住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。
 

広告を掲載

ギリギリ [更新日時] 2011-05-26 10:10:54
 

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2009-06-06 12:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。

83: 匿名さん 
[2009-06-09 08:46:00]
>>81 さん
私は70さんではないですが子供側の感想として参考になれば…

私の実家は私が20歳になる頃に新築一戸建てに引っ越しました。
結婚して家を出るまで結局4年しか住めませんでしたが、注文住宅の仕様を家族みんなで話し合って決めて、そこに住んだ最後の4年は、とても充実していたし、いい思い出です。
サンプル的には少ないですが、私の同僚も同じような境遇で、やっぱり新しい家はとても嬉しかったという感想でした。

子供が生まれる前に建てた家だと、もの心つく頃には築10年…ですし、持ち家の有り難みも、当たり前でわからなかったかもしれないです。


で、以下は子供の感想ではなく我々夫婦の現在の心境ですが…

成人になるまで…は極端かもしれませんが、子供のもの心つく頃に皆で話しあって決めるのがベストかなぁと思っています。うちはまだ子供いないので、生まれてくる兄弟構成(人数・性別)も考慮したいですし。

ただ、引っ越しで転校は可哀相なので、家を建てる場所を視野に入れて賃貸に済む必要がありますけどね。
(逆にどうしても転校したいような環境になったら良いきっかけになりますね。)


本当は早めに一軒めを買って持ち家を住み替えるだけの財力があればいいんですけどねぇ…
そうもいかないので。


金銭面(住宅補助)など人それぞれなので、一概には言えませんが、とりあえずそんな子供の感想もあるんだなーと思って頂ければ幸いです。

スレ違いお許しください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる