住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。
 

広告を掲載

ギリギリ [更新日時] 2011-05-26 10:10:54
 

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2009-06-06 12:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。

85: 匿名はん BY 70 
[2009-06-09 13:52:00]
またまた、レス頂きましてありがとうございます。

他の方のコメントを拝見すると、購入済みの方だけではなく、これから購入検討の方も
このスレをご覧になっているようなので、引き続き私の経験をご紹介します。

私たちが結婚した頃(25年前)は、新婚で住宅購入する方が殆どいなかった時代ですし、
家賃を払うなら購入した方が有利だと思うこともありましたが、購入する勇気がなかった
というのが購入しなかった最大の理由です。ローンを払い終える35年先まで職を失わずに
おれるだろうか、酷い不況の世の中にならないだろうか、という漠然とした不安感があり
ました。

そして、勤務先に社宅制度があり、税制上とても有利(会社負担分は所得にならず、社会保険
の対象にもならなかった)で、住宅手当で家賃を支払うより手取り収入が多くなったことです。

また、後になって気づいたことですが、子供が小さい頃は家の中が汚れます。おてんばな長女などは
クレヨンが画用紙からはみ出て畳の上になっても画き続け、襖に当たると壁を登るようにクレヨン
で画き続けました。家内はそのままにさせていましたが、新築ならどうだったでしょう。

子供が高校・大学に入学する頃になって始めて新築に入居し3年が経過しますが、壁などは
殆ど汚れていません。喫煙しないで私が単身赴任ということもありますが、大人ばかりだと
家が傷みませんね。

一方、子供達があと数年で就職して家を出る可能性が大きく、そのあと、ガランとした家に
平日は家内一人で住むのも、勿体ない気がします。その点は早く購入した方が良かったと
思いますね。

入居した日、皆が一番感動したのは浴室でした。ほぼ2倍の広さで真っ新の浴室は
新居を最も実感した瞬間でした。逆に転居前のマンションは30年間リフォームしていない為、
酷い状態だったのでしょうが、毎日住み続けていたので慣れてしまっていたようでした。

40歳代半ばになって先の見通しもつくようになって、マンション探しを始め、2年ほど探し
ましたが大金を注ぎ込むだけの価値を見出す物件が見つからず、それなら、このままでも良い
と思い始めた頃に、今のマンションに出会いました。今だにこれ以上の物件を見つけられない程
気に入った物件でした。あと3年で子供達が同時に巣立ちますが、私たちには十分です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる