住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 17:46:46
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2006-04-20 15:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その2

612: 匿名さん 
[2009-07-05 10:59:00]
みなさまの意見をお伺いしたいのですが・・

■夫;31歳;年収400 地方公務員
■妻;31歳;年収260 正社員(子供ができたら続けられるかは未定)
■子;なし(2人以上希望)

①2700万;35年固定(2段階;1~10年2.75% 11年~3%)

上記金額を地元金融機関より借入しております。(地方在住)
(08年5月購入・借入実施)
正直、借り過ぎたかなーという心配がありましたので、09年1月に
250万円を期間短縮で繰り上げました。
残期間30年になり、一応夫の定年(現時点では60歳予想)までには
おさまりました。

今年も200万円は繰り上げられる予定ですが、繰上返済(手数料5000円)は、
期間短縮or返済額変更のどちらがよいでしょうか?

※これまでは単純にもう一度期間短縮にして55歳完済にした上で、しばらくは
 繰り上げは休んで貯蓄に回そうかと考えていましたが、このスレを読んで
 わからなくなりました。
 妻が退職するリスクを考えると、返済額変更にしておいた方がよいので
 しょうか?
 返済額が減っても、それを貯蓄でなく生活費にまわす位なら、共働きのうち
 に期間短縮で総支払額の軽減を目指しておいた方がいいのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる