住宅設備・建材・工法掲示板「2×4の工法ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2×4の工法ってどうですか?
 

広告を掲載

めい [更新日時] 2012-10-10 16:48:37
 削除依頼 投稿する

 2×4で家を建てようと思ってます。あるメーカーで2×4はクレームが多い、と聞きました。
(不具合が数年後に発生しやすいとの事)
本当でしょうか?2×4で家を建てられた方、もしくは2×4に詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2005-05-28 23:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

2×4の工法ってどうですか?

38: 匿名さん 
[2005-06-25 12:03:00]
次に材質。
ツーバイ材は、通常北米などからの輸入材を使用する。
しかも製材後の材料で輸入する。木は当然ながら乾燥によって収縮し、ソリや割れが発生する。

原産国であるアメリカやカナダで人工乾燥させ含水率を基準値以下にしてから製材していると言うが、
どういうワケか日本に持ってくるとソリや割れが生じる。

(ホームセンターなどで売っている2×4や2×8の材料をみると良く判る)。

在来工法でも、見え掛かりにならない構造材は、多少の割れやソリは無視してしまうが、
在来工法の普通の腕の大工であれば、木表と木裏を勘案し、使う方向を決定する。

ところがツーバイ材では原木からいかに多くの材がとれるかの効率を優先して木取りされており、
また、上述したように未熟練な労働者でも建設出来る工法なので、
とにかく構造合板に金物でバンバン留めていく。
高温多湿な日本での経年変化でどうなるかは推して知るべしである。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる