京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「桂南ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 西京区
  6. 桂南ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-05-10 23:53:09
 削除依頼 投稿する

桂南ザレジデンスですが、利便性などはどうですか?
環境が良さそうなので、気になっています。
情報があればよろしくお願いします。

所在地:京都府京都市西京区下津林前泓町49-1、50-1(地番)
交通:JR京都線「桂川」駅徒歩13分、阪急京都線「桂」駅徒歩15分
構造:規模鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数:50戸(他に管理事務室1戸)
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:60.51平米~91.46平米
売主:都市環境開発株式会社
施工会社:ミノベ建設株式会社
管理会社:都市環境開発株式会社

[スレ作成日時]2012-12-10 00:55:28

現在の物件
桂南ザ・レジデンス
桂南ザ・レジデンス
 
所在地:京都府京都市西京区下津林前泓町49-1、50-1(地番)
交通:JR京都線桂川駅徒歩13分

桂南ザ・レジデンスってどうですか?

141: 匿名さん 
[2013-05-06 11:35:01]
桂って庶民的かな?京都市内ではかなり派手な人が多いような気がするけど。
人気ランキングに樟葉が入っていたのは意外。大阪でしょ。
142: 匿名さん 
[2013-05-06 20:19:26]
派手に見えるのはほんとのお金持ちではないから。

所詮はこのランキングのように郊外ばかりが上位に来るランキングで上の方に来るだけ。
しかも山科に負けてるし…
143: 匿名さん 
[2013-05-06 22:21:08]
山科に負けるのは仕方ないと思うよ。河原町にも京都駅にも一本で行けるのは便利だし、地下鉄東西線増客のために京都市もかなりテコ入れしている。駅前の商業施設もにぎわっているし。
一方桂の魅力って阪急ブランドしかないじゃない。阪急もそれに胡坐をかいて何にもしてないし。申し訳程度のmew阪急だけではどうしようもないわね。このマンションは桂川駅にも近いのでまだいいけど、京都一地価の上昇率が高かった阪急の西側はやっぱり普段の生活は不便だと思うよ。
144: 物件比較中さん 
[2013-05-10 23:53:09]
確かに桂から阪急ブランドがなければただの田舎。
梅田嗜好が強すぎて、京都市内に住んでいる事を忘れてしまう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる