住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 10:40:07
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART35です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/


[スレ作成日時]2012-11-19 10:16:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】

209: 匿名さん 
[2012-11-23 00:42:47]
戸建て派にとってそもそも問題なのはマンションは狭すぎる。なにはともあれここが分岐点。
70平米しかないのに廊下が広いのを売りにしたり、中途半端すぎる和室があったり意味がわからん。
普通の3LDKで最低でも100平米以上あるんなら、戸建てからマンションに流れる人も多いのでは。

マンションが嫌いというよりも狭いのが嫌い。
210: 匿名さん 
[2012-11-23 00:42:48]
>>206
それを、経済圏の首都圏単位でまとめるとほとんど差がないんですよね。
マンション:4210万円
土地付き注文住宅:4396万円
211: 匿名さん 
[2012-11-23 00:53:29]
210
ちゃんと読んでる?
マンションを貧乏扱いしてませんよ

そもそも、都内自慢したがるのは
マンションさんの方が多いのにね。

状況に応じて周辺地域も入れたがったり
よくわからん?
212: 匿名さん 
[2012-11-23 00:54:46]
書き忘れました
どうやって平均出したの
ちゃんと戸数とかも考慮してます?
213: 匿名さん 
[2012-11-23 01:16:20]
で、
このスレの戸建とマンションの平均はいくらなの?
いつも、ここはお金持ち自慢のスレなの?
このスレに、本当に分譲マンション&戸建をいくらでも、渡り歩いている人いるの?
あまり、マンションか戸建かどっちが良いかわからない。
みんな自分の住んでいるとこ自慢したいよね。せっかく買ったものだもの。

マンション、戸建の中身の自慢を聞きたいです。

個人的にファミリーなので今は戸建、まあお金があるなら、マンション渡りあるくのも良い。
住居は住んでみないと良いか悪いかわからない。お金がないので、100%の家は無理だが、自分でそれなりに考えた家は満足しているよ。予算内で、間取りとか、設備とか、プラモじゃないけど良い。出来上がっていく過程も見えるのが良い。
地鎮祭とかやると、これからだなと思ってしまった。建築しながら、いろいろなショールームに行った。

マンションは解体するのが大変。 →1生住むとこでない。お金があれば、その時代のライフスタイルに合せることが出来る。
戸建は解体するの簡単。→ライフスタイル毎に修復、メンテナンス出来る。いやなら土地売れば良い。(都内の売れる地域限定)

戸建だけど、ゴミだしの当番は無いよ。きっと昔からの町内会の人がやっているのだろう。

214: 匿名さん 
[2012-11-23 01:33:47]
ここは相手の住んでいるところを貶しあうという、今時小学生でもやらないことをして童心に帰るためのスレです。
215: 匿名さん 
[2012-11-23 01:44:08]
お金があるならわざわざ分譲マンションなんて買わないよ。
マンションは貧民or庶民なのに、見栄っ張りでちょっとアレな人が買うものでしょ。
216: 匿名さん 
[2012-11-23 01:54:31]
城西地区で注文住宅建てました。
土地(1億3千万)&総建築費(5千5百万)で合わせて総額1億8千万強。

大豪邸ではないですが、自分好みの凝ったお洒落な家で、便利な立地+広さもあり気に入っています。
毎回、客人にはお洒落すぎて驚かれます。
217: 暇な人 
[2012-11-23 01:55:30]
此処は面白いスレですね。

真面目な人とひねた(本音?)人が混在。どちらも「お金持ちor貧乏人」

逆に一般の人が少ないのかな?ここにいたら普通の人の意見に反応してくれないかな?

スレが伸びるから、人がくるのかな?まあ淋しがりやだね。

たまに出る「万損」さんは、1人が使っているのか?複数かな?面白かった。

思わず、スレして、しまった。









218: 匿名さん 
[2012-11-23 02:02:21]
万損、、、うまいこというなー。
219: 暇な人 
[2012-11-23 02:11:34]
あれ、今は戸建の人だけですか?

明け方からの「万損」さんの反撃に期待しましょう。

ところで、思ったのですが私、貧乏人でございますが住居に戸建しか思いつかなかったのは、

土地に執着→農耕民族  万損さん→遊牧民族ということで、 狩猟民族は?
220: 匿名さん 
[2012-11-23 02:26:26]
>>217
お金持ちor貧乏人の観点で語るのは違うんじゃない?
都内のマンションをみてみると金持ち物件なんて数%しかない。

マンションの購入層は平民or貧乏人なのに、万損なんて不良債権を買ってしまうのが問題。
これを比べるのは、馬鹿or賢い かの決着になると思うけど。
221: 匿名さん 
[2012-11-23 02:45:14]
>219
本筋の流れからするとどうでもいいことだけど、
遊牧民族≒狩猟民族なのでは?

農耕民族は、狩猟だけでは生きていけないので、土地に根を張って耕して食料を確保する必要がある。
狩猟民族は、付近を走り回ってる動物を狩るだけで十分食料を確保できる。
いなくなったら、動けばいい。

ということかと。
>詳しい人、違ったら教えてね。(優しくお願い♪)

まあ、戸建の私は、確かに農耕民族だろうな、と自覚するよ。
父の実家も、田舎の農家だし。(武士でなかったのは間違いないっぽい。)
222: 匿名さん 
[2012-11-23 05:05:22]
幼稚園時代35年前 マンの最上階の箱に戻る途中 エレベーターでウンチした。
あれも 管理費で掃除したのだろうか?
223: 匿名さん 
[2012-11-23 10:30:37]
いい歳したオッサンが書く事か?
224: 匿名さん 
[2012-11-23 10:47:15]
小さいお子様を持つ方へ 参考になって貰えれば 幸いです。
225: 匿名さん 
[2012-11-23 10:57:27]
>222
朝早くからご苦労様です。
悔しくて眠れなかったのかな?
それはそうと、もう少しレベルの高い作り話をしないと小学生にも笑われちゃうよ。
226: 匿名さん 
[2012-11-23 11:04:50]
港区のマンでした。幼稚園は聖徳でした。2階からの滑り台が好きでした。

我慢出来ず ウンチしてしまいました。途中で誰かが乗ってこないかびくびくでした。

もう恥ずかしくてマンには住めません。
227: 匿名 
[2012-11-23 11:14:06]
震災直後は普通に大人がやってましたけど。
228: 匿名さん 
[2012-11-23 11:34:50]
そうか 有事の時や僕みたいに緊急性がある場合 エレベーターでうんこOkで

管理費で処理ですね? やっと 胸張って生きていけます。 マンも購入の候補に入れるかもです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる