横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「新百合ヶ丘レガートプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 上麻生
  7. 新百合ヶ丘レガートプレイス
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2018-05-21 19:35:49
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 18:05:00

現在の物件
新百合ヶ丘レガートプレイス
新百合ヶ丘レガートプレイス
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生3丁目2-1
交通:小田急電鉄小田原線 新百合ヶ丘駅 徒歩4分

新百合ヶ丘レガートプレイス

342: 匿名 
[2011-09-18 08:48:28]
初めて書き込みさせていただきますが、湿気が多くてすごく悩んでいますが、みなさんはどうですか?
343: 通りすがり 
[2014-03-13 22:16:12]
構造的にどうしても音が伝わりやすい部屋が出来てしまう。
湿気も部屋によるでしょうが、換気をすれば改善するでしょう。
クレージなほど、新百合ヶ丘で坪単価が一番高価マンションですが、問題が多いことも承知の上でしょうか。
8年過ぎて設備の交換も必要ですし、標準設備はプライムアリーナには負けています。
345: 匿名 
[2014-03-16 03:13:53]
駅近、利便性が売り。
だけど、新百合ヶ丘は朝の都心への通勤は大変。複々線化で登戸より先は昼間と大差ないが新百合ヶ丘からだと新宿まで40分近くかかる。

築8年経過で9年目。
プライムより設備は若干劣るのはしょうがない。今は売り時で、買うのは損。
中古が麻生区にしてはダントツ高い値段。設備劣化後の価格の下落もありうる。
346: 匿名さん 
[2014-05-18 19:27:15]
高い賃貸、不調のようですね。
新百合ヶ丘に20万も出して住みたい人なんて。
347: 匿名さん 
[2014-06-11 00:55:55]
レガートは目の色変えて買おうとする人が多い。
今度の部屋はレガートの中では、利回り悪い、使いにくい部屋。
レガートならなんでもいいってわけじゃないので注意
348: 匿名さん 
[2014-08-18 00:53:51]
プライムは盛り上がっているのに、レガートのスレッドは静か。
10年目で高齢化が進んでいるのかもしれませんね。
349: 匿名さん 
[2015-05-28 19:56:25]
新百合ヶ丘の南側は、電車の音が大きい。
ビルに挟まれて、音の逃げ場がないため。
ビルに反射して集音してレガートプレイスに集まる。
びっくりしました。
アトラスタワーのような遮音性はないので静かさはないです。
350: 匿名さん 
[2015-06-04 00:28:07]
いくらレガートと言えども、
キチガイのような価格では売れないだろう。
販売価格4000未満の部屋なのに
351: 匿名さん 
[2016-01-02 10:40:12]
352: マンション住民さん 
[2016-05-06 10:20:21]
レガートには異常なまでに他人の人が気になる人がいるのですね。
人数が多くなればどこにでもいるとはいえ気味が悪いです。
353: 匿名さん 
[2017-02-19 19:25:46]
10階南西部屋が8080万で売りに出されましたが、当初はいくらでしたか?
354: 匿名さん 
[2017-03-05 16:56:54]
新築のときは一番価格安かった時代なので
ざっくり1.6倍くらいの値上がり度だと思いますが
住人の出入りの激しい部屋は特にどんどん価格が上がる
傾向があるように思いますので、
売り主さんの立場から考えると当初との比較はあまり意味
がないと思いますよ。

355: 匿名さん 
[2017-03-05 16:58:49]
23区内でもマンションが買え、神奈川なら戸建ても買える
価格ですよね。
356: マンション住民さん 
[2018-04-17 22:09:29]
給湯器の交換の広告がさかんに入っていますが、まだ早いと思います。
15年は持つように設計されているといいますし
357: リスケ 
[2018-05-21 19:35:49]
近辺の仲介不動産業者によるとレガートプレイスと指定買いの顧客が多いそうです。かく言う私もその一人で

2016年央に業者から売りが出ましたとの連絡で即日見学、即日購入を申し込みやっと買えました。

駅までペデストリアンデッキで4分、買い物は07時から23時までのスーパーのイオン迄2-3分、緑多く環境良

く、管理もしっかりのようで値上がりはあっても値下がりの可能性は低い(業者)が購入決断の動機です。

購入価格は、平米当たりで80万円台央でした。現在は、平米90万円央ー104万円と値上がりしましたね。

永住のつもりで、売却などできませんからいくらになろうと関係なしですが、得難い物件とまだまだ値上がりしそ

うに感じています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる