
こちらで勉強させて頂いて軽減のメリットについて理解したつもりです。

ただ、ローンを組み始めたばかりでまとまった金額で繰り上げできる場合はどうでしょう??

当方2600万の借り入れで変動0.975%。
定期預金が満期になり、500万の繰り上げを今年しようと思っています。

住宅ローン減税は満額もらえるので、1%以下の金利ならば繰り上げしない方が良いという意見も有りますが、当方の計算では、
ローン開始一年目に500万短縮で繰り上げすれば、10年後に繰り上げした場合よりも金利と住宅ローン控除分差し引いても100万以上得な計算になるのですが・・・

あと、保証料も10万弱返ってくる計算になります。

うちは37歳35年ローンを組んだので、どちらにせよ60歳までにはまず期間短縮しておかねばならないということがあります。
返済額は75000円程なので、修繕費等があがる前に月々の返済額も減らしておきたいというのもあるのですが、まずは期間を短くしたいかなと。

何かおこったときのリスクに大しての月々の返済額軽減よりも、このまま70歳まで払い続けるリスクの方が高いので。


この考えはこのスレの主張から言って、どこかおかしいところありますでしょうか??
※投資等で資産を増やすというのは、多少の株と投資信託をもっています。塩漬け状態なので、この考えは抜きにして頂いて。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる