住宅設備・建材・工法掲示板「基礎断熱、断熱材は外?内?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎断熱、断熱材は外?内?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-07 18:11:04
 削除依頼 投稿する

何軒かみてまわりましたが、基礎の内側に貼り、そこから50センチくらい(断面でいうと50センチの
L型に貼る)ところと基礎の外側に貼るところとありました
前者は断熱材が室内なので長持ちしそうですが後者は壁の断熱材と連続なので断熱効果は高そうです
どちらがいいのでしょう?

[スレ作成日時]2007-05-13 11:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

基礎断熱、断熱材は外?内?

21: 匿名さん 
[2007-05-23 18:35:00]
コンクリートの蓄熱効果は凄いよ。
実験ではコンクリート住宅は外壁が暖まってから、冷えるまで3日かかるらしいし。
つまり、コンクリートを温めるまでは大変だけど、一旦暖まってしまえば冬は快適だよ。

10さんの理論で考えれば通常のベタ基礎の家では夏場ベース部分のコンクリートがアツアツになってるってこと??
そんなことある訳ないでしょ・・・
夏に床下に潜って触ってごらん。ヒンヤリ冷たいから。

冬場だって立ち上がりに比べればベース部分の温度は高いよ。

断熱不十分っていう考えがわからない。

何故動物が冬土の中で冬眠すると思う??
外気に触れていない土の温度は変動が少ないんだよ。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091099640420.html
夏だろうが冬だろうが直射日光や冷たい外気に触れている表面ちかくは別として地中深くとか、上に家が乗っている状態では土の温度はほぼ一定なわけだよ。
だから、ベース部分には断熱材は不要。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる