住宅設備・建材・工法掲示板「ガレージのシャッター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ガレージのシャッター
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-07-22 19:54:06
 削除依頼 投稿する

ビルトインガレージにシャッターを付けたいのですが、みなさんのオススメメーカー教えて。
できれば、防火タイプがよいのですが。

[スレ作成日時]2006-07-19 22:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

ガレージのシャッター

23: 匿名さん 
[2007-03-04 16:06:00]
両方向に、ゲート式のシャッターを設置するつもりでしょうか?
もしそうなると、耐震強度が非常に弱くなり、普通に建てたのでは
建築許可が下りないと思われます
24: 01 
[2007-03-04 21:45:00]
シャッターメーカーも結構たくさんあるんですね。
スレ立ててから半年ほど経過しましたが、みなさんの情報を参考にやっと決まりました。
NIDOCOというメーカーの木製電動シャッターにする予定です。
値段が高いので、その分他を削るしかなさそうです(苦笑)
みなさん、情報ありがとうございました。
25: 匿名さん 
[2007-03-05 06:37:00]
>>24

ホルムズはお手頃ですよ。木製ですし。
26: 25 
[2007-03-05 06:39:00]
ホルムズ5000です。
27: 01 
[2007-03-05 10:43:00]
>>25

そちらも惹かれたのですが、HPでは防火仕様がなさそうでしたので諦めました。
うちは防火地域のため、防火仕様でないとダメなんです。
防火タイプだと値段も高くなってしまうようです。
29: 物件比較中さん 
[2014-01-14 22:49:55]
トステムのクワトロ(電動シャッター)を付けた方おられますか? 安いので考えていますが現物見たらシャッター面が薄いので強風が吹いたら曲がりそうですが心配しています。誰か情報をお願いします。
30: オススメしません [男性 50代] 
[2015-11-30 08:23:43]
>>29

クワトロは軽量ですが、風で曲がるような心配は無いと思います。

ただし、カードリモコンに問題があります。うちでは1年も経たないうちにネジを固定するプラスティック部分が4本とも折れて接触不良になりました。電池を入れる爪も直ぐに折れました。明らかにプラスティック材料の強度不足です。本体は壊れていないのですが、プラケースだけの部品販売はしておらず、2万円もするリモコンの買い換えしかないようです。シャッター本体は問題ありませんが、トータルで考えると得策ではないかも知れません。
31: 匿名 
[2016-07-22 19:54:06]
威風堂々

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガレージのシャッター

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる