住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 11:44:00
 

変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

[スレ作成日時]2009-06-29 20:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その9

313: いつか買いたいさん 
[2009-07-12 13:53:00]
すみません、以前から気になっていたのですが、せっかく話題にあがったので
インフレ時の不動産価格上昇について、教えて下さい。
政策金利が上がるということは物価上昇を抑える必要があるということで、
不動産価格も上昇している状態であろうというのはわかるのですが・・・

でも、出生率の推移を見ていると、これから先少なくとも約30年は、
不動産を購入する層の人口はどんどん減っていくので、
需給のバランスを考えると、経済情勢による上下はあっても、基本的に不動産価格は
下がっていってしまうのでは?と考えてしまいます。
(参考:出生数及び合計特殊出生率の推移)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111b1.htm

仮にインフレであったとしても、不動産以外の要素で起きているとすれば
政策金利上昇=不動産価格上昇 とも言えないのではないかなぁと思うのですが、いかがでしょうか?
 →とは言っても 所得が上昇しないと政策金利も上げられないでしょうから
  変動が不利だと言っているわけではないです。
  ただ、高値で売り抜ける作戦は難しいかなと思っただけです。

不動産が上がらずに物価が上がるか!と言われれば、すみません素人でごめんなさいという感じです。
でもそれ考えると、インフレの可能性自体低いということになりますかね・・・?
 →とすると元金の減りが遅い固定が怖いですね・・・


というかそれ考えてると、年々売却が難しくなってくるということなので、
最悪の事態(リストラ等)を考えると、住宅ローン自体がおっかなくなります。
(ちなみに私はHNのとおり、「いつか買いたい」なので今は賃貸です)
どなたか希望をもてるご意見を頂けると有難いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる