住宅設備・建材・工法掲示板「エアコン電圧について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアコン電圧について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-18 14:24:47
 削除依頼 投稿する

最近はAC200Vが良いとさかんですが14帖以上の部屋はわかりますが6・7帖の部屋でも200V配線、コンセントにした方が良いのでしょうか?教えてください。。

[スレ作成日時]2005-07-08 12:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

エアコン電圧について

102: ABCさらりーまん    
[2009-11-09 20:17:38]
>>101さん

ご連絡ありがとうございます。
103: 坪単価比較中さん 
[2020-07-18 10:01:40]
読んでて頭が痛くなった。。。
単相三線式の事を根本的に間違えてますね
104: 匿名さん 
[2020-07-18 14:11:13]
確かに三相200Vは一般家庭じゃ縁遠いな、そもそも住宅用エアコンが単相100or200V
空間が広くなれば大きな業務用三相200エアコンが部屋サイズには適合となるが
住宅用も含めエアコンは大きくなるほど、燃費性能はカスになる。

単相200Vの6~7kwクラス2台併用で間に合わない程度の広い部屋空間があるなら
三相200Vを導入すればいい。
その理由は住宅用6~7kwクラスを超えると、エアコンの燃費性能はカスに向かうからで
大型機は選ばないで済むなら敢えて採用するメリットがない。

6畳居室で200Vが必要かどうかは、エアコン暖房能力をどれだけ必要としているかによる
単純に関東地方などであれば100Vでも充分、寒冷地であれば200Vが欲しい。
しかしながら近年の住宅ならばほぼ確実に単相200Vを引き込んでいますから
後からコンセントを100Vと200Vのどちらに切り替えるのも非常に簡単です。
エアコン配線用に最初から100・200V切り替えブレーカーが付いている場合
部材はコンセントを交換するだけです。
105: 戸建て検討中さん 
[2020-07-18 14:24:47]
>>103 坪単価比較中さん
10年以上前の書込みに頭痛めなくても

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エアコン電圧について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる